年末に実施した冬の聖地巡礼旅行で諏訪を訪れた時に行った「PLUM OFFICIAL STORE(PLUM SHOP諏訪店)」(※ブログ記事)で購入した諏訪姫さまグッズのレポート第2回です。今回は諏訪姫のミニフィギュアをご紹介していきます。


今回購入したフィギュアは5点。諏訪姫さま以外のキャラクターのフィギュアもありましたが、予算の都合もあるし、まずは諏訪姫さまから揃えないとということで、諏訪姫さまのフィギュアで目についたものを購入しました。

左から、御柱秋宮バージョン、御柱本宮バージョン、浴衣バージョン2014、諏訪姫、宴バージョンです。

無印と宴バージョン。まずは基本となるこの2体はゲットしておかないと駄目でしょうw

お祭りフィギュアを並べてみました。こちらのほうがほか2体に比べて発売が最近なので出来が良いですね。

御柱祭バージョンを並べてみます。御柱祭は日本三大奇祭とされる諏訪大社最大のお祭りで数え年で7年に一度行われます。正式名称は「諏訪大社式年造営御柱大祭」。
御柱になる大きなご神木を山で切り出し諏訪大社の各宮(上社本宮・前宮、下社秋宮・春宮)に曳行するお祭りです。なかでも「木落と」が有名で、死人も出ることがある激しいもので、ご神木と共に氏子達が急な斜面を滑り下ります。
余談ですが、聖飢魔IIの「有害ロック」という曲の中で「今日もひとり死んだ、文化的」と歌ってる歌詞はこのお祭りの事を皮肉った歌詞だって、デーモン閣下がラジオで話していたのを覚えています。
それではそれぞれのフィギュアを詳しく見て行きましょう。
■諏訪御料人「諏訪姫」


無印の諏訪姫さまのフィギュア。いちばん最初に出たのかな?まあ基本なのでゲットしておきたいところ。
■諏訪御料人 諏訪姫(宴バージョン)


宴バージョン。諏訪地域限定のフィギュアです。笑顔で扇子を持つ諏訪姫さま可愛らしい。
■諏訪姫 浴衣Ver.2014


諏訪姫さまの浴衣バージョンフィギュア。お団子に結った髪型が可愛い姫さま。2014版ってことで、浴衣姿は他にもいろいろなバージョンがあるっぽいです。
■諏訪姫 御柱本宮Ver.


御柱祭姿の諏訪姫さま御柱本宮バージョンです。水色の法被に「おんべ」と呼ばれる祭事に使われる道具を持ってます。男勝りな姿の姫様もよいものです。
■諏訪姫 御柱秋宮Ver.


御柱祭姿の諏訪姫さま御柱秋宮バージョンです。黄色い法被にラッパを持っています。ちなみに鉢巻は脱着可能です。



たくさん買ってくれたのでということで、10個入の箱を頂いたのですが、雪の中の行軍で、帰って開けたら濡れていて傷んでしまってました…。でもおかげで中の商品の箱が傷まずに済んだです。まあこれもひとつの思い出かな。
そういうわけで、今回紹介したミニフィギュアは発売されているフィギュアの中のほんの一部。他のキャラクターのフィギュアもあるし、諏訪姫さまだけでもさまざまなバリエーションがあるので、これからも機会があれば集めて行きたいです。
(諏訪姫グッズ関連記事)
諏訪姫さまの”のぼり旗”
諏訪姫さまミニフィギュア←イマココ
諏訪姫さまグッズ
(関連記事)
【2014冬の聖地巡礼】諏訪姫のPLUM公式直営店を訪ねて
【2014冬の聖地巡礼】まとめ(目次)


今回購入したフィギュアは5点。諏訪姫さま以外のキャラクターのフィギュアもありましたが、予算の都合もあるし、まずは諏訪姫さまから揃えないとということで、諏訪姫さまのフィギュアで目についたものを購入しました。

左から、御柱秋宮バージョン、御柱本宮バージョン、浴衣バージョン2014、諏訪姫、宴バージョンです。

無印と宴バージョン。まずは基本となるこの2体はゲットしておかないと駄目でしょうw

お祭りフィギュアを並べてみました。こちらのほうがほか2体に比べて発売が最近なので出来が良いですね。

御柱祭バージョンを並べてみます。御柱祭は日本三大奇祭とされる諏訪大社最大のお祭りで数え年で7年に一度行われます。正式名称は「諏訪大社式年造営御柱大祭」。
御柱になる大きなご神木を山で切り出し諏訪大社の各宮(上社本宮・前宮、下社秋宮・春宮)に曳行するお祭りです。なかでも「木落と」が有名で、死人も出ることがある激しいもので、ご神木と共に氏子達が急な斜面を滑り下ります。
余談ですが、聖飢魔IIの「有害ロック」という曲の中で「今日もひとり死んだ、文化的」と歌ってる歌詞はこのお祭りの事を皮肉った歌詞だって、デーモン閣下がラジオで話していたのを覚えています。
それではそれぞれのフィギュアを詳しく見て行きましょう。
■諏訪御料人「諏訪姫」


無印の諏訪姫さまのフィギュア。いちばん最初に出たのかな?まあ基本なのでゲットしておきたいところ。
■諏訪御料人 諏訪姫(宴バージョン)


宴バージョン。諏訪地域限定のフィギュアです。笑顔で扇子を持つ諏訪姫さま可愛らしい。
■諏訪姫 浴衣Ver.2014


諏訪姫さまの浴衣バージョンフィギュア。お団子に結った髪型が可愛い姫さま。2014版ってことで、浴衣姿は他にもいろいろなバージョンがあるっぽいです。
■諏訪姫 御柱本宮Ver.


御柱祭姿の諏訪姫さま御柱本宮バージョンです。水色の法被に「おんべ」と呼ばれる祭事に使われる道具を持ってます。男勝りな姿の姫様もよいものです。
■諏訪姫 御柱秋宮Ver.


御柱祭姿の諏訪姫さま御柱秋宮バージョンです。黄色い法被にラッパを持っています。ちなみに鉢巻は脱着可能です。



たくさん買ってくれたのでということで、10個入の箱を頂いたのですが、雪の中の行軍で、帰って開けたら濡れていて傷んでしまってました…。でもおかげで中の商品の箱が傷まずに済んだです。まあこれもひとつの思い出かな。
そういうわけで、今回紹介したミニフィギュアは発売されているフィギュアの中のほんの一部。他のキャラクターのフィギュアもあるし、諏訪姫さまだけでもさまざまなバリエーションがあるので、これからも機会があれば集めて行きたいです。
(諏訪姫グッズ関連記事)
諏訪姫さまの”のぼり旗”
諏訪姫さまミニフィギュア←イマココ
諏訪姫さまグッズ
(関連記事)
【2014冬の聖地巡礼】諏訪姫のPLUM公式直営店を訪ねて
【2014冬の聖地巡礼】まとめ(目次)
コメント