11月3日〜4日に行った「ぼぼ日帰り立川遠征」のフレームアームズ・ガール舞台めぐり後編です。前編はこちら。
今回は「立川まんがぱーく」「立川北駅」「シネマシティ・シネマツー」「サンサンロード」「昭和記念公園」などをご紹介していこうと思います。
■立川まんがぱーく(市立若葉女子高校)
まずは、鬼公園から南に少し行ったところにある「立川まんがまーく」から。



ここの建物はあおや武希子の通う高校「市立若葉女子高校」のモデルになったと言われてます。実際の学校ではないのが盲点でしたね。校舎の中央の部分だけですけど階段の位置とか一致しています。

ここも「とある自販機」(5号機)が入り口にあるのでついでにチェックですw
■モノレール立川北駅
JR立川駅に戻ります。次に行くのは駅北口にあるモノレールの立川北駅です。



第9話Bパート「あしたもいっしょに」で何故か人間になってる轟雷があおと待ち合わせをした場所ですね。


上の待ち合わせのシーンの直前、駅からモノレールが出て行くシーン。この絵が撮りたくてモノレールがやってくるのを頑張って待ちました。


立川北駅と立川モノレール、エンディングの冒頭にも登場してます。絵を合わせるにはもう少し正面のほうから撮ったほうがよかったですね。
※この構図は駅の北側HMV立川から伊勢丹を駅の背後にしての構図でございました。訂正しお詫び申し上げます。
■立川シネマシティ(シネマ・ツー)
立川北駅から北に歩いて、サンサンロードへ。そこにあるのが映画館”立川シネマシティ”の”シネマ・ツー”です。爆音上映でガルパンおじさん達にはとても有名な映画館ですね。僕も以前ここでガルパン見ました。
(参考記事)ガルパン爆音上映
ちなみに”シネマシティ”は”シネマ・ワン”と”シネマ・ツー”の2館あります。


10話Aパート「鍋のある日」の冒頭。


第8話Aパート「決起集会」の最後の方、あおちゃんが轟雷へ書いた手紙を読むシーンでも出てきます。


第9話Bパート「あしたもいっしょに」の冒頭部分でも登場。
視聴中にあ!これ「シネマシティだ!」って思った覚えはあるんですが、こう改めて見ると、複数のシーンで使われていたんですね。
■サンサンロード(アーバンライフ前)
お次は、シネマシティの隣、アーバンライフの前のサンサンロード。


第5話Bパート「おつかいレース」の最後のシーン。おつかいレースにひとり勝利したアーキテクトが歩いて行くシーンですね。できればもっとローアングルで撮りたかったとこですが(汗
■アーバンライフ立川パーキング裏の歩行者道路
サンサンロードのシネマ・ツー前から少し先に行った場所、昭和記念公園あけぼの口に抜ける路地に行きます。


第10話Bパート「バトル!バトル!!バトル!!!」の最後の方、場面転換で使われてます。また10話始めの提供画面にも使わててますね。
■サンサンロード(コトブキヤ前)
ふたたびサンサンロードです。アーバンライフ立川やシネマ・ツーから少し先に行ったところにあるコトブキヤ本店。その前の道は最終回「君に贈るもの」であおちゃんと武希子ちゃんと会ってた場所ですね。


南側から歩いてきてコトブキヤ本店を北方向へ歩いて行くあおちゃん。


コトブキヤ本店前から南を向いた場所。


コトブキヤ本店を背景に。
■昭和記念公園
立川市と昭島市に広がる国営昭和記念公園。米軍立川飛行場の跡地に建設された広大な敷地を持つ公園です。JR立川駅から北西へ徒歩10分ほど。第8話Bパート「秋に呼ばれて…」の舞台です。
夏の立川遠征のときにも来たのですが、せっかくなので作中と同じ秋のシーンが撮りたかったので、再訪しました。ただしこの日は”たちかわ楽市”の会場になっていたので人が多くて写真が撮りにくかったです。人が居て撮れなかった場所もありました。


最初にあおちゃんが歩いてる場所。昭和記念公園あけぼの口から北方向の歩道。枝が切られていて分かりづらいけど、たぶんここ。けっこう探し回ったのですが、まさかあけぼの口のすぐ横だったとは。ストーリーと立地を照らし合わせ、推測してみて、立川口のほうかなって思ったんですけど違いました。


