トゥットゥルー♪
ここ最近、夕凪さんがいちばんハマってるタイトルが「STEINS;GATE」なのですよ。
「劇場版とある魔術の禁書目録」で「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」の予告編を見て面白そうだと思い、それからわずか一ヶ月、アニメは全話見るわ、iPadで原作ゲームはコンプするわ、今はPS3で比翼恋理のダーリンプレイ中だわで、すっかりシュタゲの世界にハマってしまった僕な訳なのです。
そして、ついに先週の土曜日に待ちに待った劇場版公開されました!

九州での公開日からの上映は福岡市の天神にあるTOHOシネマ天神ただひとつ!
天神ってうちからだとちょっと行きづらいのですが、天神でしかやらないので仕方がない。(※ちなみに順次、小倉や九州各県の劇場でも公開予定)
よっしゃ!死んでも公開初日に見に行ってやる!!
って意気込んていた夕凪さんですが、その前日に
事故で本当に死にかけました!!
(いやマジで…。夜中に信号無視のタクシーと衝突して愛車がオシャカに…)
事故った時、何はさておき「ああ、明日映画行けないなあ…」ってマジ思ったもん。
まあ結果的には、なんとかいけたんだけどね。レイトショーだけど。
事故の処理で寝てないし、体調わるいし、おまけに頭も痛いし、最悪のコンディションで映画に望むことになってしまいました。
その上、駐車場から映画館に向かう途中、間違って地下街に入ってしまって、そこから出るときに、エスカレーターの上の踊り場にぶちまけられていたゲロにつまずき転び、おまけに手に持っていたiPhoneをゲロの上に液晶面を上にして落としてしまうという目に遭いました…。
なんだこのトラップ!ゲロ吐いたら片付けとけよ!!!
なんだこれ!?呪われてるのか!?天中殺か!?
この世界線は僕が映画に行けないという結果に向かって収束してるのか!?
って思ってしまうほどの不幸っぷりデス…。
もしDメールがあれば不幸の連鎖の原因となった前日の事故を阻止するため「金曜日の夜に出かけるな!」って書いて送りたいですよ、マジでもー!!
でも、なんとかTOHOシネマ天神本館までたどりつきました。
ところが!なんとチケット完売!

…って、そんなこともあろうかと、夕凪さん、すでにネットで座席予約済なのです!!
ざまあ!!なんに対してざまあ!なのかわからないけどざまあ!!!
ちなみに、この日はチケット買えなかった人のために23時から追加上映をやったようです。

しかし、すげえなシュタインズ・ゲート。九州で唯一の上映館だったとはいえ、公開初日の上映全部完売だった上に、追加上映までやるとは。
アニメ映画はずいぶん見に行きましたが、こういうのは初めてでした。先月公開された「劇場版花咲くいろは」も九州唯一、博多駅にあるTジョイ博多での上映になりましたが、完売するほどではなく、その日のレイトショーは空席も目立ちました。(※補足しておくと、「花いろ」のほうが劇場の収容人数多かった上、1日の上映回数が10回越えていたので一概にはいえないかも?)
TOHOシネマ天神はシネコンにしては、ちょっと狭かったです。シュタゲをやってる5階まで行くにはエレベーターしかない(一般者用の階段は3階から上しかない)。ロビーは狭いし、スクリーンもそんなに大きくない。満席なのでなおさら狭く感じました。
入るときはいいけど、出る時がみんな一気に出るから大変。みんな階段で降りてるので僕もついていったのですが、3階から下には降りられませんでした。この人数でエレベーター待ちかよ…と絶望していたところ、スタッフの人が関係者用の階段を開放してくれました(どうせなら最初から開放してほしかった…)。ホント、エレベーター待ってたら出れるのいつになるかわからなかったところです。
映画自体は…期待通り面白かった!
ああ、そうくるか!って感じでした。TV版の最後からどうつなげるかと思ったけど、そうなるわけね。
前半はいつものシュタゲの軽いノリが続くのですが、後半から盛り上がりますね。若干、最後が急いだ感じはしましたが、まあ90分の上映時間制限の中では仕方がないのかもしれません。
あと、本編をちゃんと最後まで見てないと、楽しめないかもしれませんね。一見さんにはつらいかと。
映画終わった後、なにげに後ろのカップルの会話が聞こえたのですが、「あそこで少年が突然でてくるの意味わかんなーい」みたいなこと言ってました。
…馬鹿野郎…本編みてりゃ、意味わかるだろが。大事なシーンだろがよ。
って心のなかでツッコミを入れてました。
観に行く予定のある人は原作(ゲーム)でもアニメでもいいので最後まで見てから行くことをおすすめします。そうしないと意味がわからない部分が多いかと。
僕的には大変面白かったと思うのですが、残念なことに映画見ている間じゅう、頭痛と気分の悪さに悩まされていてあまり集中できていなかったです。これはもう一度コンディションの良い時に見ないと、ちゃんとした感想は書けないなって思います。なので今回は具体的な感想は書きません。後日改めて感想かきます。…書ければいいな…。
それと僕のもらった入場者プレゼントの中身は…。

岡部倫太郎。
って、毒にも薬にもならねえええ…微妙なくじ運だああああ!!
たいして嬉しくもなく、かといって悪すぎでネタにもならず…。
ここ最近、夕凪さんがいちばんハマってるタイトルが「STEINS;GATE」なのですよ。
「劇場版とある魔術の禁書目録」で「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」の予告編を見て面白そうだと思い、それからわずか一ヶ月、アニメは全話見るわ、iPadで原作ゲームはコンプするわ、今はPS3で比翼恋理のダーリンプレイ中だわで、すっかりシュタゲの世界にハマってしまった僕な訳なのです。
そして、ついに先週の土曜日に待ちに待った劇場版公開されました!

