冬の大遠征から帰ってきた1月3日、初詣に宇佐神宮に行こうと思ったのですよ。そしたらナビが裏道案内して細い路地から出ようとしたら警備員いて、三が日限定で宇佐神宮の方には曲がれないとか言うのですよ。確かに宇佐神宮の方向は大渋滞。その渋滞の最後尾を目指して逆走するも、ずっと渋滞なわけですよ。そして行くの嫌になって初詣中止…。でもせっかく2時間くらいかけて宇佐まで来てなにもせずに帰るのはMOTTAINAIじゃないですか?悔しいじゃないですか?だから今年も宇佐神宮に参拝する代わりに宇佐美神奈ちゃんさんを参拝しようと思った訳ですよ。説明終わり。
そんな訳でJR日豊本線の宇佐駅です。
USA!USA!
山の上にはハリウッドサインを模したようなUSAの看板が!そうここが日本のUSA!イエーイ!
…そして、宇佐駅といえば…
久しぶりに来たので残ってるかどうか心配してましたが、健在確認です!
竹田の竹田奏ちゃんと共に”おおいた萌えおこしプロジェクト”の生き残りです。全国で雨後の筍のように乱立しているご当地萌キャラですが、登場当初の話題の割に伸びなかったね…。サイトも2016年以来、開店休業状態ですし。
おおいた萌えプロジェクト、キャラクターデザインは本当に良いよね。活用されてないのはもったないのう。
願わくは、彼女にはいつまでも宇佐の玄関口の看板娘でいて欲しい。
世の中には数多いご当地キャラを扱ったブログがありますが、未だに”おおいた萌えおこしプロジェクト”を話題にしてるのはたぶんウチだけかと^^;
(関連記事)
コメント
コメント一覧 (1)
艦これの記事じゃなく
こっちに先に来ました。
うちの神奈ねぇさまは、
東北支援では
きねでお餅をつきました。
まぁ。。。。ご当地の萌えキャラで
東北支援の話をしたのは
私ぐらいなもんだと思います。。。
(*ノωノ)