遠くに行きたい…。
最近、土曜休みが仕事で潰れ1日しかお休みをもらえない夕凪さんです。

先週末も土曜出勤で
遅番から早番への間の1日休みという
クソみたいな休日しかなかったので遠出できませんでした。

仕方がないので前回に引き続き、
博多(と天神)に出かけたときのレポートをしたいと思います。

さーて今回の夕凪さんは…
  • 博多マルイ「五等分の花嫁」ポップアップストアへ行く
  • 博多から天神へ歩く
  • 「ビッカメ娘コラボ名刺の旅」でビックカメラ天神1号店、2号店へ
の3本でお届けします。


博多ァ!


博多天神1002 (1)_
そんな訳で博多です。
一週間前も来た気がしますがたぶん気の所為でしょう。


時間がない上にお金もない夕凪さん、
堅粕(かたかす)の最大料金が安いパーキングに車を停め
15分ほど歩いて博多駅に来ました。


博多天神1002 (3)_
博多駅前の黒田節像
そういえば昔、黒田武士の博多人形家にあったなあ…。


「酒は呑め呑め呑むならば〜」
の歌詞は聞き覚えのあるフレーズですねえ。


歌詞の元ネタは次のような逸話らしいです。



豊臣秀吉の家臣、福島正則の元へ使いにやってきた黒田長政家臣、母里友信。

酔った正則が友信に酒を勧めるも、
主君から「酒を勧められても呑んではならん」と言い渡されてたのでそれを固く断ります。

「黒田の武士は酒も飲めないへなちょこか?」
などと挑発。大きな盃に酒を注ぎ
「これを飲み干せば望むものを褒美としてやろう」
と言い放ちます。

それならばと、友信は正則の自慢の槍「日本号」を褒美にくれといい、
見事大盃の酒を呑み干し「日本号」を貰い受けた。

翌日酔が覚めて素面になった正則は「日本号」を渡してしまったことを後悔して、
使いを送って返してほしいと伝えましたが、
友信は「武士に二言はなかろう」と返しませんでした。

友信はのちの朝鮮出兵の際にはその日本号を持参して武功をあげたそうです。



この逸話の舞台は福岡ではなく、京都伏見。

伏見の御香宮神社前に「黒田節誕生の地」の駒札が立ってるそうです。
今度近くに行った際は見に行ってみようと思います。

そして、名槍「日本号」は現在「福岡市博物館」に常設展示されてるそうです。



博多マルイ「五等分の花嫁」ポップアップストア

博多天神1002 (2)_
今回も博多駅隣りの博多マルイに来ました。

博多天神1002 (4)_
博多天神1002 (5)_
前回紹介した「86―エイティシックス―」ポップアップストアは最終日。
ミリーゼ少佐の水着姿を見納めに来ました。


博多天神1002 (6)_
そして今回のお目当ては「五等分の花嫁」ポップアップストア!
今回は婦警さん!!

こんな婦警さんにならタイホされたーい!^^;


博多天神1002 (7)_
ポップアップストアのポスター。

博多天神1002 (8)_
博多天神1002 (9)_
博多天神1002 (10)_
まずは全身写真頂きましたー(*´ー`人)


博多天神1002 (15)_
一花。

博多天神1002 (13)_
二乃。

博多天神1002 (11)_
三玖。

博多天神1002 (14)_
四葉。

博多天神1002 (12)_
五月。


しかし「五等分の花嫁」ってコラボとかこういうポップアップストアとか
積極的ですよねえ。

ファンとしては嬉しいケド、
毎回グッズとか買ってたらめっちゃ金かかるやんw


…て訳で今回はなにも買わなかったヨ…



天気が良かったので博多から天神まで歩く。


本来なら地下鉄がバスで天神に向かうところですが、
せっかく天気も良いのでぶらぶら歩いて行くことにします。


博多から天神、寄り道せずにまっすぐ歩けば20分くらいで行けそうです。


FeCzUW8VUAAJfhl
博多駅近くにある明治公園で見かけたポスター。

地下鉄七隈線が博多駅に接続するのは来年なのね。
もうとっくに接続できてるのかと思ったw


七隈線の天神駅は空港線の駅が離れすぎてるので乗り換えが不便だけど
博多駅は少しはマシなのかしら?


未だに乗ったこと無い七隈線。
博多から便利に乗れるなら、話のタネに一度乗ってはみたいと思う。

僕が福岡市内でバス運転士してたときに乗務してた路線の競合ルートでもあることだしw
当時、そこらじゅうで地下鉄工事していて運転しづらかったなあ。


FeC0VgvUYAEhRY3
博多でも家系ラーメンのお店あるんだねえ。
横浜何度も行ってるけど家系ラーメンって食べたことないんだよなあ…。


博多天神1002 (16)_
変わった形の塀があったんで近づいてみる。日本庭園「楽水園」の塀。
博多塀というものらしい。

戦国時代、戦乱で荒廃した博多の町を豊臣秀吉が復興する際、
焼け石や焼け瓦などを使って土塀を作りました。
そうして出来たリサイクル塀がこの博多塀です。

ここ以外でも「櫛田神社」「聖福寺」「妙楽寺」などでもこの博多塀が見られます。


FeC2mOqVsAEpUz_
「楽水園」
池泉廻遊式日本庭園とのこと。

福博の発展に貢献した博多商人「下澤善右衛門親正(しもざわぜんえもんちかまさ)」
の別荘跡地らしい。
「楽水」とは親正の雅号とのこと

戦後は旅館「楽水荘」として使用され平成7年に福岡市が日本庭園として整備、開園しました。

入場料は100円。
機会があればカメラをもって中に入ってみたいな。

博多天神1002 (17)_
天竜池
住吉神社前にあります。

その昔、満潮時にはこの池まで海水が達していたことから
「汐入池」とも呼ばれてるらしいです。
鎌倉時代の古地図ではここは池ではなく海だったそうです。
博多がかつて入江だった頃の名残なんですね。


博多天神1002 (18)_
天竜池から道を挟んだ隣は住吉神社の鳥居。

博多天神1002 (19)_
天竜池の中の島には、住吉神社の末社、天津神社があります。

天津神社には「伊弉諾大御神」イザナギノミコトが祀らてていて
イザナギが黄泉の国の穢を落とすために海水で禊をしたのが天竜池だと言われているらしです。


博多天神1002 (20)_
住吉橋。

博多天神1002 (21)_
住吉橋から見る那珂川。奥にキャナルシティが見えます。

博多天神1002 (22)_
稲光弥平顕彰の碑。

江戸時代、洪水のたびに流失していた住吉橋。
春吉の稲光弥平という人物が
私財を費やし、川の中央に人工島を築くことによって流されない住吉橋を架けました。

この石碑はその弥平の功績を顕彰するもので
昭和5年の架替工事の時に、中の島の地中に埋められていたのが発見されました。


博多天神1002 (23)_
「筑前名所図会」より「住吉神社と住吉橋の図」。
右の方に天竜池と住吉橋が見えます。


今まであまり意識したことなかったけれど
こう見ると博多にも歴史的な建造物けっこうあるんだなーって感じました。
そのうち博多の歴史探訪とかやってみたいなー。


FeC9eBbUcAAvd6r
そんな訳で、博多駅からいろいろ寄り道しながら徒歩40分。
ようやく渡辺通りに出ました。

天神ロフトや愛眼ビルからちょっと南。
ビックカメラ天神1号店に行くにはちょうど良い場所に出れたと思います。



「天神1号たん」コラボ名刺ゲット



博多天神1002 (25)_
そんな訳で天神1号たんち(ビックカメラ天神1号店)
天神1号たんの「関東・関西・九州 ビッカメ娘コラボ名刺の旅」名刺をゲット。


期間中にどこまで集められるかわかんないけど、
最寄りの天神1号たんからコラボ名刺の旅スタートです。


博多天神1002 (26)_
天神1号たんの所のディスプレイはこんな感じ。

博多天神1002 (28)_
コラボ名刺の旅ポスター。

九州はゲットできるとして、関西はあべのたんだけなのね。
あとは関東までいかないとダメかー。コンプはちょっと難しいカナ…。

博多天神1002 (29)_
ビックカメラ天神1号店でみた巨大広告な「キズナアイ」

博多天神1002 (30)_
ビックカメラ天神1号館内にある
「アニメガ×ソフマップ」で「映画五等分の花嫁」グッズ先行販売やってた。
しかもこの日が最終日。

博多天神1002 (31)_
グッズ販売と予約販売コーナー。

博多天神1002 (32)_
うおおおお、等身大パネル売ってる!?
一体33000円也。
一瞬、欲しいとは思ったけど、価格はともかく買っても置く場所がね…。


「天神2号たん」コラボ名刺ゲット


続いて天神2号たんち(ビックカメラ天神2号店)へ。
いつもの場所に2号たん居なかった…。

1階に居ないってことは最上階の7階しかないと
えっちらおっちら登っていくことに。


博多天神1002 (42)_
7階ガチャガチャランドの階段のところに
天神2号たん(どんたくバージョン)いました!

博多天神1002 (33)_
コラボ名刺もちゃんとある!

博多天神1002 (34)_
ちびキャラ天神2号たん(どんたく)。

博多天神1002 (35)_
そんな訳で…。

博多天神1002 (36)_
天神2号たんコラボの旅名刺無事ゲット!

博多天神1002 (40)_
エレベーターのところに天神2号たん(ノーマル)いました!

博多天神1002 (37)_
こちらにもコラボ名刺置いてありました。

博多天神1002 (38)_
装飾はなかったけれど、こちらにもポスターありました。

博多天神1002 (39)_
扉絵天神2号たん。

博多天神1002 (41)_
せっかくだからゆるキャン△がちゃ回しました。
出たのは恵那ちゃん。やったね!

以上で天神での用事はおしまい。
帰りは時間なかったので地下鉄で博多まで移動しました。

五等分の花嫁パネル見てビッカメ娘名刺もらってさっさと帰るつもりが
帰るのがちょっと遅くなってしまいました。
翌日は早朝出勤なのでとっとと帰って早々に床につきました。


そんな訳で、短い休日、なんとか巡れた博多天神。
無事五等分の花嫁婦警さんパネルも見れたし、
ビッカメ娘コラボ名刺もゲットできたんで良かった良かった。

博多から天神までの移動ついでの散策も、
いろいろと発見があって楽しかったです。



(おわり)



【関連記事】

このエントリーをはてなブックマークに追加