劇場版「フレームアームズ・ガール〜きゃっきゃうふふなワンダーランド〜」の街灯フラッグが立川に登場したという情報を得まして、コレを見るために立川へ行ってきました。
7月13日〜14日に行った夏の関東遠征。1日目の目的地は約1年ぶりの立川。立川に立ち寄る理由となったのがその劇場版「フレームアームズ・ガール」の街灯フラッグです。
昨年8月に行ったとある自販機巡り写真ラリー以来ですかねー。
お久しぶりですくるりんちゃん。
あおちゃーん!!轟雷〜!!
もちろん劇場版「フレームアームズ・ガール」は鑑賞済みです。ハイ。
今回、聖地立川のシネマシティで観たいとは思ったのですが、今回は時間がないので観れなかったデス。残念無念。
サンサンロードに立ち並ぶ劇場版「フレームアームズ・ガール」フラッグ、壮観です!
最初立川に着いた時、駅前通りにはフラッグ見当たらなかったので「もしかして掲出期間終わった!?」と一瞬絶望してしまいました。
いやー、見れてヨカッタ、ヨカッタ。
もちろん劇場版「フレームアームズ・ガール」の上映もありましたー。写真では右上の方に小さく見切れてますけどネ…。
店内に展示あったサイン入りのポスター。
立川が舞台になってるアニメ・漫画は多数あるのですがその中でも最近ドラマ化や映画化で話題になったものが紹介されてました。具体的には「フレームアームズガール」「とある魔術の禁書目録」「聖おにいさん」と「凪のお暇」が紹介されてましたよ。
ただ写真撮影はできませんでしたので個人的に楽しんで来ました。興味のある方はぜひ覗いてみてください。
以上です。
とりあえず主目的である劇場版「フレームアームズ・ガール」フラッグを無事見ることができてよかったです。
ただ残念だったのがもうひとつの目的であった立川バスの「FAガール」「禁書目録」「碧志摩メグ」のラッピングバスがどれにも出会えなかったこと。どれか一つでも見れたらって思ったけど、全滅だなんてそんな殺生な…。
立川、9月には「立川バル街」があるし10月には「あにきゃん」があるし、また行けたらなーとは思ってます。
(関連記事)
コメント