23日から公開された映画「ポッピンQ」、公開初日に見てきました。基本、女児向けアニメって聞いていたのですが、見てみるとなかなかどうして、良いアニメ作品でした。キャラクターも可愛いし、テーマも話も分かり易くて良かったです。

女児向けアニメと言うか、ファンタジーアニメって感じで見れば全然オッケーかと。唄とかも良かったですし、上映前の予告で流れた某女児向けアニメの劇場版と比べたら作画のクオリティが全然違うなと。話の筋的にはそういう魔法少女的な形ではあるとは思うのですけど。
万人受けはしないとは思いますがなんか僕のセンスにピタッ!ってハマりました。すごく心に響いたよ…。
公開初日なのに客が少なかったのがちょっと気になりましたけどね。僕みたいなおっさん3人と家族連れ3組ほど。良い作品なのに残念です。
正直見る前はあまり期待していませんでした。なのでとりあえず話の種に見ればいいや的な。見終わった後、ソッコー、パンフレット買いました。

パンフレットと入場者特典の卓上カレンダー。カレンダーの絵が素敵だったので、久々に嬉しい入場者特典でした。
しかし僕が見た久山の映画館、グッズが全然置いてない。なのでグッズを求めてその日のうちに小倉まで行ってしましましたよ…。
そして思い出す、そういえばどっかに等身大パネルあったなあと。で、あるあるCityで見かけたことを思い出すわけです。

主人公の小湊伊純チャン。スポーツ少女。主人公にはあまり萌えない僕ですがこの子は良いですw

左は秀才キャラの日岡蒼チャン。キャラ設定的には僕のどストライクw 右は友立小夏チャン。ピアノ少女。おとなしい系の少女だけれども、なんかユーフォの緑輝っぽい。

左は大道あさひチャン。武道少女。でも女の子らしさに憧れてる。小さくて可愛い。右は都久井沙紀チャン。ダンス少女。実はこの話のキーパーソン。最初は蒼とキャラ被ってね…って思ったw
実はあるあるCityのマチアソビcafeでは「ポッピンQ」のコラボカフェやってるのですが、時間が遅かったのでちょっと行けなったデス…。
そして上映しているチャチャタウンのシネプレックスに行ってみるも、売店にグッズなし…。最後の頼みの綱でリバーウォークのT・ジョイリバーウォーク北九州で、やっとグッズが売ってるのを発見。ポストカードとクリアファイルをゲットしました。そして嬉しくなって2回目の鑑賞をw 1日に2回見るという暴挙をやってのけましたとさw
そして…T・ジョイリバーウォーク北九州にも等身大パネルありました!やったぜ!!撮りやすい場所だったのでじっくり撮ってやったぜこのやろう。

伊純チャン!

蒼チャン!

小夏チャン。


あさひチャン!


沙紀チャン!

沙紀は一番最後に登場したし、話のキーパーソンだったので素がイマイチわからなかったのが残念。続編ではそのあたりの素顔が見れたら良いなあ。

作中ではそうは感じなかったですがこう見るとあさひチャン背が低いのですね。小さい格闘家って素敵じゃん。っていうか十分すぎるほど女の子してますよねあさひって。蒼の「めんどくさい」って台詞、なんか良いナ。…あ、この子…コンゴウだ…って思ったのはナイショw

伊純、オットコマエ。頼もしい!小夏もなんだかんだで、活躍しますよねー。一見、大人しめなキャラだけど、ムードメーカー的なところもあったり。
今、アニメの劇場版ってすごい盛り上がってると思うのね。個人的にも「君の名は」とか「聲の形」とか「この世界の片隅に」とかもう何度も見たくなる映画でしたし、まあ「艦これ」はイマイチでしたけど…。劇場で見るべき映画がたくさんある中、なかなか厳しいステージだとは思いますが「ポッピンQ」頑張って欲しいです。
年内は無理だけど、年明けて落ち着いたらまた観に行きたと思います。
2017.1.11 追記
日曜日に3回目見に行きましたー。その時の写真など。

この週の特典はポストカード。ポストカードと言ってもA5サイズです。最近はこのサイズのポストカードが流行ってるのかな?
エンディングのこの絵好きです。綺麗ですよね。


