(追記あり)2015.05.10
(追記あり)2015.05.18
(追記あり)2015.06.07
ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3「アルンヘムの橋」をTOHOシネマズ天神で見てきました。

よかった!!めっちゃよかった!!
僕の嫁ペリーヌさん可愛かったねー!
カッコ良かったねー!
素敵だったねー!
色んな表情みれたねー!
ペリーヌさん最高だったねー!!
ペリーヌ成分たっぷりで、ペリーヌのためのような映画だったので、めっちゃ嬉しかったです!!
この映画、ペリーヌファンには号泣ものです!
Operation Victory Arrow自体は1はBlu-rayのみで、2は劇場で見ています。3は我が嫁ペリーヌさんが登場するってことで、滅多に買わない前売り券を購入して、上映開始日をワクワクしながら待ってました。

つままれクリアキーホルダー付き前売り入場券。
悔しいかな、5月2日の公開初日は仕事で見にいけなかったのですけどね。TOHOシネマズ天神さん、初日の最終上映が18時45分とは無いぜよ…。18時に仕事が終わって、どんなに急いでも田川から天神まで45分は無理ゲーですは…。
そういう訳で3日の初回を見に行って来ました。2日の朝いちの回だったけど、290席のスクリーン1が3割程度は埋まってました。そしてすでに2回目の鑑賞にも昨晩(5日)行ってます。18時45分からの上映でした。そちらは10人程度しか観客いませんでしたが。


九州で5月2日からの公開はここTOHOシネマズ天神のみ。北九州、大分、鹿児島で後日公開予定ではあるようですね。
さて、映画の感想ですが、ストーリー自体は30分の上映時間のなかで上手く練られている話だと感じました。
さすがストライクウィッチーズは安心して見れますね。押さえるところを押さえてキッチリと観客を楽しませてくれます。前半でコメディっぽい展開を見せて、後半、戦闘で盛り上げていってくれる定番の展開ですが、定番なればこそ安心して楽しめるってものですよ。
Vol.1とVol,2の話の展開とか雰囲気はちょっと似ていた気がしましたが、今回は少し雰囲気が違った感じでしたね。OVAオリジナルの脇役が話に絡んできてるからですかねー。
ユリウス(今回の話に出てくる少年)が実はウィッチのことを恨んでるという話が出て、自分たちがウィッチであることを隠しておこうと言った次ぎのシーンで、もうバレるんかいっ!というのもありましたが、尺の都合ではまあ仕方がないかと。
そしてなんといっても今回の話の主人公はペリーヌさん!!
最初、ペリーヌ、リーネ、アメリーの3人が平等に主人公やると思ったんですが、蓋を開けてみると、ペリーヌがダントツで主人公してましたね。次点でリーネちゃん、そして501のメンバーではないアメリーちゃんはちょっと登場シーン少なめでした。

入場者特典のアメリーのChaosTCGカード。この子もけっこう好みかもーw アメリーちゃん、もう少し登場シーンとか台詞とかあってもよかったかなー。ユリウス少年のほうがシーンも台詞も多かった…。
不人気とか言われ、本編作中でもなにかと不遇な立場が多く、コメディ要員化、芳佳ちゃんの引き立て役、501部隊のぼっちキャラと散々な扱いだったのですが、今回の映画では大活躍で、ずっとペリーヌさんを見守ってきたオジサンとしては、よくぞやってくれましたって思いましたよ、ホント。
話の前半では相変わらずの酷い扱いでしたが、後半はめっちゃ格好良かったです。ストライカーユニットも無く、大きな武器を担いで、ユリウスを命がけで身体を張って守る姿は感涙必至!負傷しネウロイに追い詰められつつも、自分がおとりになり、ユリウスを逃がそうとするそのお姿。かn…漢だって思いましたw
可愛いだけではなく、格好良い面も持ち合わせているウィッチなのですね!!惚れなおしましたよ、まったくほんと。
しかし、ペリーヌさんの綺麗な御御足、しかもふとももに傷を入れるとは許しがたし!!おのれー!!地上型ネウロイ!!
しかしあの少年はなんなのですかね?僕の嫁ペリーヌさんをいじめるとか許しませんよ?って最初は思ったけど、まあ奴のおかげでペリーヌさんのいろんな表情が見れたので、良しとしましょう。…ていうか、2回目の鑑賞のときは「いいぞ!もっとやれー!!」って応援していたという(悪魔…w)
しかしペリーヌさんに上に乗っかられるとか、風呂覗く(カエルを入れただけなので覗いてたかはわからんけど)とか、寝室に侵入した上、寝顔を見る(寝てるところにいたずら書き)、まったくもってうらやまけしからんぞ、そこのユリウス少年!!
そして…。
最後のシーン(スタッフロールに入る前)の、
ペリーヌさんの笑顔にハートを撃ち抜かれた気分でした。
いや、もうほんとペリーヌさんは最高だー!!可愛すぎるっ!!萌え殺す気かー!
最近ミーナ中佐やハイデマリーさんもちょっといいかなーって思ってたけど、やっぱりペリーヌさんがダントツですな。映画みて再認識しました。
以上、「アルンヘムの橋」の感想でした。最後に「つづく」と出たけれど、これは時系列的に過去にやった「劇場版」につづくって事なんだよね?新シリーズにつづくと期待してはいけないのだよね?期待していいの??いや劇場版の最後でつづくになってたからやってくれるはず…。あのつづくは今回のOVAへという意味ではない…はず…。
最後に買ったグッズなんかを。

