2月の3連休取れたどー!!
ってことで急遽、遠出をすることにしました。
午前2時に家を出て、ひたすら山陽道を東進。
午前9時に岡山にいました。
そして最終的には大阪の能勢を目指してました。
そこで思い出しました!
神戸あたりでなんか「この素晴らしい世界に祝福を!」のコラボやってる
って聞いたことを思い出し寄り道することにしました。
そういう訳で、兵庫県西宮市にある
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
にやってきました!
にやってきました!
白鹿って昔から聞いたことのある日本酒の銘柄だったけど、
兵庫県にあったんですね。
そういえば昔、福岡でもTVCM流れてたな。
酒ミュージアムは「記念館」と「酒蔵館」があります。
「酒蔵館」のほうでは伝統的な酒造りの方法を解説してる資料館で
「記念館」は日本酒や桜の資料などを展示してる博物館となっています。
そういえば「灘の酒」って昔、落語で聞いたな。
「灘の酒」って題名だと記憶してたけど、
調べたら「子ほめ」という古典落語でした。
「灘の酒」を「只の酒」と聞き間違いたことから始まる話。
子供の時、ラジオの落語をテープに録って何度も聞いてた。
この話、オチがおかしくて今でもよく覚えてます。
クイズラリー
酒蔵館入り口では「この素晴らしい世界に祝福を!」のイベントが案内されていました。
コラボ内容としては
- クイズラリー
- アクアによるナレーション(要スマホアプリ)
- アクアの等身大パネル設置
- 映画この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説場面写真展
- コラボグッズ販売
- コラボ酒販売
となっています。
入場券もこのすば仕様。
一般のチケットは500円ですが
「このすば」イベントパンフレット付きチケットは1000円。
これに回答番号に照らし合わせた文字を書き込み呪文(4文字の単語)を完成させます。
それを記念館の受付で見せるとクエストクリアになります。
酒蔵館の中に入っていきましょう。
館内には4ヶ所にクイズポイントがあって、それぞれの答えを見つけていきます。
問題は展示(伝統的酒造り)に関することなのですが、
ヒントは問題の近くの展示にあるので、
ちゃんと展示内容を見るなら、そんなに難しくはありません。
井戸。
白鹿の酒樽。
コラボナレーションを聞ける場所。
専用のアプリをダウンロードしてそのアプリのARカメラでこのポスターを撮すと
アクアのナレーションが聞けるゾ!
ただ、音声はカメラに写してる間だけ流れるんで
カメラフレームから外れてしまうと強制終了してしまうのがちょっと不便だったかな。
途中で切れたからと、再度カメラに写したとしてもナレーションの最初からになってしまう。
ずっとスマホで撮すままにしてるのはけっこうしんどかったな。
以下、館内の展示の様子。
こんな感じの展示を見ながら、伝統的な酒造りを学びながらクイズラリーしていきましょう。
答えがわかったら「酒蔵館」を出て「記念館」のほうへ。
こちらの受付で記入したパンフをみせて、答えが合ってるとクリアになります。
クリア時に「クイズラリー解説シート」を貰えます。
クイズの答えを詳しく解説してあるので、ぜひ読んで復習してくださいね。
そういう訳でクエストクリアのカードをゲットです。
シリアルナンバー入り。
僕は0383番でした。
クリア383人目ってことですかねー。結構参加してるんですね。
ちなみに指で隠してる部分は呪文が書いてありますw
裏はこんな感じ。
場面写真展

酒蔵館の小ホールでは「紅伝説」の場面写真展をやってました。
展示室はこんな感じ。
「紅伝説」のいろんなシーンがパネルで展示されてました。
キャラパネル
酒蔵館の奥の方に…
アクア様いたー!!!
彼女の姿はこのイベント描き下ろしですよ!
駄女神が可愛いだと…!?
いや僕はめぐみん派なんだ!こんなところで流されたりはしない!
このアクア、現在の日本に飛ばされてきたらしい。
謎を解かないと元の世界には帰れない…という設定らしい。
謎を解かないと元の世界には帰れない…という設定らしい。
一応、彼女水の女神なので酒造りはお手のもの?
コラボ酒
せっかくだからお酒も買っておこうと酒蔵館隣の「白鹿クラシックス」へ。
レストランとショップのある建物ですよ。
コラボ酒なんてあるのか!
これはゲットしないと!
これがこのすば酒!
…しかし税込み3850円。
けっこうなお値段…ぐぬぬ。
でも買っちゃった!
ここまで来て買って帰らないなんて後悔するに決まってる!
ここまで来て買って帰らないなんて後悔するに決まってる!
しかし…今まで買った日本酒の中で一番高かったかもしれん。
ラベルにはもちろんアクア様。
一般ラベルだと1500円くらいっぽい…。
個人的に日本酒は銘柄によって味の好き嫌い分かれるんだけど、これは好きな味。
グッズ
最後に買ったグッズをご紹介。
A2サイズのポスター。コラボイラスト。
持って帰る途中でちょっと痛めちゃった…orz
A2サイズのポスター、ゆんゆん&めぐみん。
めぐみんアクキー
以上です。
伝統的な酒造りも興味深かったし、アクア様にも逢え、グッズやお酒も買えてよかったです。
そしてクイズラリーも楽しかった。
このすばと酒蔵、意外な組み合わせで、驚きましたが、こういうコラボもアリだなって思いました。
当初の予定にはなかった寄り道でしたが大正解でしたね。
なお、このコラボイベントは3月6日まで開催してるので気になる方はぜひ足をお運びください。
(おわり)
コメント