以前、別府と初音ミクがコラボするというニュースを聞いてまして、先日、それがいよいよ始まると聞いたので、早速見に行ってきました。

別府 TRANS CITY feat. HATSUNE MIKU」というイベントで、11月15日から1月15日までの2ヶ月間開催されるようです。

00別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU

メイン会場は別府国際コンベンションセンター「ビーコンプラザ」の野外特設スペース。

01b別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
会場には3つのドームと屋台などが設営されてます。ドームの前の行列はスカイライトシアターの次回公演を待つ人たち。

01c別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
会場の案内看板。スカイライトシアターは1時間毎に30分の上映。

02別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
大型モニターにはミクのPVが。

03別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
スカイライトシアター内部の様子。

スカイライトシアターはプラネタリウムみたいに全天周映画装置でミクのPVを流すといった感じのイベント。入場は無料で、床にはカーペットとクッションが置かれ寝転んで仮設ドーム天井に写った画像とミクの歌を楽しむといった形です。

見たい人は上映前に予め整理券をもらってください。あと靴を脱がなきゃいけないので僕みたいに脱ぐのに面倒くさい靴でいくとモタツクかもしれませんw

中は広く人はたくさん入りそうですが、クッションの数が限られてるので、できれば前の方に並んだほうがいいかもです。クッションがあると無いとては全然違います。

内容的にはなかなかおもしろい試みだなあと思います。多少好き嫌い分かれそうですが。ミクのPVとか観るのが好きな人は気にいると思う。コンサートやアニメみたいなの期待した人にはちょっと肩透かしかもしれませんね。

特に1曲目は初音ミクの姿が映像には見えず、ずっとiTunesのビジュアライザみたいな画像が流れたので、あれ?ミクさんいないやん?もしかして全曲こんな感じ?って不安になってしまいました。2曲めからちゃんと出ましたけどね。これって焦らし作戦なん!?って思いましたw

最近あまりミクの曲チェックしてない僕は、聞いたことある曲が1曲しかありませんでした。残念。(なので物販でCDを買いました)


ただ、音響がイマイチだったのは頂けなかったかな?仮設的な感じのドームだったし、防音性も期待できないので音量が絞られるのは仕方がないことかもしれませんが。あとドームの模様も気になったかな?

こういうのってどうせやるならプラネタリウム施設でやったらいいのにってプラネタリウムマニアな僕としては思ったり。ただこういうの(星に関係ない内容)に寛容なプラネタリウム施設があるかは難しいところですが。

しかし以前から全天周映画(プラネタリウム)でなにかエンターテイメント的なものができないかと思っていた僕にはスカイライトシアターは興味深かったです。

あと上映中の撮影は、音と光(フラッシュ)を出さなければOK!というのが太っ腹だなあって思いました。


スカイライトシアター、入場は無料だし、ボカロに興味があるなら見て損はないと思います。


04別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
05別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
06別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
会場にはTRANS CITYのラッピングカーが展示してありました。プロジェクターが搭載されていて行った先でPVなどを投影できるようになってるとか。

07別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
08別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
09別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
10別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
物販ドームではボカロ達の等身大パネルや人形が来場者をお出迎え。

18別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
19別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
20別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
特別展示ドーム内の巨大タペストリー。タペコレクターとしては1枚欲しいトコロw

24別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
メッセージを貼り付けられるpiaproの壁

21別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
23別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
等身大のミクさんの人形。

24別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
25別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
26別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
雪ミクのコーナー。雪ミクのフィギュアとか飾ってありました。北海道から遠い九州では貴重な展示かもしれませんw

27別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
ディスコグラフィーの展示。

28別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
スカイライトシアターの広告タペ

29別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
30別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
ボカロ曲レーベルKARENTコーナー。

31別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
初音ミクぐらふぃコレクションの展示コーナー。

32別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
ピアプロの展示コーナー。

来場者は意外と老若男女問わずといったところ。オタ臭さがあまりなかったのが意外でした。グッズとかを派手に身につけたりコスプレっぽい格好をしてる人なども居なかったし、ある意味おとなしい印象を受けました。

あとこの手のイベントで最初の土日にしては人が少なかったかな?といった感じが。ビーコンプラザの前まで来ても、看板もあがってないしそれらしき人たちも歩いてないし本当にやってるの?って不安になったくらい。

まあ九州、しかも大分でこういうサブカル系のイベントって珍しいので、ピンと来る人も少ないのかな?って思いました。あと開催期間も長いしね。

駐車場の心配もありましたが、臨時駐車場もあって問題なく停められました。あと駐車場も含め入場料等が一切かからないのも良かったです。

33別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
メイン会場の入場の時には初音ミクのパンフレットとクリプトンの小冊子などが入った袋をもらえます。

35別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
カードの裏にはメッセージが。一緒に行った友達のカードは違う内容だったので何種類があるようです。

34別府 TRANS CITY  HATSNE MIKU
物販で購入したもの。クリアファイル、ポストカード、スカイライトシアターのCD。

今回はメイン会場にしかいかなかった訳ですが、この日はオープニングイベントとしてプロジェクションマッピングが近くの中学校で行われたそうです。(プロジェクションマッピングは19日まで)僕はこの後竹田の竹楽に行ったので見に行けませんでしたが。

あと12月23日、24日の「別府クリスマス花火ファンタジア」でコラボしたり、ラッピングバスが走ったり(路線バス1台、福岡からの高速バス1台)関連のイベントがあるようです。ラッピングバスは是非見てみたいなー。


九州に住んでるボカロファンなら行ってみると良いかも?別府なので比較的行きやすいし、駅からでも歩いていける距離だと思います。開催期間も長いですし行きやすいイベントだと思いますよ。九州で、しかも大分でこういうイベント滅多にないので温泉や観光がてら行ってみるのも楽しいんじゃないでしょうか?

僕も期間中、少なくともあと1回は行ってみようと思っています。





(関連記事)
「別府 TRANS CITY feat. 初音ミク」にまた行ってきました!
「別府 TRANS CITY feat. 初音ミク」にまたまた行ってきました!



MIKU-Pack music & artworks feat.初音ミク 03MIKU-Pack music & artworks feat.初音ミク 03

アスキー・メディアワークス 2013-09-17
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このエントリーをはてなブックマークに追加