佐世保に「しらせ」が寄港してるってしらせが来ました!
そんな訳で、本日、急遽、佐世保に行ってきました。
本来は、博多で先日より公開された「劇場版 荒野のコトブキ飛行隊〜完全版〜」を見てすぐ帰宅する予定でしたが、出発直前に「しらせ」の佐世保入港を知り、映画を見終わったあと、博多から佐世保へ向かいました。
佐世保港国際ターミナル(葉港テラス)岸壁に停泊する「しらせ」。
多くの見学客が来てました。
「しらせ」が佐世保に寄港するのは、実に18年ぶりとのこと。
本来、唐津に寄港する予定だったらしいのだけど、コロナの影響で受け入れ中止になったので佐世保に変更になったとのこと。
唐津だったら、だいぶ近かったんですけどねw
まあ佐世保に停泊する「しらせ」というのも滅多に見れないのでこれはこれでいい絵になったと思います。
数年前博多埠頭で見て以来かなー。呉に寄港したときに行きたかったけど、台風か近づいてたので行けず悔しい思いしてました。なので佐世保に来てくれて嬉しい。
五番街のテラスから。
各定期航路の奥に停泊する「しらせ」。
鯨瀬ターミナル前より。
展望台はエレベーター修理中で登れなかった…。
展望台から見た、真横からのきれいな絵が欲しかったけど残念。
新みなと岸壁から。
艦首アップ。
知ってた…。今年はコロ助のせいで、一般公開は全滅、かなしい。
あとはおまけ。
佐世保港にいた船。
上五島行き、九州商船「びっくあーす2号」。双胴船ですね。
「しらせ」のそばで徐行運転してたんで、たぶんサービスで「しらせ」を見せてたんでしょう。いいなあ…。
瀬川汽船「さいかい」。
野母商船「こばると21」。
崎戸商船「みしま」。
せっかくの佐世保でしたが、翌日の出社時間が早いため、早々に退散。
今回は護衛艦も艦娘もカレーもレモンステーキも佐世保バーガーも無し。
…畜生。
以上です。
来年はどこかの一般公開で見学できるといいなあ。もう佐世保には来ないかもだけれども。
(おわり)
(関連記事)
コメント
コメント一覧 (3)
佐伯には、海上自衛隊があるから
自衛隊の船がよく泊ってるわよ。
普通の船じゃないから、
なんだか、不思議な形をしてるけどね。
【艦これ鎮守府散歩】佐伯湾泊地
http://nagisaya.blog.jp/archives/53101494.html
旧日本海軍の軍港でもあったので戦跡も残ってます。
佐伯の東、鶴見半島に丹賀砲台跡というのがあってすごかったです。
【艦これ鎮守府散歩】佐伯湾泊地・丹賀砲台編
http://nagisaya.blog.jp/archives/53101648.html
凄いわね。
いろいろ、行ってるのね^^
記事、拝読させていただくわね^^