以前、広島にアリスギアの夜露ちゃんに逢いに行ったという記事を書きました。
その時はけっこう早く家を出たので、
昼前には目的を果たして後は帰るだけってなりました。
でもせっかく4時間かけて広島まで来たんだし
このままかえるのもなーとか思って、
勢いで
よーしパパこのまま倉吉までいっちゃうぞー。
とか思っちゃって、そこから倉吉に向かうことにしました。
(広島から倉吉、片道3時間かかっちゃったケドw)
今回はその寄り道倉吉の模様を円形劇場のひなビタ♪レポートをメインに書いていこうと思います。
はいっ!そんな訳で遥々やって来ました円形劇場くらよしフィギュアミュージアム。
3ヶ月ぶりくらいかなー。
年間パスあるんで、何回でも来ないとねw
半年で5回来てますは。
たぶんとっくに元は取ってると思う。
日向さんが入り口でお出迎え。
ハロウィンっぽい感じ。
そんな訳で、円形劇場3階のひなビタ♪ギャラリーに直行なのです。
時間があまりないしね。
マジかー!纒さんマジかー!
これが、美人すぎるタウンマネージャーさんの待望の新パネル!!
たまらん美人!嫁にしたいっ!!
小学校の保健室で働く纒さんという設定だそうです。
保健医さんバージョンですかねー。
小学生になって看病されたーい。
螺旋階段側には最近登場した新パネルがずらーり。
和服も似合う金髪美人!
さすがイブ様!
最近、凛推しから一舞推しに転向しつつある僕なのです。
あら可愛らしい。
めうちゃん!
花屋で働く夏陽ちゃん。
ポニテだとちょっと印象変わるねー。
和菓子屋で働く心菜ちゃん。
普段のイメージよりちょっと大人びた印象。
そして楽器屋で働くまり花ちゃん。
髪を結ってる姿にオジさん、ドキリとしてしまいました。
いつものズンドコうさ丸。
倉野川✕倉吉コラボイラスト展示。
このシリーズ、まだまだ続く感じですかねー。
お誕生日コーナーは9月22日生まれの山形まり花ちゃん。
おめでとーまり花ちゃん!
まり花ちゃんの誕生日、僕と6日しか違わないw
まり花イラストたくさん飾ってありました。
みんな上手いねえ。
僕もそのうち応募したいナー。
このまり花ちゃんかわわ〜。
まり花誕黒板アート。
相変わらずすごい。
展示イラストボード
毎回新しいイラストになってる気がするだけど
これって周期的に入れ替わってる?
イラストのCUTEG先生によるここなつ誕色紙。
直筆のものが見れるのはとてもありがたい。
いままでひなビタ♪ギャラリー横のデスクにいた纒さんは
屋上階の八犬伝パネル展示のところに移動してました。
これはこれで新鮮で良いですネ。
屋上から大山方面を望む。
この日は大変天気がよく、大山もよく見えました。
最後は1階のショップでお買い物。
■ひなビタ♪新グッズ夕凪雄那'sセレクション■
倉野川×倉吉コラボイラスト(和泉一舞)タペスリー。
倉吉淀屋やー!
倉野川×倉吉コラボイラスト(久領堤纒)
A4クリアポスター&アクリルスタンド。
ポストカードは購入特典(?)でした。
残念ながらタペストリーはなかった…。
以上、買い物終わり!
さて、せっかくなんで白壁土蔵群周辺を巡ってみます。
5時過ぎてるので閉まってるお店ばかりだけれども。
元帥酒造さんのまり花ちゃん。
誕生日仕様。
りんりんやのりんりん先生(アリス)
お店のほうはしばらく休業となってました。
倉吉絣シリーズ、一舞。
倉吉絣シリーズ、咲子。
倉吉絣シリーズ、まり花。
小林さんち(小林薬局)のなっちゃん。
ハロウィン装飾されてました。
休業中でだれもいない打吹回廊で
心菜ちゃんが寂しそうにしてました。
そんな訳で、今回は泊まりではないので、このへんで倉吉を後にします。
帰りに見た黄昏空はとても綺麗でした。
思い出に残る茜色。
そして、家に帰り着いたのは深夜1時ごろでした…。
ちょっと無茶しちゃったな。
そんな訳で、新パネルとか見れたので大満足です。
纒さんの新パネル&イラストとても素敵でした。
次は泊りがけでゆっくり巡りたいですね。
(おわり)
(関連記事)
コメント