先日はゲームプレイ動画の実況プレイ動画をご紹介しましたが、今回は同じゲームプレイ動画の中でも別ジャンル、「フルボイスシリーズ」というジャンルで人気の動画をご紹介します。
フルボイスシリーズとは、音声のついていないゲームにうp主などがアフレコを加えて作ったゲームプレイ動画の作品群の事です。実況プレイがラジオ的ならフルボイスシリーズはオーディオドラマ的な手法で作られたゲームプレイ動画と言えるでしょう。
今回は、そんなフルボイスシリーズでも、私が特にお薦めしたい動画「火曜フルボイス劇場」シリーズをご紹介します。このシリーズはファミコンソフト「オホーツクに消ゆ」と「ポートピア連続殺人事件」を使用して作られたフルボイスシリーズです。
うp主である生姜氏が一人で全ての役を演じています。特徴としてはゲーム中の台詞をしゃべる意外にも多くのアドリブが入り、ゲームを面白可笑しく演出している所でしょうか。そのアドリブがゲームについての情報を補完している部分もあって面白いです。
この動画では、オホーツクとポートピアのボスは同一人物で、ガチホモな言動をしてしまうキャラクターとなっています。ゲームを知らなくても、ただ単にドラマとして見てるだけでも楽しいです。
あとシリーズの名前から見て分かるように、「火曜サスペンス劇場」のパロディ的な演出もなされていて、アイキャッチやエンディングはそのまんま「火曜サスペンス劇場」です。
あと、私個人としてはどちらのゲームもクリアしました。しかしそれは遙か昔の話で、改めて20年ぶりくらいに見ると、いろいろ発見があって面白かったです。当時は意味が分からなかった所とか理解できて、改めてこんな話だったんだなあと感心させられました。
なにせ子供の頃に攻略本を見ながらプレイしたもので、話の筋や、人情話や謎解きの部分などをよく分からずにプレイしていたようです。この動画を見て、今さらやっとゲームのストーリーを理解できたと思います。
そんな訳で、火曜フルボイス劇場、面白いので興味のある方は是非見てみて下さい。アップされた順番は「オホーツク」→「ポートピア」の順で、発売された順とは違うので注意してくださいね。できればアップされた順番に見た方がいいかもです。
■火曜フルボイス劇場シリーズ
追伸。
新シリーズがアップされないのがとても残念。ファミコンの他の推理ゲームとかでやって欲しいなあ。
フルボイスシリーズとは、音声のついていないゲームにうp主などがアフレコを加えて作ったゲームプレイ動画の作品群の事です。実況プレイがラジオ的ならフルボイスシリーズはオーディオドラマ的な手法で作られたゲームプレイ動画と言えるでしょう。
今回は、そんなフルボイスシリーズでも、私が特にお薦めしたい動画「火曜フルボイス劇場」シリーズをご紹介します。このシリーズはファミコンソフト「オホーツクに消ゆ」と「ポートピア連続殺人事件」を使用して作られたフルボイスシリーズです。
うp主である生姜氏が一人で全ての役を演じています。特徴としてはゲーム中の台詞をしゃべる意外にも多くのアドリブが入り、ゲームを面白可笑しく演出している所でしょうか。そのアドリブがゲームについての情報を補完している部分もあって面白いです。
この動画では、オホーツクとポートピアのボスは同一人物で、ガチホモな言動をしてしまうキャラクターとなっています。ゲームを知らなくても、ただ単にドラマとして見てるだけでも楽しいです。
あとシリーズの名前から見て分かるように、「火曜サスペンス劇場」のパロディ的な演出もなされていて、アイキャッチやエンディングはそのまんま「火曜サスペンス劇場」です。
あと、私個人としてはどちらのゲームもクリアしました。しかしそれは遙か昔の話で、改めて20年ぶりくらいに見ると、いろいろ発見があって面白かったです。当時は意味が分からなかった所とか理解できて、改めてこんな話だったんだなあと感心させられました。
なにせ子供の頃に攻略本を見ながらプレイしたもので、話の筋や、人情話や謎解きの部分などをよく分からずにプレイしていたようです。この動画を見て、今さらやっとゲームのストーリーを理解できたと思います。
そんな訳で、火曜フルボイス劇場、面白いので興味のある方は是非見てみて下さい。アップされた順番は「オホーツク」→「ポートピア」の順で、発売された順とは違うので注意してくださいね。できればアップされた順番に見た方がいいかもです。
■火曜フルボイス劇場シリーズ
追伸。
新シリーズがアップされないのがとても残念。ファミコンの他の推理ゲームとかでやって欲しいなあ。
![]() | サウンドアドベンチャー オホーツクに消ゆ 上野利幸 アンダーグラウンド・リベレーション・フォース 2002-01-21 売り上げランキング : 26269 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
■関連記事■
「ボルゾイ企画」実況プレイ動画の歩き方。
コメント