先週末、鳥取・倉吉に行った帰りに境港に立ち寄ってみました。その時ひさしぶりに江島大橋、通称「ベタ踏み坂」に行ってみました。その時に撮った写真をちょっとだけ載せたいと思います。

境港と大根島を結ぶ江島大橋。鳥取と島根の県境を渡る橋でもあります。有名な「ベタ踏み坂」は大根島のほうからのこの景色。

タントカスタムのCMで有名になった橋ですが、アクセルベタ踏みの坂と言う割には、自転車で登る人もみかけました。

要は撮り方ですね。正面から望遠レンズの圧縮効果で撮ると天高く上っていくように見えるという。

斜めから。支柱が映るとそれほどまで無いように感じます。
以下2014年に行った時に撮った写真。

当時は望遠レンズとか持ってなかったので、普通のレンズで撮影。現地に行って肉眼で見た感じもこちらに近いです。

橋の上から。

橋の頂上には展望スペースがあります。


展望スペースから見た景色。
ベタ踏み坂は写真のトリックっぽいですが、江島大橋自体はすごい橋なので一見の価値ありです。遠くからでも見えます。ランドマークとしての側面ありますね。
橋の全長は1.7Km。高さは44.7m。勾配は境港側5.1%、大根島側6.1%です。
ドラレコ動画↓
この動画、傾斜とかは分かりにくいけど、橋の長さは分かってもらえると思います。

境港と大根島を結ぶ江島大橋。鳥取と島根の県境を渡る橋でもあります。有名な「ベタ踏み坂」は大根島のほうからのこの景色。

タントカスタムのCMで有名になった橋ですが、アクセルベタ踏みの坂と言う割には、自転車で登る人もみかけました。

要は撮り方ですね。正面から望遠レンズの圧縮効果で撮ると天高く上っていくように見えるという。

斜めから。支柱が映るとそれほどまで無いように感じます。
以下2014年に行った時に撮った写真。

当時は望遠レンズとか持ってなかったので、普通のレンズで撮影。現地に行って肉眼で見た感じもこちらに近いです。

橋の上から。

橋の頂上には展望スペースがあります。


展望スペースから見た景色。
ベタ踏み坂は写真のトリックっぽいですが、江島大橋自体はすごい橋なので一見の価値ありです。遠くからでも見えます。ランドマークとしての側面ありますね。
橋の全長は1.7Km。高さは44.7m。勾配は境港側5.1%、大根島側6.1%です。
ドラレコ動画↓
この動画、傾斜とかは分かりにくいけど、橋の長さは分かってもらえると思います。