先月末に大阪に行く用事がありまして、その時にちょっと時間があったので、日本橋のオタロードを少しうろついてみました。

東の秋葉原、西の日本橋…と言われてるかどうかは知りませんが、大阪の電気街、またはオタクの聖地といえば日本橋だと聞いてました。

ちなみに読み方は正式には「にっぽんばし」です。よく「にほんばし」と読む人も多いですが(地元の人にもけっこう多いらしい)、東京の日本橋かと思ってしまうので、正式名称の「にっぽんばし」と読んだ方がいいと思います。僕もずっと「にほんばし」って言ってましたw


■実は2年ぶりだったり。


実は日本橋オタロードに行ったのは2回目でして、初めて行ったのは2年前に青春18きっぷで旅行したときでした。最初は場所が解らなくて散々迷った挙げ句に行くことが出来たんですが、今回はさすがに2度目なので迷うことなく行けました。

今回は南側から入ったのですが、まず目に入ったのがメロンブックス。新世界方面から歩いて行ったので、堺筋通りを路地を覗きながら歩いていっていたら目についたのがそれです。堺筋通りから見ると東側にあるんですね。

メロンブックス大阪日本橋店(2)
メロンブックス大阪日本橋店(2) posted by (C)夕凪雄那


■福岡の北天神と比較してみる。


秋葉原には高校時代にいったきりなので比較しようがないですが、福岡のオタク街、北天神と比べると、やはり大きな気はします。しかし、正直思っていたほどではないかな?とも思いました。

一応、北天神にはとらのあなやメロンブックスありますし、少し離れてアニメイト、博多にゲーマーズあるので、福岡のオタショップを把握してると、店のラインナップ的にはそれほど驚かない感じですね。

メイドなどのコスプレイヤーやゴスロリ服の女の子がうろついているといったような様子も見かけないです。噂ではうろついていることもあるそうですけど。まあ僕が行ったのが平日だからっていうのがあるのかもしれません。

さすがにオタクっぽい人はいっぱいいましたけどね。僕も含めてw

日本橋オタロード
日本橋オタロード posted by (C)夕凪雄那
日本橋オタロード(2)
日本橋オタロード(2) posted by (C)夕凪雄那


■ソフマップのエロゲ広告を拝む


日本橋オタロードで有名なのはソフマップのエロゲの垂れ幕広告かと思います。前回は「リトルバスターズ エクスタシー」の広告、今回は「真・恋姫†無双 〜萌将伝〜」の広告が下がってました。

ソフマップ日本橋
ソフマップ日本橋 posted by (C)夕凪雄那
ソフマップ日本橋
ソフマップ日本橋 posted by (C)夕凪雄那

恋姫†無双の新作が出るのをここで初めて知りましたwありがたや〜ありがたや〜。

こういうのは北天神にはないなー。まあ、北天神は秋葉原や日本橋オタロードと違って、オタクが勝手にオタ街って呼んでるだけという感じなので、一見普通の街なんですけどね。


■地区の掲示板にのいぢ絵!?


街を歩いてると、商店街の掲示板にのいぢ絵を発見。公共の掲示板に萌え絵ですかwさすがだなあ。

地区の掲示板にものいぢ絵
地区の掲示板にものいぢ絵 posted by (C)夕凪雄那


調べてみると日本橋まちづくり振興株式会社というところがやってる「日本橋プロジェクト」のイメージキャラクターで、「大阪日本橋応援キャラクター音々(ねおん)ちゃんというキャラクター。あと光ちゃんというキャラもいるそうです。

■参考リンク■
日本橋プロジェクト公式サイト
日本橋まちづくり振興株式会社

こういう事ができるのはいいよね。興味深いしウラヤマシイです。北天神もやろうぜ?


■近所だったらよかったのに。


今回巡ったのは、ソフマップとゲーマーズのみ。あまり時間がなかったんですよ。一度時間をかけてゆっくり散策してみたいものです。

日本橋オタロードのゲーマーズととらのあな
日本橋オタロードのゲーマーズととらのあな posted by (C)夕凪雄那


ただ、帰りの荷物の事を考えると、あまり思い切った買い物ができないのがネックなんですよね。後日、通販か福岡で手にいれればいいかな?って思ってしまって。

高校生のときに秋葉原に行った時は買い物しすぎて帰りに荷物が多くて苦労しました。その経験があるものだから、積極的に買う気にはなれないんですよねー。それでもいくつか買って帰りましたけどね。…しかし帰って荷ほどきしてみたらCDのケース割れてた(´;ω;`)


■もうすでに行き慣れた感が…


それにしてもまだ2回目なのに、なんかこの歩き慣れた感というか、見慣れた感はなんなんだろう?知ってる店が多いからなんですかねえ?

なぜだかもう何度も行き慣れた街のような感覚になってしまいました。まあ錯覚でしょうけどね。地元の人に「にわかが!」なんて言われそう…。

イエローサブマリンのなんば店とオタロード
イエローサブマリンのなんば店とオタロード posted by (C)夕凪雄那


やはり、関西一のオタク街だけあって、九州一のオタク街には無い魅力はありますね。公式と非公式の差もあるでしょうし、規模が違いますよね。また一箇所に集まってるのも便利でよさそう。もし近所だったらけっこう通っていたかもしれません。

あとオタクに寛容な街だなって雰囲気ですね。確かにオタクの人にとっては居心地は良さそう。秋葉原もこんな感じなんでしょうね。考えてみると北天神はこういう雰囲気はないような気がします。


また機会があればいってみたいです。今度行くときは詳しい人がいるといいなあ。前回行ったとき、知人何人かに案内申し出たけど、なぜかみんな断られちゃいました(´・ω・`)

あと、北天神も負けるな!って思ってしまいました。



真・恋姫無双 ~萌将伝~真・恋姫無双 ~萌将伝~

BaseSon 2010-07-23
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


このエントリーをはてなブックマークに追加