荒野のコトブキ飛行隊 完全版
「荒野のコトブキ飛行隊」に登場する戦闘機。
その実物および実物大模型(レプリカ)のある場所をまとめてみたいと思います。


隼三型

WS0128
一式戦闘機三型「隼三型」
エリート工業が乗ってた機体ですね。


IMG_7453
鹿児島県南九州市の知覧特攻平和会館に実物大模型(ロケセット)が野外展示してます。
映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」のロケに使われたものです。


ちなみに、コトブキ飛行帯の隼はプロペラの羽が2枚の隼一型になります。

一型の現存機は河口湖自動車博物館・飛行舘に展示してあるそうです。
こちらは毎年8月のみ開館してるらしく、遠方に住んでる僕としては、ちょっと難易度高いですね。


飛燕

WS0125
三式戦闘機「飛燕」
空賊シロクマ団をはじめアレシマ市立飛行警備隊、ショウト自警団が使用していました。


飛燕二型としては唯一現存する機体です。



零戦五二型

WS0133

零戦五二型。
空賊三百一親衛隊をはじめガドール評議会、ポロッカが使用してました。


DSC_0293
鹿児島県鹿屋市にある鹿屋航空基地史料館に展示してある機体。

DSC_0216
静岡県浜松市にある航空自衛隊浜松広報館エアパークにも現存機体あります。

他には靖国神社の遊就館、知覧平和資料館などに展示されてます。



零戦三二型

WS0135
零戦三二型。
サブジーとナオミが乗っていた機体です。


CIMG2012
福岡県朝倉郡筑前町にある大刀洗平和記念館に展示してあります。
三二型は翼の先端が角ばってるのが特徴ですね。



零戦二一型

WS0121
零戦二一型。
空賊ドブロク団、サクラガオカ騎士団、ウガデンが使用していた機体です。


DSC_0793
大分県宇佐市の宇佐平和資料館に実物大模型(ロケセット)が展示されています。
これは映画「永遠の0」の実物大ロケセットです。実機は国立科学博物館にあるようです。


震電

震電
一八試局地戦闘機「震電」
イサオが乗ってた機体ですね。
ラストではジェットに魔改造されてました。

IMG_315805_
福岡県朝倉郡筑前町にある大刀洗平和記念館に実物大模型(レプリカ)が展示されています。


赤トンボ

赤とんぼ
九五式一型練習機「赤トンボ」。
ラハマ自警団が所有しています。
キリエとアレンが搭乗し、紫電改に攻撃されてしまう機体ですね。

DSC_0029
熊本県球磨郡錦町にある山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムに実物大模型(レプリカ)が展示してあります。

装甲が紙…ならぬ布なんですね。ビックリです。
それは旋回性能バツグンなわけです。


とりあえず今のところここまで。今後、見に行くことがあれば追加していこうと思います。



※当エントリーでは作中の画像を比較研究目的により引用しています。画像等の著作権は” 荒野のコトブキ飛行隊製作委員会 ”に全て帰属します



【関連記事】

このエントリーをはてなブックマークに追加