「アルンヘムの橋」パンフレット。まあこれは押さえておかねばならないでしょう。

ペリーヌさんのマフラータオル。部屋に飾りました。

ペリーヌさんの自動車用ワイドミラー。ミライースのミラーには取り付けはできるものの、少し縦幅が短かったかも?

クリアファイル。
以上です。
映画前の予告に「劇場版デート・ア・ライブ」が登場してうおおおおお!!ってなりました。劇場版になるのですね。上映は8月らしいですが楽しみです。あと今月末には「這いよれ!ニャル子さん」のOVA劇場公開もあるらしいので、そちらも、わたし気になります。
(追記)2015.05.10
昨晩、3回目を見てきまいた。上映2週目入場者特典の画集目当てです。5月5日に2回目の時は劇場ガラガラだったのですけど、今回は特典効果か、座席はほとんど埋まってました。

2週目入場者特典の応援画集。島田フミカネ(表紙)、飯沼俊規、水崎弘明、京極しん、koi、すか、柴崎ショージ、アガハリ、もず、槌居、たちきヤマト(掲載順・敬称略)です。
TOHOシネマズ天神さん、できれば袋か何かに入れていただきたかった。手ぶらで行ってたので駐車場まで画集を手に天神の街を歩くことに…。恥ずかしいわけじゃないデスヨ!?ただ画集傷んじゃうでしょ??
3度目もたくさん可愛いペリーヌさんのお姿が見れてご満悦でした。足を怪我したペリーヌさんの代わりに武器を取りに行くユリウスを心配するシーンのペリーヌさん可愛かったです。
いやあ〜この映画のペリーヌさんは何度見てもとってもいいものですね!それではまた!
(追記)2015.05.18
5月17日に4回目に行って来ました。先週で劇場での鑑賞は終わろうかと思ってたのですけど、3週目からの入場者特典がポスターだったので、これは逃せないと思って4回目の「アルンヘムの橋」鑑賞に行って来ました。
ポスターは2種類あってランダムで配布されてるのですけど、欲しい方の絵柄がもらえたので、とても嬉しかったです。

これこれ、これが欲しかったんですよ。ペリーヌさんのエロ可愛いお姿。もうたまりません。そのふとももをスリスリしたいっ!w 帰宅後、速攻、ポスターフレームに入れて部屋のいちばん良い所に飾りました。
それにしても、週を重ねる毎に特典が豪華になるとはファン泣かせですなあ…。
3週目、日曜の午前中の上映だったのですけど、先週より人数増えてる印象でした。1日の上映回数が減った(4回→2回)のと、僕のような入場者特典目当ての人がいたためではないかと思われます。
4度目ですが、何度見ても後半のペリーヌさんが素晴らしくて感涙ものです。戦ってるシーンの表情ひとつひとつが魅力的で彼女に目が釘付けになりますよ。何度でも見たくなります。早くBlu-ray発売して欲しいですね。
そして、3週目から変化したのは入場者特典だけではありません!今週から本編終了後に特報映像が!!内容はネタバレになるのでしばらくは秘密です。個人的にはかなりのビックニュース!すごく期待しちゃいます!!
(追記)2015.06.07
昨日、5回目見に行って来ました。今回は小倉での上映が始まったのでそのいちばん最初の上映を見てきました。場所はリバーウォークのTジョイ小倉。上映第1週目で一日3回の上映しかないです…。売店にグッズも見当たらず、来週から始まるラブライブ!や進撃の巨人に完全にのまれてました。仕方がない、天神での上映が終了した後での小倉だから…。
スクリーンは150席の中くらいのところでした。観客は男ばかり20人位。ゆっくり見たれた感じです。

特典はアメリーのChaosTCGカード。ポスター欲しかったな…。
本編に関してはもう特に書くことも無いですが、何度見てもペリーヌさんはいいものですねっていう感じかな?特に後半はテンション上がりますw

