先週末行ったほぼ日帰り立川遠征。今回はその時巡った”とある自販機”と、たちかわ楽市での「とある自治体の地域振興」関連の画像を掲載したいと思います。

とある自販機 (2)
久々に来たとある自販機2号機。ねーちんとステイル。

とある自販機 (1)
相変わらずねーちんのせっかくの御御足が見れない状態は相変わらず。

とある自販機 (3)
ステイルのほうは全身見れるのに残念すぎデス。

とある自販機 (4)
入船茶屋さんのところの8号機。黒子と婚后さん。

とある自販機 (5)
とある自販機 (20)
婚后さん大好きデース!ていうか、コンゴーさん、中学生とは思えない気品とお胸デスなー。

ういはる
うーいーはーる!!

パネル初めて見ました。噂に聞いた菊川園さんの店舗ってここ(入船茶屋近く)なのね。

とある自販機 (6)
劇場版仕様の10号機!ここは毎回来るお約束。…まあ本当は隣の200円コインロッカーを利用しに来ただけだけどw

とある自販機 (7)
せっかくのインなんとかさんとアリサちゃんに落書きの跡(?)が…。こういうことされるとファン的にはとてもショックなのでやめてください。

とある自販機 (8)
シャットアウラとレディリー。

とある自販機 (9)
正面から。2台並んで続き絵なので、見応えあります。

とある自販機 (10)
とある自販機 (11)
この二人、悪役だけどほんとすこ。

とある自販機 (12)
超電磁砲組。

とある自販機 (13)
アリサの仕草が可愛い!

とある自販機 (14)
鬼公園(錦第二公園)近くのビルにある7号機。

とある自販機 (15)
鬼が初春のパンツみてる。

とある自販機 (16)
後ろに妹いたのねwww

とある自販機 (17)
立川まんがぱーくの5号機。

とある自販機 (18)
へそ出し佐天サン!

とある自販機 (19)
ゴミはゴミ箱に…。

今回巡った自販機は以上です。

たちかわ楽市 (10)
続いて「たちかわ楽市」イベントの「とある自治体の地域振興」ブースの様子です。のぼり旗と等身大パネルが嬉しい。

たちかわ楽市 (7)
たちかわ楽市 (8)
たちかわ楽市 (9)
立川でしか見られない絵柄ですかねー。噴水のやつは入船茶屋さんで見たのですが他は所見かなー?折り目が少し残念。



たちかわ楽市 (4)
黒子のパネル。おねーさまっん!!って感じですねw

たちかわ楽市 (5)
そして美琴ちゃんのパネル。等身大だとこんな感じなのね。そういえば中学生か、彼女たち。逆光なのが残念無念。

たちかわ楽市 (6)
たちかわ楽市 (1)
たちかわ楽市 (2)
美琴と黒子のパネルに出会えてよかったです。他のキャラにも、いつか出会えたらいいなあ。




たちかわ楽市 (14)
そしてゲコ太いたあああああああ!!!!

たちかわ楽市 (15)
チョコチョコ歩く姿が可愛いです。

たちかわ楽市 (3)
ゲコ太の着ぐるみリアルで見れるとはw

…しかし、どういうわけか、着ぐるみには子供の頃からトラウマがある僕…。ゲコ太でさえ、ちょっと触ったりはできんかったデス…。

たちかわ楽市 (11)
アニメコーナーにあった大きなポスター。超電磁砲と立川バスとのコラボですかね?

たちかわ楽市 (12)
こちらは立川モノレールと禁書目録の面々。

たちかわ楽市 (13)
これは…なんでしょ?けっこう知らないタイトルの展示がちらほらと。


以上です。

とある魔術の禁書目録は3期の制作が決定して、またこれから盛り上がって行きそうな予感。また背景として立川がたくさんでてくるのかしら?楽しみですねー。

今回「たちかわ楽市」は狙って行った訳ではないのですけど、偶然日程が当たってしまいました。「たちかわ楽市」ではこういった展示やイベントがあると聞いていたので、今回行けてラッキーだったと思います。


(「ぼぼ日帰り立川遠征」記事)

フレームアームズ・ガールラッピングバスagein
立川あにきゃん2017FAガールコラボフラッグ

(関連記事)
とある立川の自販機巡りXII号機編
とある立川の自販機巡り・まとめ
とある立川の自販機巡り
とある立川の自販機巡りコンプリート


(関連商品)

とある魔術の禁書目録 Blu-ray BOX スペシャルプライス版
阿部 敦
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2017-10-25


このエントリーをはてなブックマークに追加