博多港の中央埠頭に砕氷艦「しらせ」が来てるらしかったので見に行ってきました。一般公開あったらしいのですが、予約制だったので駄目でした。とりあえず外観だけでも…。と思って出かけました。

しらせ@博多港 (12)
博多港国際ターミナル(中央埠頭)。かつて四箇田団地からのバスを運転したこともありましたねえ。懐かしい。

しらせ@博多港 (1)
国際ターミナル3階のの展望デッキより。前方にでかい爆買い船クルーズ船が停まってました。

しらせ@博多港 (2)
しらせ@博多港 (3)
ここからだとどうあがいても、いろいろ障害物が多く綺麗に撮るのは難しいですな。

しらせ@博多港 (4)
「しらせ」の停泊している中央埠頭クルーズセンターまで行ってみましたが、岸壁は一般人シャットダウン…。ここからしか撮れませんでした。

昨日はなんか入れたみたいだったのですが、昨日は社畜してましたもので。残念無念。

しらせ@博多港 (5)
西鉄の連節バス「福岡BRT」。中央埠頭ではよく見かけます。

しらせ@博多港 (6)
曲がる連節バス。このタイプの牽引はバックや縦列難しそうですなあ。牽引免許持ってるけど、こういう後ろが短いタイプの牽引はバックがややこしいらしい。

しらせ@博多港 (14)
「全長18m死ぬ気で追い越せ!」

ここにいても仕方がないので対岸の博多埠頭(ベイサイドプレイス)のほうへ移動です。


しらせ@博多港 (7)
ベイサイドプレイスに汽車バスとかあった。

しらせ@博多港 (13)
ベイサイドプレイス到着。ポートタワー登って撮ろうと思ったけど、まだ開館前デシタ…。

しらせ@博多港 (15)
埠頭の先端、博多ふ頭第2ターミナルに行ってみましたが、展望デッキとかはなく、窓越しにしか撮れませんでした。ぐぬぬ…。

しらせ@博多港 (11)
第2ターミナルの裏に公園が。こんなところに櫛田神社の浜宮とかあるんですなあ。

しらせ@博多港 (8)
おお、なんとか撮れそう。

しらせ@博多港 (9)
近くに行けなかったのは残念だけど、これで良しとしよう。

しらせ@博多港 (10)
クルーズ船「MSC SPLENDIDA」。


以上です。

せっかく地元に来たのにあまり見れなくて残念ではありますが。まあ、以前米子と呉で散々見学したんで、今回は我慢しよう…。もう少し条件のいい場所に停泊してくれればなあと思いました。おわり。

このエントリーをはてなブックマークに追加