ガルパン劇場版のフライヤーとか予告ポスター、来てました。11月21日かー。まだまだ先やなあ。
(関連記事)
「ストライクウィッチーズ劇場版」意外と良作でした!
(追記あり)2015.05.18
(追記あり)2015.06.07
ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3「アルンヘムの橋」をTOHOシネマズ天神で見てきました。

よかった!!めっちゃよかった!!
カッコ良かったねー!
素敵だったねー!
色んな表情みれたねー!
ペリーヌさん最高だったねー!!
ペリーヌ成分たっぷりで、ペリーヌのためのような映画だったので、めっちゃ嬉しかったです!!
この映画、ペリーヌファンには号泣ものです!
Operation Victory Arrow自体は1はBlu-rayのみで、2は劇場で見ています。3は

つままれクリアキーホルダー付き前売り入場券。
悔しいかな、5月2日の公開初日は仕事で見にいけなかったのですけどね。TOHOシネマズ天神さん、初日の最終上映が18時45分とは無いぜよ…。18時に仕事が終わって、どんなに急いでも田川から天神まで45分は無理ゲーですは…。
そういう訳で3日の初回を見に行って来ました。2日の朝いちの回だったけど、290席のスクリーン1が3割程度は埋まってました。そしてすでに2回目の鑑賞にも昨晩(5日)行ってます。18時45分からの上映でした。そちらは10人程度しか観客いませんでしたが。


九州で5月2日からの公開はここTOHOシネマズ天神のみ。北九州、大分、鹿児島で後日公開予定ではあるようですね。
さて、映画の感想ですが、ストーリー自体は30分の上映時間のなかで上手く練られている話だと感じました。
さすがストライクウィッチーズは安心して見れますね。押さえるところを押さえてキッチリと観客を楽しませてくれます。前半でコメディっぽい展開を見せて、後半、戦闘で盛り上げていってくれる定番の展開ですが、定番なればこそ安心して楽しめるってものですよ。
Vol.1とVol,2の話の展開とか雰囲気はちょっと似ていた気がしましたが、今回は少し雰囲気が違った感じでしたね。OVAオリジナルの脇役が話に絡んできてるからですかねー。
ユリウス(今回の話に出てくる少年)が実はウィッチのことを恨んでるという話が出て、自分たちがウィッチであることを隠しておこうと言った次ぎのシーンで、もうバレるんかいっ!というのもありましたが、尺の都合ではまあ仕方がないかと。
そしてなんといっても今回の話の主人公はペリーヌさん!!
最初、ペリーヌ、リーネ、アメリーの3人が平等に主人公やると思ったんですが、蓋を開けてみると、ペリーヌがダントツで主人公してましたね。次点でリーネちゃん、そして501のメンバーではないアメリーちゃんはちょっと登場シーン少なめでした。

入場者特典のアメリーのChaosTCGカード。この子もけっこう好みかもーw アメリーちゃん、もう少し登場シーンとか台詞とかあってもよかったかなー。ユリウス少年のほうがシーンも台詞も多かった…。
不人気とか言われ、本編作中でもなにかと不遇な立場が多く、コメディ要員化、芳佳ちゃんの引き立て役、501部隊のぼっちキャラと散々な扱いだったのですが、今回の映画では大活躍で、ずっとペリーヌさんを見守ってきたオジサンとしては、よくぞやってくれましたって思いましたよ、ホント。
話の前半では相変わらずの酷い扱いでしたが、後半はめっちゃ格好良かったです。ストライカーユニットも無く、大きな武器を担いで、ユリウスを命がけで身体を張って守る姿は感涙必至!負傷しネウロイに追い詰められつつも、自分がおとりになり、ユリウスを逃がそうとするそのお姿。かn…漢だって思いましたw
可愛いだけではなく、格好良い面も持ち合わせているウィッチなのですね!!惚れなおしましたよ、まったくほんと。
しかし、ペリーヌさんの綺麗な御御足、しかもふとももに傷を入れるとは許しがたし!!おのれー!!地上型ネウロイ!!
しかしあの少年はなんなのですかね?
しかしペリーヌさんに上に乗っかられるとか、風呂覗く(カエルを入れただけなので覗いてたかはわからんけど)とか、寝室に侵入した上、寝顔を見る(寝てるところにいたずら書き)、まったくもってうらやまけしからんぞ、そこのユリウス少年!!
そして…。
最後のシーン(スタッフロールに入る前)の、
ペリーヌさんの笑顔にハートを撃ち抜かれた気分でした。
いや、もうほんとペリーヌさんは最高だー!!可愛すぎるっ!!萌え殺す気かー!
最近ミーナ中佐やハイデマリーさんもちょっといいかなーって思ってたけど、やっぱりペリーヌさんがダントツですな。映画みて再認識しました。
以上、「アルンヘムの橋」の感想でした。最後に「つづく」と出たけれど、これは時系列的に過去にやった「劇場版」につづくって事なんだよね?新シリーズにつづくと期待してはいけないのだよね?期待していいの??いや劇場版の最後でつづくになってたからやってくれるはず…。あのつづくは今回のOVAへという意味ではない…はず…。
最後に買ったグッズなんかを。

