秋の倉吉・観音寺遠征の続きです。

今回は2日目に倉吉と三朝温泉を巡ったときのレポートを書いていきたいと思います。


前回の記事はこちら



グッドモーニング倉吉

9月21日の朝がやってきました。

昨晩は徹夜強行軍の疲れで朝までぐっすりでした。体力も完全回復して絶好調な感じです。


2日目倉吉散策 (1)
倉吉の天候は見事な秋晴れ。

暑くもなく行楽日和です。


2日目倉吉散策 (2)
ホテルセントパレス倉吉のホテル朝食。ここの朝食は美味しいです。

普段はバイキングですが、今回はコロナの影響で料理が盛られたお皿を取っていく形式になってました。


午前9時、ロビーで伍式さんと待ち合わせてホテルをチェックアウト。本日の行動開始です。



石谷精華堂さんへ


まずは昨日購入し損ねた「打吹だんご」を買いに石谷精華堂さんへ。


2日目倉吉散策 (3)
店内にまり誕の飾り付けがありました。力入ってるなー!


2日目倉吉散策 (4)
祭壇w

2日目倉吉散策 (5)
可愛い!!!

2日目倉吉散策 (6)
メッセージボード。

2日目倉吉散策 (7)
なんかいろいろと吊られてた。

2日目倉吉散策 (8)
この法被いいねー!

2日目倉吉散策 (9)
宇崎ちゃんコーナーも出来てました。

2日目倉吉散策 (10)
めうちゃんもズンドコうさ丸でまり誕を応援!

2日目倉吉散策 (11)
まり花ちゃんの主人公的風格。

2日目倉吉散策 (12)
こんなアクリルスタンドあったんですねー。

2日目倉吉散策 (13)
プロデューサーさんとキャラデザさんのサイン。

2日目倉吉散策 (14)
コナンパッケージもあるんですね!


そして観音寺へ (40)
とりあえず、ひなビタ♪宇崎ちゃんをゲットです。

そしてスタンプラリーのスタンプもぺったんたん!してもらいました。



白壁土蔵群散策その3


さて、2日目の白壁土蔵群です。


宮川町観光駐車場に車を停めて、本日は白壁土蔵群エリアの東側を中心に歩きますよ。


2日目倉吉散策 (15)
トミヤ楽器店さんのまり花ちゃんにも誕生日飾りが!嬉しいねえ。

2日目倉吉散策 (16)
少し歩いて「チトのゆび」さんに来ました。

まだ開店前でしたけど、凛ちゃん出てました!


2日目倉吉散策 (17)
ここの黒セーラ凛ちゃん、今日も美人さんです!

2日目倉吉散策 (18)
お花にセーラー少女。良いねえ、良いねえ。

2日目倉吉散策 (19)
戻りまして、鶴乃嘴さんちのさきき&まり花ちゃんの浴衣パネル。

こう改めて見て行くとまり花ちゃんパネル多いですねー。


2日目倉吉散策 (22)
せっかくなんで、打吹回廊の展望台に登ってみます。

2日目倉吉散策 (20)
打吹回廊から大岳院方向の展望。

2日目倉吉散策 (21)
打吹回廊から打吹山を望む。

IMG_3200
打吹回廊から小林薬局、野島病院方向。奥に雲のかかった大山が見えます。

2日目倉吉散策 (23)
新来軒さんちのここなつ

2日目倉吉散策 (24)
タツノコアニメサイクル!?こういうのもあるのかー。

2日目倉吉散策 (25)
ひフみさんのところのめうちゃんは、まだ店内でお休み中。

午後になったら出てきてくれることでしょう。


2日目倉吉散策 (31)
夢庵さんちの倉吉絣一舞ちゃんはマスクをしておりました。

2日目倉吉散策 (32)
日本料理飛鳥さんちの倉吉絣咲子ちゃん

2日目倉吉散策 (33)
前日発表されてた、ひなピタ♪マンホールのイラストの場所(観光案内所前)に行ってみた。

ひなビタ♪マンホールって実際にここに設置されるのかな?



ギフトやぶきさんで新パネル発見


ギフトやぶきさんに立ち寄ります。


2日目倉吉散策 (26)
昨日は外にいたまり花ちゃんですが、今日は店内にいました。

2日目倉吉散策 (27)
うお!?見たことないここなつパネル!

新パネルあったんですねー。

天体観測してるここなつイラストのパネルです。

2日目倉吉散策 (28)
なんか可愛い感じの夏陽ちゃんだぞ。

2日目倉吉散策 (29)
心菜ちゃん、こういう髪型もするんですね。


…ってここなつ2.0って?なにそれ知らない!

いつの間にバージョンアップを?


2日目倉吉散策 (30)
見かけないグッズ(アクリルペンスタンド)があったので凛ちゃんのやつを購入。

2日目倉吉散策 (39)
液タブのペン置きとして活用します。


混智恵流都さんでUZATON紅茶を。


この後、フォロワーさんでひなビタ民でもあるなかたまさんと合流。

伍式さんと3人で宇崎ちゃんのコラボメニューのある混智恵流都さんへ向かいます。


2日目倉吉散策 (40)
混智恵流都の看板娘の咲子ちゃん。

2日目倉吉散策 (34)
落ち着いた感じのレトロな店内にはひなビタ♪展示もたくさんありました。

2日目倉吉散策 (35)
コラボメニュー第二弾のUZATON紅茶からダージリンティーをいただきます。

ポットに入った本格的な紅茶です。

普段は珈琲党なので、こういうちゃんとした紅茶を喫茶店で飲むのは初めてだったり。


2日目倉吉散策 (41)
ちなみにコラボメニューの第1弾は宇崎ちゃんの好きな「チョコミントソーダ」

宇崎ちゃんには悪いけど僕もチョコミントは苦手なので、前回は遠慮してました。

第2弾で紅茶が来てよかった…(^_^;)


2日目倉吉散策 (36)
作中に登場したUZATON紅茶の缶。

観賞用、撮影用なので中身はないですw


2日目倉吉散策 (37)
コラボメニューの特典のコースターは第1弾と第2弾(各3種)どちらかを選べて、その中からランダムでもらえます。

僕が頂いたのは宇崎ちゃん&亜美さんバージョン。

亜美さん好きなので嬉しいのう。


お店のモニターには昔の倉吉を紹介する動画が流れていてとても興味深かったです。


2日目倉吉散策 (38)
混智恵流都さんから駐車場に戻るときにひフみさんに立ち寄るとめうちゃんが看板娘で出てました。


三朝温泉へ


さて、倉吉はだいたい巡れたので、今度は三朝温泉の方に行くことにします。

三朝温泉は倉吉から来るまで約15分。倉吉駅からバスだと30分ほどの距離です。


三朝へ (4)
鳥取コラボビジュアル温泉本通り
宇崎ちゃんは鳥取で遊びたい!」のコラボビジュアル(温泉本通り)の場所。

古き良き時代の温泉街って感じで独特の雰囲気があります。


三朝へ (5)
鳥取回でスマートボールをしてた遊技場「泉娯楽場」

温泉街にあるイメージのこういった娯楽場ですが、実際に見たのは初めてかもしれません。僕がよく行く地元九州の温泉地では見かけない気がします。

三朝へ (6)
コラボポスターもしっかり貼ってありました。

ここもスタンプラリーのポイントなのですが、開店が午後3時からなので、今回は行けませんでした。遅くとも、午後3時には三朝を発たなければならないので。また次回。


三朝へ (7)
鳥取回のエンディングに登場したカットの場所。


三朝温泉観光案内所の等身大パネル


次は三朝温泉の観光案内所に行きましたぞ。

前回、着いたのがちょうど閉館時間で中に入れず涙をのんだ場所。

リベンジじゃあああ!!!


三朝へ (8)
ようやく会えた!桜井くんと宇崎ちゃんパネル。

三朝へ (1)
はじめましての等身大宇崎ちゃん。

三朝へ (2)
桜井真一クン。

三朝へ (13)
そして、三朝温泉温泉むすめ、三朝歌蓮というキャラがいました。

三朝へ (9)
ちびキャラバージョン。

三朝へ (10)
三朝歌蓮のプロフィール。

三朝へ (11)
おや?みたことある温泉むすめが。

三朝へ (12)
秩父温泉の秩父美祭サンではないですか。

そして観音寺へ (39)
彼女には去年の年末に秩父でお会いしました。

(参考記事)




三朝へ (14)
湯けむり怪獣ミササラドンさんもいらっしゃいました。


三朝温泉で昼食を


そしてスタンプゲットも兼ねて、どこかで昼食をということになって、味処「華」さんに向かいました。


三朝へ (15)
入店すると、チャイナドレスの宇崎ちゃんがお出迎え!

うひょおおおおお、テンション上がります!


店のおばちゃん「ごめんなさい、材料が切れたんで今日はおしまいなんですよ」


うぎゃあああああ!!!
またしても夕凪クオリティー発動!!なんでこうなんの!?


お二方すみません、たぶん俺のせいです…。


がっつり行きたかったんで味処「華」さんを選んだんですが、喫茶店の茶房・三朝亭さんのほうに行くことにします。

三朝へ (17)
茶房・三朝亭泉娯楽場の近くにある渋い感じの喫茶店でした。

三朝へ (16)
お食事はパスタ系とピザ系があったのですが、僕はナポリタンをいただきます!懐かしい喫茶店の味。

そしてスタンプゲット!


そんなこんなで、時間は午後2時をまわり、そろそろ観音寺に向かわないと坂出とか立ち寄る予定に間に合わなくなってしまいます。

ここで同行の伍式さん、なかたまさんと別れて、三朝温泉を発つことにします。

たぶん、一人だったら、ヘタれて勇気なくて入れなかったお店があったと思います。

もし、一人だったら食材切れで入店できなかったあたりで心折れてもうスタンプラリーとか、どうでもいいや…ってなっていた気がします。お二人に同行してもらえて助かりました。

それにデフォルトでは一人で巡ってる倉吉や三朝をみんなで巡れたのは本当に楽しかったです。


三朝へ (3)
駐車場のところにあったポケモンマンホール。


舞い戻って倉吉


さて、観音寺に向かって出発だー!って思ってるところ、出発前にツイッターをチェックしてたら、「今から観音寺に向かいます」のツイートにふみ子の手作り工房さんからいいねが付いていたのに気が付きました…あー!行くの忘れてた!

急遽、倉吉に舞い戻ることに。


三朝へ (18)
打吹公園羽衣池。今回は市役所の駐車場に停められました。

三朝へ (19)
やあ、まり花ちゃん元気?(^O^)

三朝へ (20)
白壁土蔵群玉川

三朝へ (21)
夏陽ちゃんに「帰ろうとしてたでしょ!?」って怒られてるような気がしたw

そういう訳でふたたびふみ子の手作り工房さんへ。



三朝へ (25)
三朝へ (24)
なんかビビッと来たので名刺入れを買いました。

これでスタンプ貯まるかな?って思ったら1つ足らなかった…あれれ?


三朝へ (22)
せっかくなので俺は梨とジャージー牛乳ソフトを食らうぜ!

百合百合しい凛&イブ様を見ながら食べるソフトクリームは最高だぜ!

三朝へ (23)
さらば倉吉!また来る日まで!

まあ、スタンプラリーもあるし、きっと近い内にまた来るだろうけど。


…というわけで、遅れてしまいましたが、今度こそ四国、観音寺へ向けて出発いたします。



ハイ、今回はここまで。

次回は観音寺までの移動の様子と、観音寺の夜を散策した模様をお届けします。



(おわり)




(関連記事)




(関連商品)
このエントリーをはてなブックマークに追加