特典のカレンダー3つになっちゃいましたw

あるあるcityにも立ち寄ります。2階の入り口のところ、パネルが綺麗に並べられてました。



エレベーターもポッピンQ。2階は伊純とポコン。

1階は蒼とルチア。他の階もあったのかもしれませんが、確かめてません…。

蒼、アップで。

西鉄バス北九州がなにかやってるっぽい。
2017.1.15 追記2
ちゃんとあるあるCityのぽっぴんQエレベーター見てきました。


地下1階は友立小夏チャンとダレン。


4階は大道あさひチャンとタドナ。ちなみに3階はポッピンQのキャラ居ませんでした。



5階は津久井沙紀チャンとルピイ。
エレベーターのドアにラッピング、こういうのも面白いですねー。
(関連商品)

女児向けアニメと言うか、ファンタジーアニメって感じで見れば全然オッケーかと。唄とかも良かったですし、上映前の予告で流れた某女児向けアニメの劇場版と比べたら作画のクオリティが全然違うなと。話の筋的にはそういう魔法少女的な形ではあるとは思うのですけど。
万人受けはしないとは思いますがなんか僕のセンスにピタッ!ってハマりました。すごく心に響いたよ…。
公開初日なのに客が少なかったのがちょっと気になりましたけどね。僕みたいなおっさん3人と家族連れ3組ほど。良い作品なのに残念です。
正直見る前はあまり期待していませんでした。なのでとりあえず話の種に見ればいいや的な。見終わった後、ソッコー、パンフレット買いました。

パンフレットと入場者特典の卓上カレンダー。カレンダーの絵が素敵だったので、久々に嬉しい入場者特典でした。
しかし僕が見た久山の映画館、グッズが全然置いてない。なのでグッズを求めてその日のうちに小倉まで行ってしましましたよ…。
そして思い出す、そういえばどっかに等身大パネルあったなあと。で、あるあるCityで見かけたことを思い出すわけです。

主人公の小湊伊純チャン。スポーツ少女。主人公にはあまり萌えない僕ですがこの子は良いですw

左は秀才キャラの日岡蒼チャン。キャラ設定的には僕のどストライクw 右は友立小夏チャン。ピアノ少女。おとなしい系の少女だけれども、なんかユーフォの緑輝っぽい。

左は大道あさひチャン。武道少女。でも女の子らしさに憧れてる。小さくて可愛い。右は都久井沙紀チャン。ダンス少女。実はこの話のキーパーソン。最初は蒼とキャラ被ってね…って思ったw
実はあるあるCityのマチアソビcafeでは「ポッピンQ」のコラボカフェやってるのですが、時間が遅かったのでちょっと行けなったデス…。
そして上映しているチャチャタウンのシネプレックスに行ってみるも、売店にグッズなし…。最後の頼みの綱でリバーウォークのT・ジョイリバーウォーク北九州で、やっとグッズが売ってるのを発見。ポストカードとクリアファイルをゲットしました。そして嬉しくなって2回目の鑑賞をw 1日に2回見るという暴挙をやってのけましたとさw
そして…T・ジョイリバーウォーク北九州にも等身大パネルありました!やったぜ!!撮りやすい場所だったのでじっくり撮ってやったぜこのやろう。

伊純チャン!

蒼チャン!

小夏チャン。


あさひチャン!


沙紀チャン!

沙紀は一番最後に登場したし、話のキーパーソンだったので素がイマイチわからなかったのが残念。続編ではそのあたりの素顔が見れたら良いなあ。

作中ではそうは感じなかったですがこう見るとあさひチャン背が低いのですね。小さい格闘家って素敵じゃん。っていうか十分すぎるほど女の子してますよねあさひって。蒼の「めんどくさい」って台詞、なんか良いナ。…あ、この子…コンゴウだ…って思ったのはナイショw

伊純、
年内は無理だけど、年明けて落ち着いたらまた観に行きたと思います。
2017.1.11 追記
日曜日に3回目見に行きましたー。その時の写真など。

この週の特典はポストカード。ポストカードと言ってもA5サイズです。最近はこのサイズのポストカードが流行ってるのかな?
エンディングのこの絵好きです。綺麗ですよね。


特典のカレンダー3つになっちゃいましたw

あるあるcityにも立ち寄ります。2階の入り口のところ、パネルが綺麗に並べられてました。



エレベーターもポッピンQ。2階は伊純とポコン。

1階は蒼とルチア。他の階もあったのかもしれませんが、確かめてません…。

蒼、アップで。

西鉄バス北九州がなにかやってるっぽい。
2017.1.15 追記2
ちゃんとあるあるCityのぽっぴんQエレベーター見てきました。


地下1階は友立小夏チャンとダレン。


4階は大道あさひチャンとタドナ。ちなみに3階はポッピンQのキャラ居ませんでした。



5階は津久井沙紀チャンとルピイ。
エレベーターのドアにラッピング、こういうのも面白いですねー。
(関連商品)
コメント