竹田方面ドライブのフォトレポート3回目です。今回は豊後大野市にある沈堕の滝を紹介します。

竹田市内から岡城を抜けて緒方方向へ。本当は原尻の滝へ行きたかったのですが、チューリップフェスタ開催中で人が多そうだったので時間もないしパスしました。その代わり沈堕の滝へ行くことに。

fe2e4224.jpg

4bdcec63.jpg

f47cf957.jpg

沈堕の滝ふれあい公園の八重桜。

03bf2201.jpg

沈堕の滝と水力発電所跡。

2b82251f.jpg

7ef6dae5.jpg

191dfbb8.jpg

034432cc.jpg

沈堕発電所跡の遺構。

c317fa3b.jpg

da8818a5.jpg

0c0031ac.jpg

294f68a3.jpg

豊後のナイアガラ「沈堕の滝」

行楽日和なせいか、普段は人のほとんどいない沈堕の滝にも観光客がけっこういました。

沈堕の滝を跡にして、最後に温泉に。今回は竹田の郊外の山間にある長湯温泉御前湯へ向かいます。

a5b8cb65.jpg

長湯温泉御前湯。温泉を出る頃にはあたりは暗くなりはじめてました。

帰りは山道を由布院に抜けて、由布院から高速に乗り、日田で降りて嘉麻峠を抜けて飯塚に帰って来ました。もうすこしゆっくり帰りたかったのですが、実は竹田を散策しているあたりから頭痛がしていて、早く休みたかったという事情があったり…。本当ならもっとゆっくり回りたかったのですが残念でした。

以上、春の竹田方面ドライブフォトレポートでした。
このエントリーをはてなブックマークに追加