「うすき竹宵」に行く途中で高速を降りて、玖珠の豊後森機関庫に立ち寄りました。そのときに撮った写真を適当に。

主にキューロクと九州横断特急の写真です。

豊後森機関庫 (21)
豊後森機関庫公園。一般車の駐車場がなくなったので豊後森駅の駐車場に停めます。2時間無料なので心配ないです。ただ少し歩きますが。

豊後森機関庫 (1)
扇状機関庫。周囲は公園として整備が進められていく中で、機関庫の建物自体には手を付けられていない感じですね。

豊後森機関庫 (2)
石炭を補充する装置かな?

豊後森機関庫 (3)
転車台。人吉に行けば可動してるものを見ることができます。


豊後森機関庫 (8)
本日のキューロクさん(蒸気機関車9600型29612号機)。

豊後森機関庫 (7)豊後森機関庫 (4)
豊後森機関庫 (5)
豊後森機関庫 (6)
豊後森機関庫 (9)
豊後森機関庫 (10)
豊後森機関庫 (11)
豊後森機関庫 (12)
豊後森機関庫 (14)
SL人吉として現役のハチロクさん並にピカピカな黒光りボディです。この後、由布院でデゴイチ見たのですが、同じ静態保存でも管理の差が歴然ですこしデゴイチさん可哀想でした。

豊後森機関庫 (13)
キューロクと扇形機関庫。絵になります。朝早かったので人もあまりいなくてよかったです。


豊後森機関庫 (15)
遮断器が鳴ったので行ってみると九州横断特急のキハ185系がやってきてました。ここからは九州横断特急の写真です。

豊後森機関庫 (16)
豊後森機関庫 (17)
豊後森駅で反対側から来た九州横断特急と列車交換。

豊後森機関庫 (18)
豊後森駅を出発する下り列車。

豊後森機関庫 (19)
下り列車の車両のほうは若干汚れが目立ちますね。

豊後森機関庫 (20)
もくもく煙を吐いて去っていく九州横断特急。いってらっしゃ〜い。


おまけ。ハチロクちゃんと。

豊後森機関庫ハチロク (1)
扇形機関庫とハチロクちゃん。

豊後森機関庫ハチロク (2)
キューロクさんとハチロクちゃん。


以上です。

近くを通るとついつい寄ってしまいますね。ここと人吉駅は九州の鉄道ファンにとっては聖地になるんじゃないのかしら?となりの久大線、いろんな列車も来ますからね。

観光スポットとしても人気があって、人が多いから写真取るのには苦労しますけどね。今回のように朝早くいくと良いのかも?


(関連記事)
このエントリーをはてなブックマークに追加