※長くなってたので記事を前後編に2分割してます。
半年前に提督業を引退した僕でも佐世保コラボ行っていいかなあ…と思いつつ、行ってきました「130th SASEBO 2019」艦これコラボ。
開催期間は9月13日から16日まで。金曜から月曜(敬老の日)までで、金曜は当然としても土曜日も出勤日で、15日の日曜日にようやく行けました。
ステージイベントのチケットもなく、スタンプラリーにも参加しなかったのでパネル巡りのみ。まあ雰囲気だけ味わってきた感じですけどね。それでも楽しかったのでレポートしたいと思います。
高速をかっ飛ばして、佐世保到着は午前10時前。
まずは週末に倉島桟橋で行われてる海上自衛隊の艦艇一般公開に行きました。午前の部受付は10時半までなのでけっこうギリギリ。
倉島岸壁から歩いて佐世保駅へ。佐世保駅の中には艦娘いなかったです。なんか特設のお土産売り場はありましたけどね。
駅前にはスタンプラリーのテントがありました。そこにはスタンプを押すのを待つ長い行列が…。3日目なのに去年より多い…。
次に佐世保バスセンターに行ってみましたが、今回はそこには特に何もなく。
艦これラッピングバスはいなかったけど、こういうバスがいました。
環境庁が推進している「COOL CHOICE」のイメージキャラクター君野イマと君野ミライですね。
能勢町の「おおさかのてっぺん」とコラボしてたな。
外の路線バス待合所にスタンプラリーのテントがあって、そこで第一艦娘発見!!
え?…誰???
しらない子ですね。
アカンは夕凪さん。半年離れてたらもうわからん…。しばふ絵ということはわかるんだけど。
艦むすではないのかー。いや、まあ僕好みではあるな…。
そしてそのままとんねる横丁のほうまで行ってみます。
とんねる横丁のスタンプラリーテントに北上様いたー!!!
ありがたいありがたい!
ベイストリート防空壕店には前回のイベントからの暁ちゃんが頑張ってました。新しいのぼり旗とともにパシャリ。
さて次は四ヶ町アーケードに移動です。
アーケードの入口では
セーラー赤城さん(佐世保第三予備艦「赤城」)がお出迎え。
ありがとうございます!ありがとうございます!

そしてその横では時雨ちゃんが!!めっちゃかわええええええええええ!!!!
さすが佐世保の時雨やで〜。
すぐ横のSasebo C&B Burgersさんには朝潮ちゃんの姿が。まだまだ頑張ってますねー。
このお店は前回のイベントからずっと艦娘パネルを常設してくれています。四ヶ町アーケードに来るときはいつも朝潮ちゃんが出迎えてくれましたね。
ブラックボードには朝潮ちゃんの姿が。今回はけっこうこういった感じでブラックボードに艦娘描いてるお店みかけましたね。
今回と前回のポスターが飾られてました。ちょうど僕が行ったときお店の人が立て掛けてました。
そして、商店街を入ってすぐのローソン。
佐世保限定のローソンコラボきた!!!!佐世保のローソン3店舗のみで緊急コラボやってます。
入り口には横断幕が。
矢矧さんのローソンコラボのぼり旗。
しーちゃんと一緒に信号待ち!
ここには雪風ちゃんがいました。
商店街のあちらこちらに時雨ちゃんののぼり旗がありました。
BigMan四ヶ町アーケード店さん。
BigManといえば涼月さん!
ここも前回のイベントからずっと艦娘パネルを常設してくれてますね。
赤城さんの絵がありました。こういう手作り感なポップも今回のイベントの特徴だったかも?
時雨ちゃん!
ぽいっ!
そして親和銀行の前のスタンプラリーテントには…。
きたああああ!!!佐世保の時雨パネル!!!
うおおおおお!超かわええええ!!!!
お持ち帰りしたあああああい!!!
これ反則っしょ!等身大だと破壊力抜群です。
島瀬公園ではコラボグッズを売ってるテントが並んでました。
ゆうばりん発見!!
ここでは艦これラッピングバス貯金箱売ってたのですが、売り切れも行列もなく、案外すんなり買えました。
ベ〜イ
ステージ横にはガンビア・ベイちゃんの姿が。
そして明石さんが飼い食いしてましたw
今回はなんと蜂の家さんもコラボしてたぞ!!ここのカレー僕は大好きなのでうれしい限りです。早速カレーを買ってみた。
缶バッチもらえました。3種類あって、ランダムのはずが希望を聞かれたので…まあ、そういうことだなw
はい、その蜂の家さんの店舗のほうです。まさかここが艦娘でデコレーションされる日が来るとは!!
そして、ブラックボードに北上様!
アーケードを抜けてメイン会場である凱旋記念館へ。イベント開始時間と重なって人が多かったです。負け組提督夕凪さんの手にはチケットないけどな!
うお!?浴衣由良さん!?
瑞雲祭りではお見かけしましたが、佐世保では初お目見えですなー。
…ってこの明石さんは2体あるみたいですね。
ここでグッズと台紙を購入。
グッズはポスター全種を買いました。
ポスター5本買って、「袋はないです」と言われたときの僕の絶望感…。
この時点でスタンプラリーは諦めました。
持ってまわれるか!!
…まああの行列見たときに戦意喪失はしてたんだけどさ。
とにかく車に荷物を置きたい!…でも駐車場は遥か彼方、佐世保競輪横、佐世保みなとIC下の観光無料駐車場。歩いて1時間くらいはかかります…。
泣く泣く、もと来た道を戻ることに。
…そういえば佐世保駅前にもスタンプポイントがあったよな?あそこ本当に誰もいなかったのか??
と思って、戻りがてら佐世保駅に立ち寄ってみることに。
あいやー!!矢矧さん居たよ!!
さっきは行列の死角になっていて見えなかったんだ。危なく見落とすところだった。
前回のイベントのときに描き下ろしされた矢矧さんだね。パネル化されて嬉しい。
させぼ五番街にもスタンプポイントがあることを知って少し寄り道してみます。

ここには朧ちゃんがいました。うおおおおおん!!萌えー(*°∀°)=3
この子は初期段階ではパッとしない感じだったけど化けたよね。絵師さんが上手くなったともいうかもしれないけどw
さらに足を伸ばして鯨瀬ターミナルにもポイントありそうなので頑張って行ってみました。
長くなったので一旦ここで切ります。続きは後編↓にて。
【関連記事】
コメント