旅先での夕焼け空って心に残りますよね。
ども、夕凪です。
今回は2月の三連休遠征2日目、
「結城友奈は勇者である〜大満開の章〜」の聖地巡礼で訪れた
父母ヶ浜の夕景の様子をお届けします。
夕暮れの父母ヶ浜
香川県三豊市にある父母ヶ浜。
「天空の鏡」とも「日本のウユニ塩湖」と呼ばれる有名な夕日のスポットです。
干潮時には約500mも潮が引き、
そこにできた潮溜まりが鏡のように景色や人物を映し込みます。
2月12日、この日は天候おだやかで風もなく、
夕暮れ時に干潮という絶好のタイミングで訪れることができました。
冬の浜辺に多くの人が訪れてました。
夕焼け空を映し出すまさに「天空の鏡」。
潮溜まりの形もその時々によって違うんでしょうね。
少し遠くから。
だんだんと赤に染められてゆく世界。

いい感じに鳥が。
鳥、飛んでっちゃった。
もうすぐ陽が沈みます。
水平線に沈む太陽。
完全に陽が沈んでしまいました。
日没後の黄昏時間も良い写真が撮れそう。
だけれども、チェックインの時間が迫っていたので、
今回はここでタイムオーバーでした。
父母ヶ浜、実は今回が2回目で、
去年の7月に聖地巡礼とは関係なく訪れてました。
まさか「ゆゆゆ」の三期で登場するとはw
前回のときはまだ陽が高い時間だったし、風もあったので
あまり良い写真は撮れませんでしたが、
今回は素晴らしい光景に出会えて良いものが撮れました。
ラッキーだったです。
父母ヶ浜については以上ですが、
せっかくなので、このあとは観音寺での聖地巡礼の様子などをレポートしていきますね。
観音寺の夜
観音寺、いつものサニーインにときめきチェックイン!
半年ぶりの「骨付き鳥 観音寺」。
お久しぶりではないですかー骨付き鳥さん!
会いたかったよ!
とりめし、鳥スープ、焼きおにぎり。
「讃岐くらうでぃ」で乾杯。
骨付き鳥に合うように作られたにごり酒です。
聖地巡礼も兼ねて夜の観音寺駅前を散策。
ちょっとした駅前イルミネーション。
駅になんかお店できてた。ビザとクレープのお店らしい。
カピバラさん。
今回居たのは東郷さんと風先輩。
素晴らしいです!
等身大アクリルフィギュアってやっぱ紙の等身大パネルに比べて映えますなー。
雨の観音寺聖地巡礼
翌日。
起床後、部屋のカーテンを開けてみると…
いや〜ん、雨…orz
香川は瀬戸内海式気候で雨が少ないはずなのですが、まさかの雨になってしまいました。
何度も観音寺来てるけど雨に降られたのは初めてだった気がします。
しかもけっこうな本降りでした。
テンションもだた下がりで遅めのチェックアウト。
冬の雨が身にしみました…。
雨だけどいいことあったらいいな…。
雨の中ですが観音寺市街の舞台を巡ります。
観音寺駅。
まねきねこ。
市役所裏の水門。
スーパー。
路地。
某駐車場
…etc
詳しくはレポートは後日、聖地巡礼まとめ記事で。
郵便局のゆゆゆ自販機。
【関連記事】
ポストに貼ってあったステッカー。
郵便局の集配の車にも貼ってるのも見かけました。
道の駅ことひき勇者部パネル。
同じく道の駅ことひき内、観音寺コラボポスター展示。
萩の湯さんのゆゆゆ顔ハメパネル。
こちらには初めての訪問。
大野原インターチェンジの近くのスーパー銭湯です。
顔ハメの位置が低いので大人じゃ無理かな?w
友奈ちゃん!
東郷さーん!!
そして道の駅とよはまのゆゆゆ自販機。
この自販機との出会いが僕がゆゆゆを観るきっかけとなったのであった。
【関連記事】
道の駅の「おーしゃん食堂」さんに入店。
写真はゆゆゆコーナー。
今回は勇者部パネルは居なかった。
うおおおお!ひなビタ♪ではないですか!
そういえば倉吉でもゆゆゆ観音寺関連のグッズ見かけたなー。
倉吉と観音寺の交流とかあったら嬉しいねえ。
せっかくなので勇者のうどん(肉温玉うどん)を食べました。
あたたかいほうの「勇者のうどん」は初めてかなー。
ゴールドタワー
宇多津町にあるゴールドタワーに行きました。
ここは大満開の章ではよく登場した場所です。
晴れていれば瀬戸大橋が一望できたハズなのですが…。
なんか藁葺き屋根が移設(?)されてた。
ペンギンの…なにこれ?
帰路〜瀬戸大橋と関門橋〜
午後4時。
天候のせいもあってあまりテンションもあがらず、
早めに切り上げることにしました。
翌日は遅番なんでもっとゆっくりしてもよかったんですけどね。
帰りも長い行程デス…。
雨にけぶる瀬戸大橋を渡ります。
与島PA。
四国萌えたい。
与島PA架け橋夢うどん。
客がほとんどおらず…。
お昼に続いてまたうどん。
釜玉うどんをいただきます。うんまーい!
くだりまつちゃんのところ(下松SA)に立ち寄りました。
ここを渡ると、またつまらぬ日常に戻るのさ…(´・ω・`)
以上です。
そういう訳で、運を全部父母ヶ浜の夕景に持っていかれた感じの今回の観音寺遠征でした。
父母ヶ浜の夕景、心に残る情景でしたね。また見れる機会あるかな。
最初の大満開の章の聖地巡礼、天候のせいであまり捗りませんでしたが、
まあコツコツやって行きたいと思います。
次はいつ行けるかわかりませんが…次は観音寺に絞って遠征を計画したいと思います。
(おわり)
【今回の遠征関連記事】
【ゆゆゆ聖地巡礼関連記事】
コメント