関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリーで印象に残ったキャラクターをピックアップして紹介したいと思います。第1回は大阪モノレールの豊川まどかサン。

05-大阪モノレール (4)
大阪モノレールと大観覧車。

大阪モノレール自体、今回が初乗車でした。なんとなく多摩モノレールっぽい雰囲気だったかな。


05-大阪モノレール (14)
初乗車は千里中央駅。地下鉄御堂筋線(北大阪急行南北線)からの乗り換えです。駅自体は過去に一度利用したことありました(某ネットラジオ収録見学)が、その時はモノレールには乗車しませんでした。

05-大阪モノレール (8)
千里中央駅にやってくる大阪モノレール車両。

05-大阪モノレール (5)
スタンプ台が設置されている「万博記念公園駅」の様子。改札内のエントランスで、ホームはエスカレータを降りた下の階層になります。全体的におしゃれな感じ。

05-大阪モノレール (16)
05-大阪モノレール (15)
なんだこの丸いのは!?なんか「大阪モノレール美術館」とか書かれてました。調べると大阪府20世紀美術コレクションの中から選ばれた彫刻作品を各駅で展示公開してるものなのらしい。

05-大阪モノレール (9)
乗り越し精算機の隣に…。

05-大阪モノレール (1)
きました!豊川まどかサンの等身大パネル!

05-大阪モノレール (10)
全身図。まどかサン美人さんですなー。等身大パネルを設置してくれているとは、大阪モノレール、なかなかやってくれますな!

05-大阪モノレール (2)
アップで。彼女とは今回が初対面でした。彼女の職業はフロアアテンダント。名前の由来は「豊川駅」と「門真(かどま)市駅」の逆読みから。その他詳細は公式のキャラ紹介ページにて。

05-大阪モノレール (17)
スタンプは改札内側窓口に設置されてました。

05-大阪モノレール (3)
スタンプの設置は独自のテーブル台ではなく窓口の台に設置。

関西鉄道むすめ巡りスタンプ (6)
豊川まどかスタンプゲット!

05-大阪モノレール (18)
改札を出て、スロープを降りEXPOCITYへ。

05-大阪モノレール (11)
ガンダムがいました!夕凪さん、ガンダムには詳しくないので上手く解説できませんがw

05-大阪モノレール (12)
ピカチュウもいましたよ。

05-大阪モノレール (13)
そして橋を渡り万博記念公園へ。大阪万博のシンボルだった岡本太郎デザインの「太陽の塔」。げいじゅつはばくはつだー!!

僕は幼いころここに来たことがあるみたいです。家に写真があります。

05-大阪モノレール (23)
遠くから見ても存在感あるんだけど、近くで見るとものすごい存在感!でかい!!

05-大阪モノレール (20)
公園内にある国立民族学博物館。

05-大阪モノレール (19)
万博記念公園の園内。僕の鉄道むすめ巡りはスタンプ押すだけではなく、できるだけ、駅や沿線のこういう見どころにも立ち寄りたいと思ってます。今回は万博記念公園広すぎてかなり時間食ってしましましたが…w

05-大阪モノレール (22)
05-大阪モノレール (21)
自転車の交通安全、交通マナー向上を訴えるためのスタントショーやってました。思わず見入ってしまいました。スタントと分かっていても怖い…。大阪府の自転車保険加入義務化などの自転車条例が新たに制定されたそうで、そのPRなんだそうです。

05-大阪モノレール (6)
最後に、翌日、叡山電車に乗りに行った時に出町柳駅で見つけたフリーペーパー。前日に行ったばかりだったので、「これは!」って思いました。ラックの一番下にあって、雨で半分湿っていたのがちょっと残念でしたけど、頂いて帰りました。

そんな訳で、初めての大阪モノレールと豊川まどかサンでしたが、けっこう印象に残る訪問となりました。グッズとかあったらもっと良かった。まあ等身大パネルがあっただけでも上出来です。

思わぬことでウン十年ぶりに万博記念公園に行くこともできたし、なんだかとても楽しかったです。機会があればまた彼女に会いに行きたいですねー。

(関連記事)
関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリーまとめ
2016年6月のフェリー関西遠征


(関連商品)
モノレールガールズ
澤 みゆき
メディアファクトリー
2009-04-22



このエントリーをはてなブックマークに追加