先月、立川で「ヤシの実&パインサイダー5周年記念自販機写真ラリー」なるものが開催されてました。これはまるで「とある自販機」のために何度も立川に足を運んだ僕のためにあるような企画ではないですか!?参加せずにはいられないなw
今回は8月25日に行った立川の散策の様子と「ヤシの実&パインサイダー5周年記念自販機写真ラリー」の模様をお送りします。
午後2時前に立川に到着。ここに来る前に多摩地区のビッカメ娘巡りをしてたので少し到着が遅くなりました。
立川はよみずいランドの帰りに立ち寄って以来、3ヶ月ぶり。考えてみるとけっこう短いスパンで立川に来てますね。

まずは1つ目。10号機。僕のとある自販機巡りは、いつもここからはじまります。
シリーズの中でもいちばん大好きな「劇場版」のラッピング自販機であることもありますが、いつもこの自販機の隣に設置されている200円コインロッカーに荷物を預けるのでここがスタートになります。
しかし、今回はなんかコインロッカーの前で撮影してた人たちがいて泣く泣く他のところを使用しました…。荷物をもったまましばらく待っていたんだけど、立ち去る気配がなかったので。おかげでコインロッカー難民しました。ほんとこういうところ間が悪い自分。


2つ目は、ねーちんとステイルの2号機。路地裏にあるので比較的難易度高い場所ですね。
3つ目は入船茶屋さんのところの7号機。婚后さんかわいいよ婚后さん。

ビッカメ娘の立川たんのところに立ち寄り。
今回のラリー、5ヶ所まわればクリアなのですが、景品交換場所であるコトブキヤに設置されている自販機も数に入れていいので、実質4ヶ所まわればクリアできます。
でも、僕はあえてコトブキヤの新自販機を除いて5ヶ所まわりました。最後のロフト→HMVは近いしね。
設置されてる自販機をすでに全部まわったことのある僕としては5ヶ所は楽勝だった…かな?というより、物足りないので景品を豪華にして13ヶ所全部まわるプランも欲しかったところ。
では景品交換場所になっているコトブキヤ立川本店へ向かいましょう。
場所はコトブキヤ1階にあるショップ(2階のショップではありません)の一番奥に設置されています。最初わからなくてちょっと探しました。…ていうか1階のショップは今回初めて入ったです。

無事ラリークリアの景品ゲット。景品は…上条さん!全4種ってことですが…かみやんかい。ハズレとは言わないけど、おぢさんは女の子が良かったナ…。あと、他のイベントで配布された初春ちゃんのカードももらいました。
ちなみに今回買ったもの。
レジに持っていたら、レジのお兄さんが「ペリーヌさんがお好きなんですか?」と聞いてきました。何故わかったし!!この絵柄でリーネちゃんじゃなくペリーヌさんと言い当てるとは!
で、店員さんもペリーヌ好きでした!リアルに同志に会ったのは初めてかもしれないっ!やったぜ!っそういえばこの商品のポップにもペリーヌさんのことしか書いてなかった気がした。たぶんその店員さんが書いたのかと思われますw
以上3点。今回は散財控えめでした。
なんだかんだありましたが、目的をコンプリートして満足の夕凪さん。立川を出発するまで中途半端に時間があったのでその辺をウロウロしてみます。
暑すぎなのと疲れたので、公園の奥まで行く元気がなく、ここで引き返します。出発の時間までどこかで休もう。お昼ご飯もまだだしね。
焼きそば200円、焼き鳥300円、生ビール300円(400円って書いてあったけど何故か300円だった)と屋台にしては良心的なお値段。

立川、午後5時。時間になったので立川にさよならを。約3時間程度の滞在でした。とある自販機の写真ラリーのこともっと早く知っていたら立川を宿泊地に選んだんですけどねー。今回は無理やり予定をねじ込んだので滞在時間が短かったのは仕方がなかったかな。今度はゆっくりとめぐりたいですね。
この後は特急で宿泊地である「上諏訪」へ行きました。そのときの模様はまた別記事にて。
とある立川の自販機巡りXII号機編
夏のフレームアームズ・ガール舞台めぐり
冬のフレームアームズ・ガール舞台めぐり
秋の立川フレームアームズ・ガール舞台めぐり・前編
秋の立川フレームアームズ・ガール舞台めぐり・後編
フレームアームズ・ガールラッピングバスagein
立川あにきゃん2017FAガールコラボフラッグ
昭和記念公園 Winter Vista Illumination 2017
秋の立川フレームアームズ・ガール舞台めぐり・前編
秋の立川フレームアームズ・ガール舞台めぐり・後編
フレームアームズ・ガールラッピングバスagein
立川あにきゃん2017FAガールコラボフラッグ
昭和記念公園 Winter Vista Illumination 2017
コメント