10月9日〜10日、
たかつき観光大使「高槻やよい」に会いに行く関西遠征。
その2日目にアニメイトで開催されいた「プリコネR」のオンリーショップに行ってきました。
ついでに日本橋・難波・道頓堀を散策しました。
今回は「プリコネR」オンリーショップと大阪ミナミ(日本橋・難波・道頓堀)
散策の模様レポートしたいと思います。
プリンセスコネクト!Re:Dive 4.5Year Anniversary animete ONLY SHOP
大阪日本橋のアニメイト開催されてる
「プリンセスコネクト!Re:Dive 4.5Year Anniversary animete ONLY SHOP」
プリコネR、僕にしては珍しく長く続けてるソシャゲなのですが、
こういうリアルイベントは初めてかな。
残念ながら九州エリアでの開催は無いようだったので、
せっかくの機会なのでこの関西遠征のコースに組み込みました。
…が、店内に入るもそれらしいショップが見当たらず…。
なぜだー!?って思って入り口にあったポスターをよく見てみると
アニメイトの店内とは別の場所で開催されてるようだった。
その2階にオンリーショップの専用スペースがあるのね。
ちょっとわかりにくかったヨ。
ようやくたどり着けました、プリコネRオンリーショップ!
まずは、パネル展示から。
僕はまだこの中の半分くらいしかやってないなー。
なんつーか、パネル面積が広いっ!w
この子はツンデレ良い!
美食殿のメンバーの中では一番好きかも。
ペコリーヌちゃん。
等身大ペコリーヌ
イイねー!晶さん。
僕好みなキャラだねえ。
ゲームではまだお迎えできていないけど^^;
グッズ購入〜そして散財へ〜
ショップなのでたくさんプリコネグッズの物販があったんだけど、
どれも物欲を刺激されるものばかりで、たくさん買って帰りたかった…。
しかーし!ご予算の関係で厳選に厳選した数点のグッズのみを購デシタ。
僕は「なかよし部」推しなので、
なかよし部グッズは優先的に購入していきますよ!
「鋼の聖女と聖なる学舎の異端児」で登場した体操服姿のユニ、クロエ、チエル。
その3人のアクリルスタンド。
幸いなことに、3人とも在庫あったので揃って購入です。
特にポニテのクロエは控えめに言ってサイコー!
ペコリーヌ、キャルも欲しかったんですけど、予算の関係でw
敢えてひとつ選ぶとすれば、どれかというと、やっぱラビリスタさんかなーと^^;
キャラクター自体の大きさは「なかよし部」の面々と同じなのですが、
でかいですw
やったぜ、フェア特典のポストカードが7枚!
(※グッズ購入1100円ごとにランダムで1枚配布)
日本橋を歩く
今回は時間もあることだし、いつも目的だけ果たして立ち去る日本橋を散策してみる。

小雨の降る日本橋オタロード。
ちなみに大阪の日本橋は「にっぽんばし」と読みます。
(東京の日本橋は「にほんばし」です)
こんなにたくさん人が歩いてるのに歩行者天国ではありません。
けっこう車も入ってきます。
(そしてクラクションばんばん鳴らす車が多い(ーー;))
自分の運転ではこんな道走りたくないな…。
そして道の両脇にずらりと並ぶ営業メイド…。
昔はこんなにメイド立ってなかった気がするんだけど…。
避けるように歩かねばなりませぬ。
そんな感じなので、
ぶっちゃけオタロードは歩きにくい…。
コトブキヤ日本橋店。
僕が大阪に行くと日本橋に立ち寄る理由はだいたいココ。
「コトブキヤ」の店舗、九州には無いんですもの…。
なにげに気になった萌えキャラ。
神戸牛専門店吉祥の公式キャラクター「神戸みやび(かんべ みやび)」というキャラらしい。
日本橋でキャラクターといえば…
「いとうのいぢ」さんデザインの
日本橋の萌えキャラ音々ちゃん。
健在でした!



