7月13日〜14日に行った今年の夏の関東遠征。立川で新しく設置されたとある自販機14号機と15号機を見に行ってきました。まずはとある自販機14号機から見ていきます。これが立川通りに設置されたとある自販機14号機。場所は東橋交差点ちかく。駅北口から歩くと、
とある聖地巡礼
とある立川の自販機巡り・まとめ
(最新更新日:2020年1月28日)立川にある「とあるシリーズ」の自動販売機まとめです。15台どどーんと紹介して行きますので、参考にどうぞ。■1号機(立川伊勢屋)当麻&インデックス■2号機(高柳ビル裏)火織&ステイル■3号機(浅見酒店)一方通行&シスター
とある立川の自販機巡り写真ラリー編
先月、立川で「ヤシの実&パインサイダー5周年記念自販機写真ラリー」なるものが開催されてました。これはまるで「とある自販機」のために何度も立川に足を運んだ僕のためにあるような企画ではないですか!?参加せずにはいられないなw👉とある立川の自販機巡り・まとめ今
昭和記念公園 Winter Vista Illumination 2017
3年前、2014年の正月に「劇場版とある魔術の禁書目録」の聖地巡礼のために立川を訪れた際、行けなかった場所がひとつありました。それは夜の昭和記念公園です。劇中で当麻とアリサが噴水の前で語るシーン。アリサの過去が語られる重要なシーンでした。この場面背景がと
とある自販機と”たちかわ楽市”とある関連展示
先週末行ったほぼ日帰り立川遠征。今回はその時巡った”とある自販機”と、たちかわ楽市での「とある自治体の地域振興」関連の画像を掲載したいと思います。久々に来たとある自販機2号機。ねーちんとステイル。相変わらずねーちんのせっかくの御御足が見れない状態は相変わ
【劇場版とある魔術の禁書目録】パルテノン多摩
8月に東京の立川に行った時、ついでに多摩センターまで行って来ました。多摩センターは立川から多摩モノレールに乗って20分ほどで行けます。夜の多摩センターの写真を撮ってきました。多摩には「とある魔術の禁書目録」「とある科学の超電磁砲」の舞台となる”学園都市”
とある立川の自販機巡りXII号機編
昨年夏に立川でとある自販機巡りをしてから1年。ようやく新しく設置された12号機を見にいくことができましたのでレポートしたいと思います。とある自販機を全部コンプリートした直後に新しく12号機が立川ロフトに設置されたとの情報が入ってきて「ぐぬぬ…」してた夕凪
とある立川の自販機巡りコンプリート
遅くなりましたが、東京、立川の”とあるシリーズ”の自動販売機巡りレポート第2弾のレポートをお送りしたいと思います。第1弾のときの記事はこちら。春に行った「とある自販機巡り」のときは、タイムオーバーで全部まわませんでした。なので、7月29日から行った夏の大
とある立川の自販機巡り
5月20日に東京の立川にガルパン極上爆音上映を見に行った時に、上映時間まで、「とある」シリーズの自動販売機巡りをやりました。その時のレポートをお伝えします。立川といえば「とある」シリーズ、「とある魔術の禁書目録」「とある科学の超電磁砲」の舞台、学園都市の