2015年の「春の青春18きっぷ」で行く広島の呉と竹原の旅、第5回です。前回はマッサン列車で竹原駅までやってきたところまで書きました。たまゆら〜卒業写真〜公開直前の竹原のまち散策編その2になる今回は駅前商店街を散策していきます。以前紹介した飛び出したまゆらーズも増えてましたので、それもレポートしていきます。

まずはももねこ様像に挨拶にいきます。今回のももねこ様は桜…いや桃の花仕様ですかねー?

「ももねこさんちーむ」とはなんぞや?

ももねこ様おみくじの横は萌え絵馬がたくさん。Twitterのほうで宜しくして頂いてる元住吉の伊藤さんや伍式さんの新作絵馬を楽しませて頂きました。



ここをチェックするのが僕のたまゆら竹原聖地巡礼の定番コースとなっています。また新作が奉納されたら見にいきたいですねー。

絵馬見てる間に、商店街の方がももねこ様に帽子をかぶせました。風で下に落ちてしまっていたのですね。何か赤いものが落ちてるのは気がついてましたが、帽子だったのですね。

温かい帽子をかぶせてもらって、ももねこ様も喜ばれているようです。

イマイチさんのドアのガラスにはたまゆら芽の広告がずらーと。
そして以下、商店街で見つけた飛び出したまゆらーズの紹介行きます。

駅から商店街に入ってすぐに、見つけました。しかも制服さよみお姉ちゃんwww
マニアックなところ突いてきますねーwww 〜もあぐれっしぶ〜8.5話のCパートのオチですな。あれは強烈でしたwww

そして、下上山先生はっけーん!たまゆらロゴ調の「飛び出し注意」看板は初めて見ました。

高校の制服はこの人のほうが似合うような気がしますw

のりえちゃん。前回来た時に見つけてたけど、絵の展示で隠れてたのよね。今回はちゃんと撮れました。

ちょwwwこまっしゃくれwwwww
目がなんか変な感じにwww 何を見てるかというと…。

香たんを狙ってる目でしたwwwww

そんなわけでこまちに狙われてるぽっての弟クン。「香たん逃げてー!!」というのりえちゃんの声が聞こえてきそうです。

かなえ先輩。こちらも前回発見済み。

ぽって。こちらも前回すでに発見済み。ももねこ様像のちかくです。

ももねこ様!!ももねこ様も飛び出したまゆらーズなのですねw

堂郷もいるwwww まさかの堂郷先生!!

そしてかおたん。前回発見済み。ショートカットバージョンも是非。

のりえちゃん私服バージョン。服装違いとかもあるんですね!

飛び出ししない麻音たん。前回発見済みです。

「飛び出し注意」の看板は前回なかったですね。

たまゆらタイトルロゴ調「飛び出し注意」。面白いですね。

竹原市役所まで足を伸ばしてみます。たまゆら看板の健在確認。

市役所はたまゆらとマッサンのコラボですなー。
…というわけで、少し短いですが、今回はここまでです。
飛び出したまゆらーズがたくさん増えていて面白かったです。今後ももっと増えるのかなー?楽しみです
次回はいよいよ町並み保存区の方に行きますよー。
(2015春の呉竹原旅行記事)
【2015春の呉竹原旅行】広島の新型電車227系に乗る
【2015春の呉竹原旅行】艦船めぐり@呉湾・前編
【2015春の呉竹原旅行】艦船めぐり@呉湾・後編
【2015春の呉竹原旅行】マッサン列車と竹原駅
(関連記事)
【2015春の青春18きっぷの旅】まとめ(目次)
【憧憬の路2014】商店街周辺散策、飛び出したまゆらーズ編

まずはももねこ様像に挨拶にいきます。今回のももねこ様は桜…いや桃の花仕様ですかねー?

「ももねこさんちーむ」とはなんぞや?

ももねこ様おみくじの横は萌え絵馬がたくさん。Twitterのほうで宜しくして頂いてる元住吉の伊藤さんや伍式さんの新作絵馬を楽しませて頂きました。



ここをチェックするのが僕のたまゆら竹原聖地巡礼の定番コースとなっています。また新作が奉納されたら見にいきたいですねー。

絵馬見てる間に、商店街の方がももねこ様に帽子をかぶせました。風で下に落ちてしまっていたのですね。何か赤いものが落ちてるのは気がついてましたが、帽子だったのですね。

温かい帽子をかぶせてもらって、ももねこ様も喜ばれているようです。

イマイチさんのドアのガラスにはたまゆら芽の広告がずらーと。
そして以下、商店街で見つけた飛び出したまゆらーズの紹介行きます。

駅から商店街に入ってすぐに、見つけました。しかも制服さよみお姉ちゃんwww
マニアックなところ突いてきますねーwww 〜もあぐれっしぶ〜8.5話のCパートのオチですな。あれは強烈でしたwww

そして、下上山先生はっけーん!たまゆらロゴ調の「飛び出し注意」看板は初めて見ました。

高校の制服はこの人のほうが似合うような気がしますw

のりえちゃん。前回来た時に見つけてたけど、絵の展示で隠れてたのよね。今回はちゃんと撮れました。

ちょwwwこまっしゃくれwwwww
目がなんか変な感じにwww 何を見てるかというと…。

香たんを狙ってる目でしたwwwww

そんなわけでこまちに狙われてるぽっての弟クン。「香たん逃げてー!!」というのりえちゃんの声が聞こえてきそうです。

かなえ先輩。こちらも前回発見済み。

ぽって。こちらも前回すでに発見済み。ももねこ様像のちかくです。

ももねこ様!!ももねこ様も飛び出したまゆらーズなのですねw

堂郷もいるwwww まさかの堂郷先生!!

そしてかおたん。前回発見済み。ショートカットバージョンも是非。

のりえちゃん私服バージョン。服装違いとかもあるんですね!

飛び出ししない麻音たん。前回発見済みです。

「飛び出し注意」の看板は前回なかったですね。

たまゆらタイトルロゴ調「飛び出し注意」。面白いですね。

竹原市役所まで足を伸ばしてみます。たまゆら看板の健在確認。

市役所はたまゆらとマッサンのコラボですなー。
…というわけで、少し短いですが、今回はここまでです。
飛び出したまゆらーズがたくさん増えていて面白かったです。今後ももっと増えるのかなー?楽しみです
次回はいよいよ町並み保存区の方に行きますよー。
(2015春の呉竹原旅行記事)
【2015春の呉竹原旅行】広島の新型電車227系に乗る
【2015春の呉竹原旅行】艦船めぐり@呉湾・前編
【2015春の呉竹原旅行】艦船めぐり@呉湾・後編
【2015春の呉竹原旅行】マッサン列車と竹原駅
(関連記事)
【2015春の青春18きっぷの旅】まとめ(目次)
【憧憬の路2014】商店街周辺散策、飛び出したまゆらーズ編
コメント