いつもPLUMSHOP諏訪店に行くときに乗ってる、上諏訪のコミュニティバス「かりんちゃんバス」に諏訪姫ラッピングの「すわひめ号」が登場したと聞きました。
「すわひめ号」は最近流行りのクラウドファンディングにより実現(※参考)し、3月24日に運行が開始されました。ここ半年ずっと気になっていて、乗りに行きたいって思ってたのですが、今回思い切って行ってみることにしました。
今回の信州旅行はこの「かりんちゃんバスすわひめ号」を見たい乗りたいというのが最初の動機でした。
乗りに行ったのは8月27日。3日間の旅行の最終日の朝です。暑かったけど天気も良くて写真を撮るには良い日でした。
上諏訪駅諏訪湖口のバス停。PULMSHOP諏訪店の最寄りバス停まで行ける「すわ外周線」に乗ります。
ダイヤは上諏訪駅諏訪湖口(発)10時30分、12時30分、16時です。料金は一律大人150円。一日乗車券が300円です。支払いは後払いです。上諏訪駅では少々待ち時間があるので写真撮るならここが良いかと思われます。ちなみに乗り場は駅の改札を出て、跨線橋を渡った反対側になります。
ただこの路線で「すわひめ号」が走ってるかどうかは定かではありません。かりんちゃんバスは他にも数台走ってるぽいので、「すわひめ号」ではない可能性も…。他に「すわライナー」「西山線」でも走っているとか。来るかどうかは運次第なのかも?
ただPLUM SHOP諏訪店の最寄りに向かうのは「すわ外周線」だけなのでここで運行されてる可能性は高い…かも?
2日前から諏訪にいるのですが、まだ一度も「すわひめ号」に出会ってません。それにラッピングバスはあまり出逢えないというジンクスが…。姿が見えるまで祈るような気持ちでした。
そして、10時25分頃…
きたああああああ、諏訪姫っ!!!やったああああ!
運良く出逢えた〜ほんとうによかったです!これを見るため福岡から来ました。駄目だったらどうしてくれようかとw
めっちゃめちゃ派手で目立ちますねー。
リアの絵は何処ですかねー。一度調べて行ってみたいです。
側面には諏訪姫のマンガが!
左側に第二話がありました。諏訪姫たちも乗るかりんちゃんバス。
左側面に描かれたすわ子と諏訪姫。
フロントにもしっかりすわ子&諏訪姫が描かれてます。そしてナンバーはしっかり”801”。やおいじゃないのよ?8月1日が諏訪姫の誕生日なの。そしてピーエムオフィスエーの創立記念日なのらしいです。
早速乗車します!いつもは貸し切りだったりするんですが、今回はそこそこお客さんいました。ドアに諏訪姫とすわ子が!
運転席後ろのボードにも!諏訪姫の声優をされている歴史タレント小栗さくらさんのサインもありましたが告知で隠れてしまってました…。
花火と浴衣。かわええ。
かりんちゃんバスのキャラクター(?)かりんちゃんと諏訪姫のコラボレーション。
窓には桜の花。内装も賑やかですね。
よくみるとあちこちに諏訪姫のミニフィギュアが!
なんと、諏訪姫の車内アナウンスもありました!最初は普通のアナウンスだったので、まあ「アナウンスまでは無いよな」って思ってたのですが、角間橋というバス停の案内で諏訪姫登場!諏訪の名所最寄りのバス停のときだけ登場するのかな?
「諏訪の5軒の造り酒屋はここじゃ!」って言ってました。調べてみると宮坂醸造(眞澄)、舞姫、麗人酒造、酒ぬのや本金酒造、伊東酒造(横笛)が近くにあるのですね。巡ってみたい。
角間橋は録れなかったけど、PLUMSHOP諏訪店最寄りの中神戸(なかごうど)バス停の案内で流れたので録音に成功。
諏訪姫中神戸バス停アナウンス。
そういうわけで中神戸で下車します。ショップには寄っておかないとね!
さらば諏訪姫バス!ありがと〜!
半年ぶりのPLUM SHOP諏訪店。11時の開店時間前なので誰もいないなー。
…またこのパターンですか…orz
夕凪さん旅先での臨時休業などとのエンカウント率は異常…。平日なのでちょっと嫌な予感はしてたのよね。
建物の写真だけ撮って帰るか…。
諏訪姫ラッピングのロードスター。そして、このロードスターはじめ、駐車場に停まってる車のナンバーが全部”801”!?気合入ってるなー。
諏訪姫自販機。市内各所にもバージョンの異なる諏訪姫自販機が設置してあります。いつか自販機巡りもしてみたいですね。
…てもたもたしてたら、帰りのバス行ってしまいました…次のバスは上諏訪方面も茅野方面も12時台(この時点で11時前)。泣く泣く駅まで歩くことにしました。ちょうど上諏訪と茅野の中間くらいだったので、若干近い茅野駅まで歩くことに。30分くらいかかりました。
炎天下の中汗だくで歩いてると、はじめてPLUMSHOP諏訪店(旧店舗)を訪れたときは冬で雪がめっちゃ積もっていて、しかも夜でブルブル震えながら茅野駅から歩いたのを思い出しました…。
以上です。
「すわひめ号」、逢えるかどうかは正直賭けでしたが、無事に出逢えて旅の大目的を達成できました。思った以上に派手な感じで良かったです。これなかなかのPRになってるんじゃないでしょうか。車内も装飾があって、しかもアナウンスも流れる。至れり尽くせりじゃないですか。
最近はクラウドファンディングというものができたのでこういった企画も賛同者がおおければできるようになったのですね。すごい時代だなあ。
また乗れる機会があれば良いなって思います。
(関連リンク)
【10/1ダイヤ路線改正】かりんちゃんバスの路線図、時刻表など | お知らせ | 諏訪市(関連記事)
年末年始冬の大遠征ダイジェスト4 : 凪ノ旅(関連商品)
コメント