竹田の「竹楽」へ向かい途中で寄り道して紅葉を少し撮ってきました。その時撮った紅葉の写真を適当に掲載していきたいと思います。
■嘉麻峠(東峰村)国道211号旧道「國光窯」前。





最近、嘉麻峠を通る度に停まって写真を撮りたいと思って居た場所。ようやく実現できました。嘉麻峠、特に宝珠山側は夏の水害の傷跡も残る中、紅葉はどうだろう?と思っていましたが何処も綺麗に紅葉していました。
ちなみに国道211号の復旧はかなり進んでいて、片側交互通行だった場所もほとんど規制解除されていてスムーズに通れるようになってます。
■慈恩の滝







国道210号沿いにある慈恩の滝です。すぐ側に道の駅も出来てとても行きやすい滝です。
■龍門の滝













玖珠にある夏の「滝すべり」で有名な竜門の滝です。子供の頃、子供会などで良く行きました。手前にある”龍門寺”の境内の紅葉がとても良かったです。国道210号からは少し離れてますけど、車で10分ほどで行けます。
■廣瀬神社


竹田市の街の中にある廣瀬神社です。廣瀬資料館や阿南惟幾の碑のある広場の紅葉です。
■岡城







竹田にある岡城の紅葉です。2週間前に来た時はまだ紅葉し始めな感じでしたけど、今回は良い感じでした。ただ行った時間が遅くてすでにもう少し暗かったのが残念でした。
以上2017年紅葉ドライブ(竹楽のついで)写真レポートでした。
(関連記事)
慈恩の滝と龍門の滝の紅葉
【大分三大竹祭】竹楽
■嘉麻峠(東峰村)国道211号旧道「國光窯」前。





最近、嘉麻峠を通る度に停まって写真を撮りたいと思って居た場所。ようやく実現できました。嘉麻峠、特に宝珠山側は夏の水害の傷跡も残る中、紅葉はどうだろう?と思っていましたが何処も綺麗に紅葉していました。
ちなみに国道211号の復旧はかなり進んでいて、片側交互通行だった場所もほとんど規制解除されていてスムーズに通れるようになってます。
■慈恩の滝







国道210号沿いにある慈恩の滝です。すぐ側に道の駅も出来てとても行きやすい滝です。
■龍門の滝













玖珠にある夏の「滝すべり」で有名な竜門の滝です。子供の頃、子供会などで良く行きました。手前にある”龍門寺”の境内の紅葉がとても良かったです。国道210号からは少し離れてますけど、車で10分ほどで行けます。
■廣瀬神社


竹田市の街の中にある廣瀬神社です。廣瀬資料館や阿南惟幾の碑のある広場の紅葉です。
■岡城







竹田にある岡城の紅葉です。2週間前に来た時はまだ紅葉し始めな感じでしたけど、今回は良い感じでした。ただ行った時間が遅くてすでにもう少し暗かったのが残念でした。
以上2017年紅葉ドライブ(竹楽のついで)写真レポートでした。
(関連記事)
慈恩の滝と龍門の滝の紅葉
【大分三大竹祭】竹楽