5月18日、19日に行った春の関東遠征レポートその3です。
今回は2日目の朝、新宿へ行ったときのレポートを書いていきます。
茅ヶ崎の朝
予報ではお天気は下り坂だったけど、とりあえず雨は降ってないですね。
いつも昼飯食い損なうので朝食はしっかりと。
東横インの割にけっこうメニューは多かったかも?
ここの東横インは悪くなかった。また機会があれば泊まりたいな。
昨晩、ホテル前の公園(市役所前広場)に
岐阜駅前の信長像を彷彿とさせる金ピカ像があって、
暗かったので誰の像がかわらなかったけど、
加山雄三さんの像でした!
昨晩見た時は外国人に見えたんですけど、目の錯覚でしたね。
世代的にはギリギリ知ってる感じ。
調べてみつると、茅ヶ崎出身なんですねー。
茅ヶ崎っていうとサザン(桑田佳祐さん)って印象なんだけど
加山雄三さんのもそうだったんですなー。
銅像は先月お披露目されたばかりのようです。
ファンと思わしき年配の方から「写真撮ってあげましょうか?」
と声をかけてもらったけど、電車の時間が気になったので
思わず断ってしまいました。
今思えば撮ってもらったらよかったかな…?
なんか最近、市役所ってどこも立派だねえ…。
人もまばらです。
まずはここからJRで新宿を目指します。
なんとなくイメージで藤沢から小田急でって思ってたんですけど
「乗換案内」で検索してみたら、JRを指示されました。
あー、新宿まで「湘南新宿ライン」1本で行けちゃうのね。
名前からして、今回の行程にピッタリの電車あったんだなー。
「湘南新宿ライン」って名前は何度も聞いてるのに、
すっかり頭の中から消え落ちてましたは…(^_^;)
3ヶ月ぶりの新宿へ
2月11日にワコムブランドストアやEXBAR TOKYO Plusに行って以来約3ヶ月ぶりの新宿。

「バスタ新宿歩行者広場」(3F)から見る景色。
駅からテキトーに出て、どこに出たのかと思ったらSuicaのペンギン広場の上ですね。
今回はこちら側(バスタ新宿側)に出て少し混乱してるw
ここ地上階かと思ってたけど、実は地上2階なのよね。
さすが迷宮新宿駅、未だに構造わかってないです(^_^;)
そういえば中学生のとき初めて東京に来てバスを降りたのがここ新宿だったんだけど、
いきなり駅で迷子になったのを覚えてますw
ぼっちちゃんを見に歌舞伎町へ
承認欲求モンスター化したぼっちちゃん!
実際この話題で劇場版上映することを知りましたw
3ヶ月後まさかぼっちちゃんを見に訪れることになるとは夢にも思わんやったw
話題のぼっちちゃんが見れて嬉しかったですw
今週末劇場総集編見に行きます(・ω・)ノシ
新宿地下通路「学園アイドルマスター」広告
「学園アイドルマスター」の広告が掲出されてました。
【参考記事】
気が向けばやってみてもいいかも?
新宿はゲームやアニメとかの大規模広告があるから楽しいネ。
この後は本日の目的地であるビックカメラ新宿西口店へ向かいますよー。
新宿西口たん
おお!?まだ持ってない新宿西口たん名刺だ!
けっこういろんなところに居ました。愛されてるナー。
ビックカメラにもぼっちちゃん!?
ってか、フィギュアの等身大パネル!?
キャラパネルいっぱいあっておじさん嬉しいわあ。

(๑o ㅿo)ハッ!!
ぼっちちゃんが見ている…。
噂には聞いていたけど、実物初めて見ました!
ネタじゃなくて本当に存在したんですねw
ありがたや、ありがたや。
アニメグッズけっこう僕好みの品揃えだったので、
アクスタをいくつか購入しました。
「推しの子」有馬かな(不思議の国のアリスver.)アクスタ。
「推しの子」ではかなちゃん推しの夕凪さん(^_^;)
そりゃ買っちゃうでしょw
夏っぽい感じの千束ちゃん欲しかったんでw
ビッカメ娘のねんどろいど(ぷち)!?
ブルアカは最近アニメの影響でゲームも初めたので少しわかります。
ねんどろいどイレイナほしいかも?
「ねんどろいど」っていうか「ねんどろいどぷち」。
非売品?
なんか新宿西口店けっこうアニメ関係気合入ってますねー。
キャラクターの等身大パネルとかもあるし、見てて楽しい。
また新宿行くときは立ち寄ってみたいですね。
といったところで今回はここまで。
新宿編まだまだ続きます。
次回は新宿西口店の青ブタコラボの様子をレポートします。
(つづく)
【「2024春の関東遠征」記事】
コメント