つなげて全国鉄道むすめ巡り、富山ライトレール「岩瀬ゆうこ」編です。お盆に行った夏の大遠征で行きました。

富山に着いたのは遠征2日目、8月12日でした。その日は名古屋から高山線で上ってきて、夕方の6時過ぎに富山に着きました。

スタンプは富山ライトレールの本社のある城川原(じょうがわら)駅に設置してあります。とにかくそこまで行かねばなりません。
 

まずはホテルにチェックインして荷物を置き、身軽になって富山駅北口に向かいます。富山ライトレール富山港線の始発駅は北口にあります。

今回泊まったホテルは南口方向だった上、富山駅が工事中で連絡が地下通路しかないので思った以上に時間かかりました。

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (8)
富山駅北口にある富山ライトレールの窓口。もう閉まってました。グッズは明日かな。

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (9)
富山駅北駅(富山駅北停留所)からポートラムに乗ります。

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (10)
富山駅北駅の岩瀬ゆうこちゃん。

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (7)
富山市防犯萌えキャラ、神通ゆい&風間あおい。

それではポートラムに乗って行きましょう。料金は一律200円。後払いです。スタンプ台が設置されてる城川原駅までは6駅。13分ほどで行けます。

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (1)
城川原駅の待合室に設置されてるスタンプ台。待合室はとても綺麗です。スタンプ台もよく管理されてました。

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (11)
ぺったんたーん!って無事、押しごと終了!

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (2)
26日に行われる岩瀬ゆうこラッピング電車イベントの案内。

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (3)
「つなげて!全国鉄道むすめ巡り」のポスター。

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (4)
「つなげて!全国鉄道むすめ巡り」ポスター・スタンプバージョン。

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (6)
城川原駅にもゆうこりんが。駅ごとに台詞が違うようです。この駅も富山駅北駅もみぶなつき絵ですがMATSUDA98絵の岩瀬ゆうこがいる駅もありました。残念ながら写真は撮れませんでしたけどね。

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (5)
キャラクターだけ。

スタンプを押した後すぐにやってきた帰りのポートラムに乗って、富山駅北駅に戻ります。

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (12)
奥田中学校前駅で10日から運行が開始された”岩瀬ゆうこラッピング”とすれ違いました。撮影を試みたもののご覧の有様。翌日、なんとか撮影に成功しました

グッズも翌日、無事購入。

つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (13)
つなげて全国鉄道むすめ巡り岩瀬ゆうこ編 (14)
アクリルフィギュアはこんな感じです。

開始から時間が経つと売り切れるところも増えてくるので、全部集めるのは無理かもしれません。

そんな訳で、”岩瀬ゆうこ@富山ライトレール”スタンプ無事ゲットしました。

それにしても、九州に住んでる僕がこんなに富山ライトレールに乗りに行くなんていうのは、なんか不思議な感じですね。今回で4回目ですかねー。また行くことがあるのか、どうか。


(関連記事)
富山ライトレール岩瀬ゆうこラッピング電車
富山ライトレール鉄道むすめラッピング(緑)
富山ライトレール鉄道むすめ巡りラッピング電車(赤)
富山ライトレール鉄道むすめ巡りラッピング電車(青)
富山ライトレール鉄道むすめ巡りラッピング電車に出逢う旅
「つなげて!全国鉄道むすめ巡り」まとめ
つなげて!全国鉄道むすめ巡り「神前みーこ」編
つなげて!全国鉄道むすめ巡り「宮本えりお」編
つなげて!全国鉄道むすめ巡り「鷹野みゆき」編
つなげて!全国鉄道むすめ巡り「朝倉ちはや」編

(関連商品)



このエントリーをはてなブックマークに追加