昨日気まぐれに立ち寄った人吉で、偶然にもSL人吉が見れたので、撮り鉄してきました。その時に撮った写真を適当に。

SL人吉 (1)
八代方面からやって来るSL人吉。BGMは「夏草の線路」でw

もっと倍率の高い望遠レンズほしいぜチクショー。

SL人吉 (2)
SL人吉 (3)
SL人吉 (4)
SL人吉 (5)
人吉駅ホームに入ってくるSL人吉。

SL人吉 (6)
SL人吉 (7)
SL人吉 (8)
SL人吉 (9)
機関車は8620型蒸気機関車、58654。肥薩線の矢岳駅に静態保存されていたものを1988年に「SLあそBOY」として復帰させたものでした。2009年より熊本〜人吉で「SL人吉」として運行されるようになりました。

SL人吉 (10)
SL人吉 (11)
SL人吉 (12)
SL人吉 (13)
車体は「ななつ星」や「或る列車」を彷彿とさせる黒塗りピカピカでした。カメラのピントが合いづらいw

SL人吉 (14)
SL人吉 (15)
SL人吉 (16)
SL人吉 (17)
SL人吉 (18)
SL人吉 (19)
SL人吉 (20)
SL人吉 (21)
SL人吉 (22)
くま川鉄道の跨線橋から。

SL人吉 (23)
発車時、黒煙をあげるSL人吉。

SL人吉 (24)
SL人吉 (25)
SL人吉 (26)
SL人吉 (27)
人吉駅を発車するSL人吉を鉄道ミュージアムの屋上から撮影。動く列車の撮影は難しいね…。

たぶんチケットはけっこうプラチナチケットなので、気軽には取れないと思うけど、いつか乗ってみたいですね。客車も冷房とかあって快適そう。以前鹿児島本線で走ってくるの見かけたけど、かなりスピードは出てましたー。意外とパワフルで驚いたのを覚えております。

人吉駅には、この「SL人吉」や「いさぶろう・しんぺい」「かわせみ やませみ」くま川鉄道「田園シンフォニー」とスペシャルな列車がたくさん!鉄道ミュージアムや石造機関庫などもあり、気がつけば鉄道ファンには嬉しい駅になってました。

この日はこのあとくま川鉄道に乗車して、湯前まで一往復してきました。乗ったのは普通電車ですが「田園シンフォニー」の車両だったので楽しかったです。その模様はまた別の記事にて。


(関連記事)
鉄道むすめ巡り3rd夏旅(2)大井川鐵道編その1
鉄道むすめ巡り3rd夏旅(3)大井川鐵道編その2
鉄道むすめ巡り3rd夏旅(4)大井川鐵道編その3
青春18きっぷで行く肥薩線の旅【前編】 : 凪ノ旅

(関連商品)
このエントリーをはてなブックマークに追加