11月3日から4日にかけて、GoTo旅で佐世保の弓張の丘ホテルに泊まりに行ったのですが、その途中に寄った伊万里で偶然に鉄道むすめヘッドマーク(HM)列車に出会しました。

今回はその松浦鉄道鉄道むすめHM列車と松浦鉄道の鉄道むすめ「西浦ありさ」を紹介したいと思います。



MR(松浦鉄道)伊万里駅


伊万里駅 (3)
そんなわけで、佐世保に行く途中、ゾンビランドサガスタンプラリーで立ち寄ったMR伊万里駅デス。


松浦鉄道は有田、伊万里、松浦、平戸を結び佐世保に至る路線を走る第三セクター鉄道です。

旧国鉄時代の西九州線を引き継いだ鉄道会社ですね。


この伊万里駅、JR伊万里線の伊万里駅とはつながって無く、道を挟んで陸橋で連絡してます。

かつては一つの駅だったそうですが、わざわざ線路を分断してJRとMRに別れたそうです。


個人的には昔、駅メモで全線制覇した覚えがありますね。全線乗るとけっこうな運賃かかるんですが、そのときは確か「旅名人の九州満喫きっぷ」で乗ったのでお得でした。


あと、去年行った桜の駅「浦ノ崎」の桜が綺麗だったという印象が。


(関連記事)





伊万里駅 (2)
駅舎内の観光案内所にゾンビランドサガのスタンプラリーのQRコードはありました。


(関連記事)




伊万里駅 (1)
無事、サキちゃんのスタンプをゲットしました。これで目的は達成。すぐに伊万里駅を発つつもりでした。

伊万里駅 (1)
彼女が松浦鉄道の鉄道むすめ「西浦ありさ」ちゃん。

九州では西鉄、熊本市交通局(熊本市電)に次ぐ3人目の鉄道むすめさんです。


最近は島原鉄道にも登場したようですね。

九州エリアは鉄道むすめ過疎地だったので、鉄道むすめが増えるのは嬉しい限りでございます。


西浦ありさHM(ヘッドマーク)


車に戻ろうとして、気がついたら…。


西浦ありさHM (1)
いつの間にかホームに西浦ありさヘッドマーク列車がいました!

まさかここで出逢えるとは超ラッキー!


西浦ありさHM (2)
やったぜありさチャン!

僕は運が無いので、こういうのって狙ってもなかなか出逢えないので嬉しかったネ!

西浦ありさHM (3)
反対側のホームから。

西浦ありさHM (4)
見慣れた松浦鉄道の車両に鉄道むすめのHMが付いてるってだけで、かなりの感激です。

九州で西鉄以外でこういうことをやってくれる鉄道事業者さんが現れるとはー。次回の鉄道むすめ巡りは期待できるですかねー。

(参考記事)






西浦ありさHM (5)
こちら側はすぐ近くでありさちゃんを見れますよー。

西浦ありさHM (6)
西浦ありさチャンありがとうございます!ありがとうございます!

西浦ありさHM (7)
佐世保行き(HM列車)と有田行きの並ぶホーム。

有田方面と、佐世保方面の列車の乗換駅でもあります。


西浦ありさHM (8)
最後にHMアップで。

佐世保に行ったときHMいなかなーって時々見てたんですが1度も出逢えず、まさか伊万里で出逢えるとは思いもよらなかったです。

待避線にも車両がいるし、松浦鉄道の車両を狙うならこの駅が都合がよいかもしれません。


COOL CHOICEラッピング列車

クールチョイス (1)
もう一つ、注目の車両がいました!

環境庁の提唱する「COOLCHOICE」のラッピングです!


クールチョイス (2)
君野イマちゃん!

クールチョイス (3)
君野ミライちゃん!

クールチョイス (4)
ほんとこちらも狙ったわけではなく偶然なのでラッキーでした!


DSC_0090
「COOLCHOICE」を知ったのは「おおさかのてっぺん」で能勢町に行ったときにコラボしてたのが初でしたねー。あれ以来、時々遠征先で見られるようになりました。

最近、フェミニストな人たちに叩かれて話題になりましたが、負けないでほしい。


IMG_5927
COOLCHOICEは佐世保でバスのラッピングも見ましたねー。


(おまけ)MR平戸口駅


せっかくなので、9月に西浦ありさチャンにファーストコンタクトしたときの模様もちょっと載せておきます。

平戸口駅 (6)
平戸に行く途中、平戸口駅に立ち寄りました。ここには西浦ありさパネルがあるとのこと。

IMG_0758
日本本土最西端の駅になっています。(日本最西端は沖縄のゆいモノレール「那覇空港駅」)


平戸口駅 (5)
見上げると謎の巨大生物が出現!

助けてーっ!EDFっ!!


DSC_0260
ホームと夏草の線路。こういう景色、大好物です!

DSC_0263
改札口より。おお!ありさちゃん、居ますね!

平戸口駅 (1)
鉄道博物館も併設されてましたが、夕方だったので、すでに閉館した時間でした。

DSC_0272
幟もあるんですねー。

平戸口駅 (2)
はじめまして!松浦鉄道の西浦ありさチャン。

平戸口駅 (3)
マスクしてますねー。

このように最近、等身大パネルなどにマスクさせる場面はよく見かけますが、コロナ対策の啓蒙的にはたいへんよろしいのですが、パネル目当てに来た人間からするとちょっと残念です。

平戸口駅 (4)
幟旗でございます。そんなわけで、西浦ありさチャンこれからヨロシク!


今回は以上です。

期待の地元大型新人鉄道むすめ、松浦鉄道側の熱も感じられますし、今後の活動に期待大です。これからも応援していきたいですね。


(おわり)




(関連記事)



このエントリーをはてなブックマークに追加