オタロードを少し離れれば、電気街な路地裏に出会うことが出来ます。
こういう風景も良いですな。
難波散策
調子が出てきたんで少し足を北の方に伸ばします。
今回もしっかり立ち寄って来ました。
例の「コラボ名刺の旅」参加キャラでは無いのですが、せっかくここまで来たので。
「なんば」繋がりw
初めて難波に来たときは、この建物を見てカンドーしたものです。
なんかすごい建物だなー、こんなのあったっけ?って思ったら2019年開業なのね。
「大阪・新歌舞伎座」跡地に建てられたもので、
その「大阪・新歌舞伎座」伝統的の意匠をデザインに取り入れた建物なんだそうです。
泊まってみたいけど、どうせお高いんでしょうね〜って思ったけど、
頑張れば泊まれなくもないお値段。いつか泊まってみたいかな。
隣にあるファーストキャビン道頓堀難波には泊まったことあるんだけどねー。
こっちはこっちでその特殊性に感動したけどw
毎回、難波来る度に前は通るんだけど、中には入ったこと無いな。
そういえば昔、「もち吉」が直方に「花月」誘致するなんて話もあったなあ…。
いつの間にか立ち消えになっちゃったけど。
ハーフお好み焼きと焼きそばとサラダのセットです。
ソフトドリンクのセットで1000円ポッキリ!安い!
いつもフェリーに乗るために大阪南港に向かうとき、御堂筋線から四つ橋線に乗り換える際、
この店の前を通っていて、ずっと気になってたんですよね。
また、最近月一ペースで関西来てるんだけれども、
いつも「大阪でお好み焼き食べて帰ろう!」って思ってるんですけど、
毎回それがなんだかんだあって叶わなかったのよねー。
今回やっと大阪風お好み焼きが食べれて嬉しいですはw
ちなみにこのお店では広島焼もメニューにあります。
モダン焼きもあります。
素人なんで広島焼きとモダン焼きの差がよくわからんですw
(広島の人に怒られる?)
なんかこの店のマヨネーズがやたら美味しかったですw
お好み焼きや焼きそばにかけて食べるのももちろん、
キャベツの千切り大盛りな感じのサラダにかけても美味しかったw
ただ残念だったのが、数時間後に車の運転があるので
アルコール(ビールor焼酎)セットが頼めなかったことカナー。
道頓堀散策
大阪と言われて思い浮かべるのが道頓堀か新世界かって感じだと思うの。
この有名すぎる「グリコ」看板。
正式名称「道頓堀グリコサイン」。
大阪を象徴する景色のひとつですよね。
御堂筋(道頓堀橋)より戎橋。
以前来たときはコロナ禍で人が少なかったけど、今回はたくさんの人で賑わってました。
戎橋より道頓堀。
天気がよければもっと人が多かったかも。
この景色、THE大阪って感じw
カニの巨大看板は全国にあれど、ここのが一番有名だよね。
そしてその下に大阪万博のモニュメント。
実は実物は初めて見たw
彼の本名は「くいだおれ太郎」。
あれ?テレビとかで見たくいだおれ人形ってこんな感じだったけ?と違和感を覚えたけど、
実は元々いた飲食店が14年前に閉店。
それに伴いくいだおれ太郎も引退
…のはずだったんだけど、
閉店翌年にオープンしたココ「中座くいだおれビル」にて復活。
現在に至るらしいです。
どちらを向いても情報量が多すぎて頭がクラクラしますw
いろいろ載せたいけど、キリがないのでこんなところで。
そういう訳で、プリコネ目的で来た日本橋。
今回は時間もあったんで、難波、道頓堀といろいろ歩き回れて楽しかったです。
天気が良ければ新世界の方にも足を伸ばしたかったですが、
雨とか降ってたので今回は断念。またの機会に散策してみたいと思います。
今回の関西遠征は天気にも恵まれず、予定外のトラブルも多く、
ガッカリ遠征かと思ったんですが、
この2日目のミナミ散策は楽しかったですね。
ほんと何度行っても飽きない場所です。
また機会があればうろうろしたいな。
プリコネR オンリーショップも良かったですし、
まあ「終わりよければ全てよし」な旅になりました。
関西はしばらく行く予定はないですが、またなにかあれば行きたいですね。
(おわり)
【関連記事】
コメント