去年「京阪「響け!ユーフォニアム」HM列車と等身大パネル巡り」という記事を書きましたが、今年も京阪電車の特定の駅に「響け!ユーフォニアム」のキャラ等身大パネルが設置されたということで見に行って来ました。

キャラパネルは前回同様、京阪宇治線の六地蔵駅(全員)、黄檗駅(加藤葉月)、宇治駅(黄前久美子、高坂麗奈)、そして京阪本線の伏見稲荷駅(川島緑輝)に設置されてます。

もちろん去年のコラボで設置されたパネルとはデザインが違います。個別のキャラパネルは服が夏服になってるようですね。デザインは京阪大津線のラッピング列車に描かれていたものと一緒でした。


それではまず宇治駅に設置されてるパネルから。

黄前久美子 (1)
黄前久美子 (3)
主人公、黄前久美子。

黄前久美子 (2)
設置場所は改札の外、改札前の階段の下です。

高坂麗奈 (2)
高坂麗奈 (3)
ヒロインのそして高坂麗奈。なんか色っぽいですねえ。

高坂麗奈
設置場所は改札内。改札口そばの壁です。


次に黄檗駅設置パネルです。

加藤葉月 (1)
加藤葉月 (2)
黄檗駅は加藤葉月。

加藤葉月 (3)
設置場所は1番線ホーム(中書島方面のホーム)入り口です。改札内になります。

この駅と伏見稲荷駅が駅の構造上、反対側に降りた場合は、一旦改札の外に出て踏切を渡り、もう一度改札を入り直さないといけません。そのため、フリーチケットがあると便利です。


最後に京阪本線の伏見稲荷駅に設置されたパネル。

川島緑輝 (2)
川島緑輝 (3)
サファイアちゃんこと川島緑輝。

川島緑輝 (4)
川島緑輝 (1)
2番ホーム(中書島方面ホーム)改札口ちかくの柵に設置されています。トイレやコインローカーのあるところです。


おまけ。

観光センター (1)
観光センター (2)
去年、六地蔵駅に設置されていた全員パネルは宇治の観光センターにありました。

※違うものっぽい。

観光案内所
そして宇治(京阪)駅に設置されていた去年の久美子ちゃんのパネルは、JR宇治駅前の観光案内所にありました。他のパネルも探せばどこかにあるかも?

以上、京阪響けユーフォニアム2016キャラパネル巡りでした。5ヶ所しかないし、設置場所が前回と一緒だったので、難易度が低く巡りやすかったです。特に大洗のガルパンパネル巡りした後だとw

もし次回があるならあすか先輩とかなつき先輩とか、サブキャラのパネルも作って欲しいですねー。


(関連記事)
京阪「響け!ユーフォニアム」HM列車と等身大パネル巡り
京阪大津線「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車
京阪大津線ラッピング電車「響け!ユーフォニアム」編
劇場版 響け!ユーフォニアム


(関連商品)

このエントリーをはてなブックマークに追加