大分県の国東半島にある長崎鼻リゾートに向日葵を見に行ってきました。
先月、行ったときには全然咲いてなくてガッカリしたので、そのリベンジです。
向日葵の見頃というのはその場所によって違うようで、たぶん植える時期によるんでしょうね。
長崎鼻リゾートの向日葵の見頃は8月中旬から9月中旬。まさにシーズンはじまったばかりでした。
今回はその長崎鼻リゾートで撮った向日葵の写真をたっぷり紹介したいと思います。
マップでは道路の上のエリアにも向日葵が咲いてるようになってますが、今年は豪雨の影響で向日葵の成長が遅れ、開花は9月に入ってからの予定だそうです。
現在のところ、道路より下のエリア(海水浴場周辺)のほうだけの開花となってました。
黄色い花ではなく赤っぽい色が混じってる品種の向日葵。「プロカットプラム」という品種の向日葵なんだそうな。

道沿いの畑に咲いてた向日葵。このあたりは密集率が低い感じでした。
まだ咲き始めってところでこれから数が増えていくらしいです。
ちょうど開催初日に来てしまったようです。時刻は朝の9時。着いたときには、僕以外に客の姿は無く、たぶん1番のりだったのではないかと思います。

海水浴場手前のひまわり畑。ここが一番すごかった。
そうそう、こういうのを想像してたんですよ!僕が観たかった景色がここに。
夏の日差しに元気に咲く向日葵。
考えてみれば向日葵を観に出かけるなんて初めてかもしれないな。良いものですね。
海水浴場に停まってるキャンピングカーには人が泊まっているようでしたが、まだ寝てるのか、人影はありませんでした。
丘の上から望遠で撮った海水浴場横のひまわり畑。
フレーム外ですが、手前にも同じようなひまわり畑があります。
海をバックに。
この辺は丘になっていて、段々畑風にひまわり畑が広がってます。
向日葵を背景に秋桜の花。
秋桜は夏に咲く品種もあるのです。
向日葵と蝶々。
真紅の向日葵。
「ムーランルージュ」と呼ばれる品種です。
向日葵といえば黄色いイメージですが、赤い花弁の向日葵もけっこう多いのですね。
ここにも「プロカットプラム」。
以上です。
なんかアニメとかマンガとかで、見渡す限りのひまわり畑を背景にした絵ってよく見るのですが、実際に見ることはなかったので、感動しました。とても夏らしい風景で良かったと思います。
この日は朝から大変な暑さでしたが、暑さのなか元気に咲いてる向日葵を見ると、元気を分けてもらえる気がしましたね。らしい風景で良かったと思います。
向日葵は場所によってはこれから開花するところもあるようなので、時間があれば、また見にいきたいですね。
(おわり)
コメント