「アルンヘムの橋」パンフレット。まあこれは押さえておかねばならないでしょう。

ペリーヌさんのマフラータオル。部屋に飾りました。

ペリーヌさんの自動車用ワイドミラー。ミライースのミラーには取り付けはできるものの、少し縦幅が短かったかも?

クリアファイル。
以上です。
映画前の予告に「劇場版デート・ア・ライブ」が登場してうおおおおお!!ってなりました。劇場版になるのですね。上映は8月らしいですが楽しみです。あと今月末には「這いよれ!ニャル子さん」のOVA劇場公開もあるらしいので、そちらも、わたし気になります。
(追記)2015.05.10
昨晩、3回目を見てきまいた。上映2週目入場者特典の画集目当てです。5月5日に2回目の時は劇場ガラガラだったのですけど、今回は特典効果か、座席はほとんど埋まってました。

2週目入場者特典の応援画集。島田フミカネ(表紙)、飯沼俊規、水崎弘明、京極しん、koi、すか、柴崎ショージ、アガハリ、もず、槌居、たちきヤマト(掲載順・敬称略)です。
TOHOシネマズ天神さん、できれば袋か何かに入れていただきたかった。手ぶらで行ってたので駐車場まで画集を手に天神の街を歩くことに…。恥ずかしいわけじゃないデスヨ!?ただ画集傷んじゃうでしょ??
3度目もたくさん可愛いペリーヌさんのお姿が見れてご満悦でした。足を怪我したペリーヌさんの代わりに武器を取りに行くユリウスを心配するシーンのペリーヌさん可愛かったです。
いやあ〜この映画のペリーヌさんは何度見てもとってもいいものですね!それではまた!
(追記)2015.05.18
5月17日に4回目に行って来ました。先週で劇場での鑑賞は終わろうかと思ってたのですけど、3週目からの入場者特典がポスターだったので、これは逃せないと思って4回目の「アルンヘムの橋」鑑賞に行って来ました。
ポスターは2種類あってランダムで配布されてるのですけど、欲しい方の絵柄がもらえたので、とても嬉しかったです。

これこれ、これが欲しかったんですよ。ペリーヌさんのエロ可愛いお姿。もうたまりません。そのふとももをスリスリしたいっ!w 帰宅後、速攻、ポスターフレームに入れて部屋のいちばん良い所に飾りました。
それにしても、週を重ねる毎に特典が豪華になるとはファン泣かせですなあ…。
3週目、日曜の午前中の上映だったのですけど、先週より人数増えてる印象でした。1日の上映回数が減った(4回→2回)のと、僕のような入場者特典目当ての人がいたためではないかと思われます。
4度目ですが、何度見ても後半のペリーヌさんが素晴らしくて感涙ものです。戦ってるシーンの表情ひとつひとつが魅力的で彼女に目が釘付けになりますよ。何度でも見たくなります。早くBlu-ray発売して欲しいですね。
そして、3週目から変化したのは入場者特典だけではありません!今週から本編終了後に特報映像が!!内容はネタバレになるのでしばらくは秘密です。個人的にはかなりのビックニュース!すごく期待しちゃいます!!
(追記)2015.06.07
昨日、5回目見に行って来ました。今回は小倉での上映が始まったのでそのいちばん最初の上映を見てきました。場所はリバーウォークのTジョイ小倉。上映第1週目で一日3回の上映しかないです…。売店にグッズも見当たらず、来週から始まるラブライブ!や進撃の巨人に完全にのまれてました。仕方がない、天神での上映が終了した後での小倉だから…。
スクリーンは150席の中くらいのところでした。観客は男ばかり20人位。ゆっくり見たれた感じです。

特典はアメリーのChaosTCGカード。ポスター欲しかったな…。
本編に関してはもう特に書くことも無いですが、何度見てもペリーヌさんはいいものですねっていう感じかな?特に後半はテンション上がりますw

ガルパン劇場版のフライヤーとか予告ポスター、来てました。11月21日かー。まだまだ先やなあ。
(関連記事)
「ストライクウィッチーズ劇場版」意外と良作でした!
沢城みゆき
KADOKAWA / 角川書店
2015-07-31
コメント