先日、泊りがけで愛知に遠征に行ってました。
その途中で、愛知高速交通(リニモ)鉄道むすめ「八草みずき」の新パネルに会ってきました。
今回はその時のレポートを書いていこうと思います。
4月13日。
この日は朝からあいにくの雨模様。
宿泊地の豊橋から名鉄で「岡崎公園前駅」へ。
そこから愛知環状鉄道に乗り換えです。
すぐ隣の駅なのに駅名も違い「中岡崎駅」
分かりづらい…。
青いラッピングの電車が来ました。
ジブリパークラッピングみたいでした。
愛知環状鉄道のこの区間の乗車は初めて。
八草から高蔵寺までは乗車したことあったんですけどね。
雨が降ってなかったらもっと良かったんですけどねー。
ドアのそばのロングシートに座ってたら駅に着いてドアが開く度に雨が吹き込んできたので、
トイレ横のボックス席に退避。
2人かけ席と1人席の3人ボックスシートでした。
愛知環状鉄道の愛称は「愛環」なのですね。
9時58分に中岡崎から乗車して到着が10時48分。
思ったより時間かかりました…。
あらかわいい子。
愛環八草駅ホームにあった広告。
雨に濡れて外のトイレで用を達してる間にリニモ行っちゃった
ど畜生!
ようやく会えたね新しい八草みずきちゃん!
旧バージョン(宙花こより先生バージョン)のみずきちゃん居ました〜。
設置されて随分経つので、さすがにちょっと色褪せてましたね。
コメント