あたごさんが来たぞっ!
あっと門司港。
先週の土日に門司港に舞鶴からあたご型護衛艦あたごが来てたようで。
ボクは関西行ってたので行けなかったんですけどね、
えっと…嘘つきました。
日曜の朝には新門司に着いてたので、日曜の午前中に見に行けました。
「あたご」を背景に愛車のタフトをパシャリ。
ここで悲しいお知らせがあります…。
小さいながらも双胴船です。
門司港レトロのランドマーク、ブルーウィングもじ。
門司港レトロは人影もまばら。
いつもは人がたかっていて、なかなか写真撮れないんだけど、本日はよゆー(^o^)v
お天気イマイチだけど雨振らないだけマシかな。
招待客だけ艦上に登れます…ぐぬぬ。
似た形してるけどオイラのタフトと大違いやーw
覚えやすいのでみんな覚えておくように。ココ、試験に出しますよ?
ちなみに時報はあきづき型護衛艦「すずつき」。
良き眺めにございますなあ。
以上、門司港にやってきたあたごさんのレポートでした。
そういえば、門司港のほうにイージス艦来るのめずらしいよね。だいたい対岸の下関に行っちゃうから。門司のほうは補助艦艇とかが多い気がする。地本の力関係とかあるのかしら?w
期待してますぞ、我らが福岡地本サン。
あと、はやくコロ助問題が解消されて、俺等平民でも艦上見学できるようになってほしいデス。最近は一般公開自体も減ってるので、寂しい限りです。
(おわり)
(関連記事)
コメント