前回は京アニショップの駅広告についての記事を書きましたが、今回のエントリーではその京アニショップ京都アニメーション本社の紹介をしたいと思います。

僕は京都アニメーション本社と京アニショップには3年前に一度行っています。その時の模様も当ブログで記事にしています。こちらです。


京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (10)
京阪の木幡駅。前回はJRの奈良線で行きましたが、今回は京阪宇治線での訪問です。

京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (2)
京阪の木幡駅からすぐの雑居ビル2階に京アニショップはあります。このビルの3階にも京アニが入っていまっす。

京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (3)
京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (7)
京アニショップ入り口。店内は写真撮影禁止のため、撮れるのはここまで。京アニの直営ショップなので、扱ってるしグッズも京アニ制作のアニメオンリーです。

京アニ四姉妹 (10)
京アニ看板娘四姉妹の看板がこちらに。前回来た時は閉店ギリギリだったのであまりゆっくり見れませんでしたが、今回は時間はたっぷりあるのでゆっくり店内を見て回ることができました。

京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (8)
裏側も絵柄は同じですが、クローズのときはこちら向きになるんですね。

京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (9)
当然ながら3階のスタジオのほうは一般人立ち入り禁止です。

では京アニ本社のほうへ行ってみましょう。京アニショップから京阪木幡駅駅のほうへ引き返してそのまままっすぐ、徒歩5分くらい。JR奈良線の線路が見えてきたら線路にそって右折です。

京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (5)
線路手前をまがるとすぐにJRの木幡駅があります。駅舎の斜め前にあるオレンジ色の建物が京都アニメーションの本社ビルです。

京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (11)
あの有名な京都アニメーションのビルのわりには小さい印象ですよね。こんな小さな社屋から多くの素晴らしいアニメが生み出されてきたのですね。

京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (12)
本社社屋にある掲示板。

京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (13)
アニメ「Free!」の原案を描いた新作劇場アニメ「映画ハイ・スピード!」のポスターと、「響け!ユーフォニアム」のBlu-rayポスター。

京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (14)
なんといっても僕的に注目なのはこちらだなあ。今回の旅の目的の半分はユーフォニアムでしたし。

京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (15)
こちらは京アニ&Doのファン感謝イベントの告知ポスター。行きたいけど行けません…。

京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (6)
玄関とベランダ。「ハイ・スピード」と「ユーフォニアム」の横断幕が。

京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (16)
京アニ聖地巡礼(京阪旅行編) (1)
「響け!ユーフォニアム」Blu-ray1巻の横断幕。やっぱ久美子ちゃん可愛くね!?

久しぶりに京アニ本社にきたけれど、以前より少し派手になってますね。以前は掲示板がなければアニメスタジオとはわからない感じでしたが、今回は一発で分かるような感じになってました。近くに住んでいたら時々見に行けるのになー、残念です。


最後に京アニショップでゲットしたお宝(グッズ)をご紹介。「響け!ユーフォニアム」のグッズオンリーですがw

ユーフォニアムグッズ (5)
こんな顔で久美子ちゃんに微笑まらたら買わざる得ないじゃないですかー!!久美子ちゃんの缶バッジ。

ユーフォニアムグッズ (3)
クリアポスターセット。この絵めっちゃ好きなんですよー。
ユーフォニアムグッズ (4)
もう一枚のクリアポスターはこちら。こっちもクソ可愛いーw

ユーフォニアムグッズ (6)
ブックマーカー。デフォルメキャラもかわいいですなー。

ユーフォニアムグッズ (7)
久美子ちゃんのアクリルチャーム。

以上が10日に買ったグッズです。ポスターもあったのですが、電車で旅行してる時にポスター買うと、持って帰った時にくしゃくしゃにシワが入っていて泣いたことが多いのでやめておきました。

…そして翌日の11日にも、時間のあまりない中、京アニショップに立ち寄ってます。京阪とユーフォニアムのコラボ企画でテンションあがった僕は、けっきょくポスターも買うことにしました。あとは帰るだけだから大丈夫だろうと。

悩む時間もなかったので、京アニショップに行って「ユーフォニアムのポスターあるの全種類ください!」って言いましたw

ユーフォニアムポスター (3)
3年生。3年生組もいいよねー。僕は最初、あすか先輩押しでしたw

ユーフォニアムポスター (4)
1年生。やっぱりメインはこの4人ですかねー。

ユーフォニアムポスター (1)
第1弾ポスター。さわやかーです。

ユーフォニアムポスター (2)
金賞記念写真。なんと部員全員です!すげえ!

そして、結局なんだかんだでシワは入ってしまったのですがね…とほー。まあ破れなかっただけマシかな。

ポスターは1枚500円くらいだったので、けっこう良心価格だと思いました。普通1500円とかするので。そのくらいなら全種類買ってもいいなって思えます。

あと個人的には氷菓のグッズを期待していたのですが、もうほとんど残ってませんでした。あったとしても、里志と摩耶花のグッズだけでした…。氷菓グッズ欲しいならまた飛騨高山に行くしかないね。

京アニのグッズ、近くでは小倉のあるあるに行けば、中古を扱ってるショップに置いてあったりもするのですが、定価と同じか定価より高い値段になっているので、やはり公式ショップで新品買いたいですね。

そんな感じで、京都アニメーションと京アニショップ、まった機会があれば行ってみたいですね。

(関連記事)
【聖地巡礼】京都アニメーションに行ってきました
京アニショップ看板娘四姉妹


(関連商品)

響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray]
黒沢ともよ
ポニーキャニオン
2015-06-17

このエントリーをはてなブックマークに追加