立川口有料ゾーンゲート前の広場。


立川口有料ゾーンゲート北側の売店とトイレの前。あおちゃんと轟雷の座ってるベンチはなかったです


立川口有料ゾーンゲート南側、チケット売り場、ドックラン&持込自転車入り口。


イチョウ並木。とても綺麗だったです。



せっかなのでイチョウ並木の様子を。


みどり橋の上より。参考画像ほど紅葉してないですね。


同じくみどり橋からあけぼの口方向。


花みどり文化センター屋上。あおちゃんがタイムカプセルを埋めていた木。いろいろ検討したけど、たぶんこの木だと思います。


昭和記念公園あけぼの口。このアングルだと東を向いてるので方位的に夕陽はありえませんw
■昭和記念公園とサンサンロードの間の空き地


第5話Bパート「おつかいレース」で出てきた場所。ヤギさんが居た所ですね。左側のビルはコトブキヤ本店。


今はもうヤギさんはいないらしい。
■高橋商店


高橋商店。第5話お使いレースでアーキテクトがお酢を買ったお店です。
栄町四丁目商店街にあります。「いなげや」に行ったついでに行くつもりでしたが、行き忘れていて、再び行く羽目に。「いなげや」よりさらに遠いです。
JR立川駅方面からなら、「いなげや」の手前の交差点を左、その先のブックオフとローソンの先の信号を右です。近くまで来れば「栄町四丁目商店街」のゲートがあるのでわかりやすかと。バスで行ったほうがいいかもですね。
以上です。
その他の舞台の紹介はそのうち夏の立川遠征舞台めぐりレポートであげようと思います。
聖地巡礼マップ(今回紹介したスポットを追加)→フレームアームズ・ガール(マイマップ)
※当エントリーでは作中の画像を比較研究目的により引用しています。画像等の著作権は”壽屋 / FAGirl Project”に帰属します。
(関連記事)
秋の立川フレームアームズ・ガール舞台めぐり・前編
フレームアームズ・ガールラッピングバスagein
立川あにきゃん2017FAガールコラボフラッグ
今回は「立川まんがぱーく」「立川北駅」「シネマシティ・シネマツー」「サンサンロード」「昭和記念公園」などをご紹介していこうと思います。
■立川まんがぱーく(市立若葉女子高校)
まずは、鬼公園から南に少し行ったところにある「立川まんがまーく」から。



ここの建物はあおや武希子の通う高校「市立若葉女子高校」のモデルになったと言われてます。実際の学校ではないのが盲点でしたね。校舎の中央の部分だけですけど階段の位置とか一致しています。

ここも「とある自販機」(5号機)が入り口にあるのでついでにチェックですw
■モノレール立川北駅
JR立川駅に戻ります。次に行くのは駅北口にあるモノレールの立川北駅です。



第9話Bパート「あしたもいっしょに」で何故か人間になってる轟雷があおと待ち合わせをした場所ですね。


上の待ち合わせのシーンの直前、駅からモノレールが出て行くシーン。この絵が撮りたくてモノレールがやってくるのを頑張って待ちました。


※この構図は駅の北側HMV立川から伊勢丹を駅の背後にしての構図でございました。訂正しお詫び申し上げます。
■立川シネマシティ(シネマ・ツー)
立川北駅から北に歩いて、サンサンロードへ。そこにあるのが映画館”立川シネマシティ”の”シネマ・ツー”です。爆音上映でガルパンおじさん達にはとても有名な映画館ですね。僕も以前ここでガルパン見ました。
(参考記事)ガルパン爆音上映
ちなみに”シネマシティ”は”シネマ・ワン”と”シネマ・ツー”の2館あります。


10話Aパート「鍋のある日」の冒頭。


第8話Aパート「決起集会」の最後の方、あおちゃんが轟雷へ書いた手紙を読むシーンでも出てきます。


第9話Bパート「あしたもいっしょに」の冒頭部分でも登場。
視聴中にあ!これ「シネマシティだ!」って思った覚えはあるんですが、こう改めて見ると、複数のシーンで使われていたんですね。
■サンサンロード(アーバンライフ前)
お次は、シネマシティの隣、アーバンライフの前のサンサンロード。


第5話Bパート「おつかいレース」の最後のシーン。おつかいレースにひとり勝利したアーキテクトが歩いて行くシーンですね。できればもっとローアングルで撮りたかったとこですが(汗
■アーバンライフ立川パーキング裏の歩行者道路
サンサンロードのシネマ・ツー前から少し先に行った場所、昭和記念公園あけぼの口に抜ける路地に行きます。


第10話Bパート「バトル!バトル!!バトル!!!」の最後の方、場面転換で使われてます。また10話始めの提供画面にも使わててますね。
■サンサンロード(コトブキヤ前)
ふたたびサンサンロードです。アーバンライフ立川やシネマ・ツーから少し先に行ったところにあるコトブキヤ本店。その前の道は最終回「君に贈るもの」であおちゃんと武希子ちゃんと会ってた場所ですね。


南側から歩いてきてコトブキヤ本店を北方向へ歩いて行くあおちゃん。


コトブキヤ本店前から南を向いた場所。


コトブキヤ本店を背景に。
■昭和記念公園
立川市と昭島市に広がる国営昭和記念公園。米軍立川飛行場の跡地に建設された広大な敷地を持つ公園です。JR立川駅から北西へ徒歩10分ほど。第8話Bパート「秋に呼ばれて…」の舞台です。
夏の立川遠征のときにも来たのですが、せっかくなので作中と同じ秋のシーンが撮りたかったので、再訪しました。ただしこの日は”たちかわ楽市”の会場になっていたので人が多くて写真が撮りにくかったです。人が居て撮れなかった場所もありました。


最初にあおちゃんが歩いてる場所。昭和記念公園あけぼの口から北方向の歩道。枝が切られていて分かりづらいけど、たぶんここ。けっこう探し回ったのですが、まさかあけぼの口のすぐ横だったとは。ストーリーと立地を照らし合わせ、推測してみて、立川口のほうかなって思ったんですけど違いました。


立川口有料ゾーンゲート前の広場。


立川口有料ゾーンゲート北側の売店とトイレの前。あおちゃんと轟雷の座ってるベンチはなかったです


立川口有料ゾーンゲート南側、チケット売り場、ドックラン&持込自転車入り口。


イチョウ並木。とても綺麗だったです。



せっかなのでイチョウ並木の様子を。


みどり橋の上より。参考画像ほど紅葉してないですね。


同じくみどり橋からあけぼの口方向。


花みどり文化センター屋上。あおちゃんがタイムカプセルを埋めていた木。いろいろ検討したけど、たぶんこの木だと思います。


昭和記念公園あけぼの口。このアングルだと東を向いてるので方位的に夕陽はありえませんw
■昭和記念公園とサンサンロードの間の空き地


第5話Bパート「おつかいレース」で出てきた場所。ヤギさんが居た所ですね。左側のビルはコトブキヤ本店。


今はもうヤギさんはいないらしい。
■高橋商店


高橋商店。第5話お使いレースでアーキテクトがお酢を買ったお店です。
栄町四丁目商店街にあります。「いなげや」に行ったついでに行くつもりでしたが、行き忘れていて、再び行く羽目に。「いなげや」よりさらに遠いです。
JR立川駅方面からなら、「いなげや」の手前の交差点を左、その先のブックオフとローソンの先の信号を右です。近くまで来れば「栄町四丁目商店街」のゲートがあるのでわかりやすかと。バスで行ったほうがいいかもですね。
以上です。
その他の舞台の紹介はそのうち夏の立川遠征舞台めぐりレポートであげようと思います。
聖地巡礼マップ(今回紹介したスポットを追加)→フレームアームズ・ガール(マイマップ)
※当エントリーでは作中の画像を比較研究目的により引用しています。画像等の著作権は”壽屋 / FAGirl Project”に帰属します。
(関連記事)
秋の立川フレームアームズ・ガール舞台めぐり・前編
フレームアームズ・ガールラッピングバスagein
立川あにきゃん2017FAガールコラボフラッグ
コメント