九州での公開日からの上映は福岡市の天神にあるTOHOシネマ天神ただひとつ!
天神ってうちからだとちょっと行きづらいのですが、天神でしかやらないので仕方がない。(※ちなみに順次、小倉や九州各県の劇場でも公開予定)
よっしゃ!死んでも公開初日に見に行ってやる!!
って意気込んていた夕凪さんですが、その前日に
事故で本当に死にかけました!!
(いやマジで…。夜中に信号無視のタクシーと衝突して愛車がオシャカに…)
事故った時、何はさておき「ああ、明日映画行けないなあ…」ってマジ思ったもん。
まあ結果的には、なんとかいけたんだけどね。レイトショーだけど。
事故の処理で寝てないし、体調わるいし、おまけに頭も痛いし、最悪のコンディションで映画に望むことになってしまいました。
その上、駐車場から映画館に向かう途中、間違って地下街に入ってしまって、そこから出るときに、エスカレーターの上の踊り場にぶちまけられていたゲロにつまずき転び、おまけに手に持っていたiPhoneをゲロの上に液晶面を上にして落としてしまうという目に遭いました…。
なんだこのトラップ!ゲロ吐いたら片付けとけよ!!!
なんだこれ!?呪われてるのか!?天中殺か!?
この世界線は僕が映画に行けないという結果に向かって収束してるのか!?
って思ってしまうほどの不幸っぷりデス…。
もしDメールがあれば不幸の連鎖の原因となった前日の事故を阻止するため「金曜日の夜に出かけるな!」って書いて送りたいですよ、マジでもー!!
でも、なんとかTOHOシネマ天神本館までたどりつきました。
ところが!なんとチケット完売!

…って、そんなこともあろうかと、夕凪さん、すでにネットで座席予約済なのです!!
ざまあ!!なんに対してざまあ!なのかわからないけどざまあ!!!
ちなみに、この日はチケット買えなかった人のために23時から追加上映をやったようです。

しかし、すげえなシュタインズ・ゲート。九州で唯一の上映館だったとはいえ、公開初日の上映全部完売だった上に、追加上映までやるとは。
アニメ映画はずいぶん見に行きましたが、こういうのは初めてでした。先月公開された「劇場版花咲くいろは」も九州唯一、博多駅にあるTジョイ博多での上映になりましたが、完売するほどではなく、その日のレイトショーは空席も目立ちました。(※補足しておくと、「花いろ」のほうが劇場の収容人数多かった上、1日の上映回数が10回越えていたので一概にはいえないかも?)
TOHOシネマ天神はシネコンにしては、ちょっと狭かったです。シュタゲをやってる5階まで行くにはエレベーターしかない(一般者用の階段は3階から上しかない)。ロビーは狭いし、スクリーンもそんなに大きくない。満席なのでなおさら狭く感じました。
入るときはいいけど、出る時がみんな一気に出るから大変。みんな階段で降りてるので僕もついていったのですが、3階から下には降りられませんでした。この人数でエレベーター待ちかよ…と絶望していたところ、スタッフの人が関係者用の階段を開放してくれました(どうせなら最初から開放してほしかった…)。ホント、エレベーター待ってたら出れるのいつになるかわからなかったところです。
映画自体は…期待通り面白かった!
ああ、そうくるか!って感じでした。TV版の最後からどうつなげるかと思ったけど、そうなるわけね。
前半はいつものシュタゲの軽いノリが続くのですが、後半から盛り上がりますね。若干、最後が急いだ感じはしましたが、まあ90分の上映時間制限の中では仕方がないのかもしれません。
あと、本編をちゃんと最後まで見てないと、楽しめないかもしれませんね。一見さんにはつらいかと。
映画終わった後、なにげに後ろのカップルの会話が聞こえたのですが、「あそこで少年が突然でてくるの意味わかんなーい」みたいなこと言ってました。
…馬鹿野郎…本編みてりゃ、意味わかるだろが。大事なシーンだろがよ。
って心のなかでツッコミを入れてました。
観に行く予定のある人は原作(ゲーム)でもアニメでもいいので最後まで見てから行くことをおすすめします。そうしないと意味がわからない部分が多いかと。
僕的には大変面白かったと思うのですが、残念なことに映画見ている間じゅう、頭痛と気分の悪さに悩まされていてあまり集中できていなかったです。これはもう一度コンディションの良い時に見ないと、ちゃんとした感想は書けないなって思います。なので今回は具体的な感想は書きません。後日改めて感想かきます。…書ければいいな…。
それと僕のもらった入場者プレゼントの中身は…。

岡部倫太郎。
って、毒にも薬にもならねえええ…微妙なくじ運だああああ!!
たいして嬉しくもなく、かといって悪すぎでネタにもならず…。
![]() | 「 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ 」 主題歌 「 あなたの選んだこの時を 」 いとうかなこ メディアファクトリー 2013-04-24 売り上げランキング : 101 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
コメント一覧 (1)