先週の日曜日、佐世保に赤城さんフラッグを見に行ってきました。今回はその時の写真を適当に。




■赤城さんフラッグ

まずはお目当ての赤城さんフラッグから。




IMG_7138
四ヶ町アーケードにやってきました。

あれ?赤城さんいないじゃん…。


絶望した!!


まさか掲出期間終わったとか??


佐世保赤城フラッグ (10)
いました!赤城さん!!


赤城さんフラッグがあるは駅側(東側)のアーケード入り口からくっけん広場までの区間だったみたいです。


今回は反対側から入ってきたからわかりませんでした。



佐世保赤城フラッグ (11)
ずらりと並ぶ赤城さんのフラッグ。


なぜイベントのときにこうしなかったのか謎。


この日はコレのためだけに佐世保に行きました。



佐世保赤城フラッグ (12)
赤城色に染まるアーケード。

壮観ですなー。



以下、赤城さんフラッグの写真をたくさん貼っていきますね。

佐世保赤城フラッグ (13)
佐世保赤城フラッグ (14)
佐世保赤城フラッグ (15)
艦これローソンのところ。

佐世保赤城フラッグ (16)
佐世保赤城フラッグ (17)
佐世保赤城フラッグ (36)
王将と赤城さん、似合うー!!



■柱に貼ってある艦娘ポスター



去年のイベントのときはイベント終了後すぐに撤去されたアーケード入り口と交差点のところにある柱の艦娘ポスターですが、今年はイベント後にも貼られたままになってますね。

佐世保赤城フラッグ (37)
佐世保赤城フラッグ (34)
佐世保赤城フラッグ (35)
IMG_7148
当分の間、四ヶ町アーケードに行くと、この4人の艦娘たちがお出迎えしてくれそうですね。





■艦娘等身大パネル



続いて現在の艦娘パネルの様子を見ていきます。



佐世保赤城フラッグ (18)
ここわ天国ですかーっ!!

くっけん広場に多くの艦娘が大集合。イベントのとき人が多くてじっくり撮れなかった艦娘たちをゆっくり撮ることができました。

佐世保赤城フラッグ (19)
ハロウィン朝潮ちゃん。

佐世保赤城フラッグ (20)
しーちゃんさん。

佐世保赤城フラッグ (21)
浴衣由良さん。

佐世保赤城フラッグ (22)
時雨ちゃん。


佐世保赤城フラッグ (41)
矢矧さん。

佐世保赤城フラッグ (40)
矢矧と長門。

佐世保赤城フラッグ (42)
北上様。

佐世保赤城フラッグ (24)
佐世保赤城フラッグ (25)
赤城さーん!!

イベントのときは逆光であまり綺麗に撮れなかったんだけど、今回はバッチリ。

佐世保赤城フラッグ (26)
ベイちゃ〜ん!!!

佐世保赤城フラッグ (23)
ほっぽちゃん。

佐世保赤城フラッグ (27)
戦艦棲姫改。

佐世保赤城フラッグ (31)
佐世保赤城フラッグ (32)
BigMan四ヶ町アーケード店さんの涼月さん。

佐世保赤城フラッグ (33)
白十字パーラーさんの雪風ちゃん。

佐世保赤城フラッグ (38)
Sasebo C&B Burgersさんの朝潮ちゃん。


佐世保赤城フラッグ (30)
佐世保赤城フラッグ (44)
蜂の家さんの朧ちゃん。



艦娘と出会える街、佐世保。素敵です!!






■佐世保基地の艦艇

最後にこの日、佐世保にいた海上自衛隊などの艦艇の様子をレポートしたいと思います。



佐世保赤城フラッグ (2)
倉島岸壁の汎用護衛艦3隻横並び。

この日の佐世保は小雨のぱらつく生憎の天気でした。手前(左)から護衛艦「しまかぜ」「せとゆき」「さわぎり」です。


「せとゆき」は呉の艦ですね。


佐世保赤城フラッグ (7)
前方には護衛艦「あさゆき」

佐世保赤城フラッグ (1)
掃海艇は「ひらしま」が停泊してました。佐世保港国際ターミナルには爆買い船大型クルーズ船が停泊してますね。

佐世保赤城フラッグ (8)
はたかぜ型護衛艦「しまかぜ」


この日の艦艇一般公開はこの「しまかぜ」で、見学する気ではいたのですが、ここから見て見学者がまったくいなかったので、たぶん雨で中止になったのかなと思い行くのはやめました。



佐世保赤城フラッグ (3)
んん??「いせ」にしてはでかいような…。

佐世保赤城フラッグ (6)
よく見ると呉所属のヘリ搭載護衛艦「かが」でした!佐世保で見かけたのは初めて!

佐世保赤城フラッグ (4)
立神岸壁に外国艦がいますよ?インド海軍の艦艇のようですね。


艦首の国旗、遠目では赤白青に見えたのでオランダ?って思ったのですが、帰宅後、画像を拡大して見てみると、どうやらインドの国旗みたいでした。



佐世保赤城フラッグ (5)
五島から帰ってきた「フェリーなみじ」とヘリ搭載護衛艦「かが」


今回は雨であまり良い写真が撮れなかったのが残念です。家を出るときは晴れていたのにねえ…。



以上です。


赤城さんフラッグですが、この翌日、月曜日の夜に撤去されたとのこと。ギリギリで間に合ってよかったです。


今月の呉コラボも行く予定です。楽しみ。



<追記>



行きがけに長崎自動車道多久西パーキングエリア(下り)のモテナスで「手作りから揚げカレー」を食べました。

ここのカレーのルーは今回艦これコラボしてた佐世保の蜂の家さんのカレーなのでオススメです。



IMG_7116
手作りから揚げカレー。毎月29日は唐揚げ一つ増量してくれる日だったみたい!ラッキー!


IMG_7117
蜂の家さんのカレーはとても美味しいです。辛さでごまかしてない独特の旨さ。一度お試しください。







このエントリーをはてなブックマークに追加