ブログのほうでは言ってなかったかもしれませんが、実はマイミクさんに箱○を貸して頂いてまして、思う存分、アイマスとかやりまくったんですけど、最近は「オトメディウス・ゴージャス」にはまってしまってます。
さらにコナミの「e-AMUSEMENT PASS」を作ったので、アーケード版のオトメディウスも実はちょくちょくしています。僕の行きつけのお店は100円で2ゲームなので、一度プレイすると、すごく長く遊べます。
基本的にシューティングが苦手な僕ですが、オトメディウスはなんとかノーコンティニュークリアできるくらいにはなりました。ゴージャスモードは無理だけど…(´・ω・`)
ホント、僕がシューティングにはまるなんて、本当に珍しいですよ。まあ、グラディウスやパロディウスはそこそこプレイはしてましたけどね。でもはまるまでには至りませんでした。
正直、オトメディウスが出た当初は、なんかイロモノ過ぎる気がして、あまり興味を持てませんでした。まさかここまではまるとは、自分でも驚きですw
僕の使用キャラはティタ・ニューム。「おいで、ぷいぷい! 」とか「ぱっ!ぱっ!ぱわー!あーっぷ! 」とか「おなかがすいてちからがでませーん」とかいちいち台詞がおもしろいwイイキャラですわwこのすっとぼけ具合がたまらんですw

アーケード版は、全キャラプレイしないと出てこない隠しキャラなので出すまでちょっと時間がかかるんですけどね。もちろん僕は他のキャラには目もくれず、ティタを最短で出してプレイしましたですよw
ゴージャスのほう、今は実績全解除を目指してるんですけど、最後のひとつ、「イラストカード・ウェポンカードをコンプリート!」がなかなか取れなくて大変です。
特にティタはウェポンカードがいちばん種類が多く、これを揃えるためにひたすらゴージャスモードをクリアして稼ぐという苦行プレイを頑張ってます。あと少しでそろうんですけど、高いカードばかり残ってしまって、ひいひい言ってますw
愛があればいいのだろ?愛があれば!
うん、がんばるよ!
ゴージャスモードに馴れたら、オリジナルモードおよびアーケード版のシングルミッションクリアするの楽やわw
ゴージャスモードはバリアもボムもないから泣けます。しかも6ステージだし…。最終ステージより南極ステージが嫌い。後半必ず死ぬからなー。ボスは楽だけど。
オトメディウスといえば、先日、続編の発表がなされてましたね。その名も「オトメディウスエクセレント!」これは期待せずにはいられないっ!w
さらにコナミの「e-AMUSEMENT PASS」を作ったので、アーケード版のオトメディウスも実はちょくちょくしています。僕の行きつけのお店は100円で2ゲームなので、一度プレイすると、すごく長く遊べます。
基本的にシューティングが苦手な僕ですが、オトメディウスはなんとかノーコンティニュークリアできるくらいにはなりました。ゴージャスモードは無理だけど…(´・ω・`)
ホント、僕がシューティングにはまるなんて、本当に珍しいですよ。まあ、グラディウスやパロディウスはそこそこプレイはしてましたけどね。でもはまるまでには至りませんでした。
正直、オトメディウスが出た当初は、なんかイロモノ過ぎる気がして、あまり興味を持てませんでした。まさかここまではまるとは、自分でも驚きですw
僕の使用キャラはティタ・ニューム。「おいで、ぷいぷい! 」とか「ぱっ!ぱっ!ぱわー!あーっぷ! 」とか「おなかがすいてちからがでませーん」とかいちいち台詞がおもしろいwイイキャラですわwこのすっとぼけ具合がたまらんですw

アーケード版は、全キャラプレイしないと出てこない隠しキャラなので出すまでちょっと時間がかかるんですけどね。もちろん僕は他のキャラには目もくれず、ティタを最短で出してプレイしましたですよw
ゴージャスのほう、今は実績全解除を目指してるんですけど、最後のひとつ、「イラストカード・ウェポンカードをコンプリート!」がなかなか取れなくて大変です。
特にティタはウェポンカードがいちばん種類が多く、これを揃えるためにひたすらゴージャスモードをクリアして稼ぐという
愛があればいいのだろ?愛があれば!
うん、がんばるよ!
ゴージャスモードに馴れたら、オリジナルモードおよびアーケード版のシングルミッションクリアするの楽やわw
ゴージャスモードはバリアもボムもないから泣けます。しかも6ステージだし…。最終ステージより南極ステージが嫌い。後半必ず死ぬからなー。ボスは楽だけど。
オトメディウスといえば、先日、続編の発表がなされてましたね。その名も「オトメディウスエクセレント!」これは期待せずにはいられないっ!w
![]() | オトメディウスG(ゴージャス!) Xbox360 プラチナコレクション コナミデジタルエンタテインメント 2010-03-11 売り上げランキング : 1113 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント