伊藤誠(スクールデイズ)や鳴海孝之(君が望む永遠)などをはじめとして、プレイヤーをうんざりさせるヘタレ主人公には事欠きません。なんでヒロインがこの主人公に惚れるのかと疑問に思ってしまう作品も少なくないです。
しかし、そんなエロゲの主人公の中にも数こそ少ないですけど、格好いい主人公も存在しています。
その中の一人が、2000年に発売されたBLUE GALEの「Treating2U」主人公、堤伊之助です。伊之助めちゃ格好いいです。容姿だけでなく性格も格好いい。友達になりたいって感じのいい奴なんです。
そんな訳で、今回は私の思い入れの深い作品「Treating2U」を紹介してみようと思います。
■パケ絵は男キャラ主人公仕様
このゲームとの出会いは店頭でした。エロエロや萌え萌えなパッケージが並ぶ新作エロゲコーナーの中で一際異彩を放っていました。白地にギターを持ったイケメンバンドマンがドン!と書かれたシンプル且つ場に似つかわしくない雰囲気のパッケージ。
それを見て「なんだこれ?女性向けのエロゲか?それとも売り場間違えてるのか?」って思いました。その時は気にはなったものの、買わなかったんですけど、後に情報を集めて面白そうだったんで購入してみました。I'veが挿入歌を担当してると知った事もありますが、良くも悪くもあのパッケージが目立ってたから、興味を持つことができたんだと思います。
■主人公キャラが立っている異例のエロゲ
私が買ったのは、新パッケージ版で、主人公の後ろにヒロイン達が描かれているタイプ(上の写真)でした。それでも当時パッケージに主人公が描かれているものはめずらしく、目立っていた事には変わりません。
それに、当時のエロゲの主人公といえば、前髪垂らして目が見えない無個性な主人公というのが定番でしたから、このゲームのように主人公のキャラが立ってるものは珍しかったです。
また、ボイスは無かったですが挿入歌とエンディングのみ歌はゲーム中に流れました。そしてその歌が主人公が歌った男性ボーカル曲だったのです。当時は女性ボーカル曲はよく使われてましたが、男性ボーカル曲を採用したエロゲはほとんどなかったです。
■そんな「Treating2U」のストーリーとは?
主人公の堤伊之助はプロミュージシャンを目指すバンドマン。ボーカル兼ギター担当。ある日風邪を引いて病院に担ぎ込まれますが、そこで医師に病気の疑いがあるからと言って入院を強いられるという話。
早い話が病院を舞台にしたエロゲってやつです。そこでしっかり者だけどある事が理由で食べ物の味が分からないナースさんや、頼りなさげな新人ナースちゃんや、長期入院しているおしとやかな女の子や、祖母の病室に入り浸っている頬に大きなガーゼを付けた女の子や、重病の子供を持つ母親などと恋をする物語。
病院が舞台なので、けっこう命のかかった話や、重い内容になりがちなんだけど、主人公のキャラクターの良さもあって、ゲームの印象はそれほど重くはないです。基本的に救いのあるエンドが多いですしね。
■主人公堤伊之助の格好いいトコロ
あるヒロインのシナリオで、主人公が手術しないと死んでしまうけど、手術すると歌を歌えなくなるってシナリオがすごく印象に残ってます。死んでしまった伊之助も、歌声を諦めて生きる選択をした伊之助もどちらもかっこよかったです。
あと誠美さん(重病の子供を持つ母親)を迎に来る伊之助もめっちゃ格好良くて感動した。そらかーちゃんも惚れるわ〜。
子供やお年寄りなど相手問わず優しいし、ヒロイン達が伊之助に惚れるのも納得できましたね。エロゲの主人公ながら、こんな男になりたいぜっていう感じでした。またサブキャラクターたちも見かけによらずいい人が多くて、気持ちの良い連中ばかりです。
とにかく伊之助の行動はどれも男らしくスカッとしてましたは。最初はなんなんこのDQN風イケメンちゃんは?って思いましたが、人を見かけで判断しちゃいかん良い例でしたね。他のエロゲのヘタレ主人公達も少しは見習って欲しいものですよ。
■ゲームに使用された名曲たち
そして挿入歌である「bite on the bullet」と「Treating2U」が最高です。ほんとうに名曲です。特に「Treating2U」がかかるシーンはマジに泣けます。これらの曲は後に女性ボーカル版もあるんですけど、やはり男性ボーカル版の方がいいですね。ただ男性ボーカル版は録音レベルが低いのが惜しい。
この曲を歌ってるのは「堤伊之助」というキャラ名でしか公表されておらず謎なのですが、ネット上では高瀬一矢だと噂されてます。しかし本人は否定しているらしいです。ホント誰なんですかねえ気になります。
■不遇の名作「Treating2U」
ただ、このゲームは口コミで評判が広がっていった作品の為、残念ながら発売当初は売れ行きが悪かったようです。そのためメーカー内では評判が悪く、このゲームは黒歴史みたいな扱いになってます。制作に関わった人たちもメーカーを辞めたそうです。それ以降、ここのメーカーはエロに重点を置いた作品しか作らなくなってしまいました。良い作品なのに残念な話です。
もう一度、リニューアルしてくれたらそこそこ売れると思うんですけどね。まあ、それは状況的にあり得ないか…。モッタイナイ話だなあ。ちなみに先ほどうちのXPにインストールしてみましたが問題なく作動しました。久々に遊んでみますかね。
※参考動画※
Treating 2U
「Treating2U」はイントロだけで泣けてしまう。
「T2Uは生まれる時代が早すぎたな」というコメントがありましたがその通りやでって思いました。
![]() | verge I've 売り上げランキング : 1300 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
■今更語るシリーズ記事■
はぢめてのエロゲ「カオスエンジェルズ」
「ダブルキャスト」について語る。
コメント
コメント一覧 (6)
…まずは、XPでも動いたよ〜という貴重な情報をありがとうございます。私も早速、古いノーパソ君を引っ張り出してきてインストールしてみました。………うきゃ〜!動いた動きましたヨ?!(←狂喜乱舞)伊之助さんの美声再び!!あぁ、スピーカーは新しい方接続せぇへんと!
…パソコン新調してもソフトだけは頑なに手放さなくて良かったよう〜と落涙した瞬間でした。
嗚呼懐かしい。伊之助さん超格好いい…。年齢は彼を遥かに上回っちゃいましたケド!(自虐)
十とン年振りのフルコンプの後はおまけディスクも発掘してきたいと思います。それでは。
最近はエロゲからは完全に離れてしまい、過去やってきたものも次第に忘れていってる僕ですが、T2Uだけは未だに印象の薄れないタイトルになってます。
時代が違っていたら、メーカーが違っていたらコンシューマーにでも移植されて、もっと話題になっても良かった不遇の名作。その点だけは本当に残念です。
やっぱり女性ユーザーの視点からみても良作だったのですね。伊之助さんがカッコイイから女性受けもするとは思ってましたが。
本文でも書きましたが、あのパッケなら男性ウケより女性ウケしそうですしね。
さて、今使ってるwindows7で動くかどうか…。今度時間があったら試してみます。
おまけディスク、僕も部屋の何処かで見かけたなー。僕も発掘してみようと思います。
コメントへのお返事ありがとうございます。後で文章を読み返してみたら年甲斐もなくはちゃけすぎてて反省…のヲバハンです。ぺこり。
久し振りにプレイして、やはり泣きました。号泣です。エンディングのある7ルート中5ルートで大泣きしたのはゲームは、現在だ『T2U』以外出会えていません。それだけ思い入れの深い作品なので、Windows98以降のOSで動くと知って、また、まだまだ同志がいるのだな〜と知って本当に嬉しかったのです。
今でこそ『乙女ゲーム』という女性向けジャンルが市民権を得てエロゲを女性もプレイするようになりましたが…。発売が早すぎたのでしょうか、やはり。もっと話題になって沢山売れて、T2Uシナリオライターさんの作品をもっと遊びたかったな〜と思い続けて密林の復刻版コーナーを覗く日々です。
…いっそリメイクしないですかね、乙女18禁仕様で(笑)。それでも文章と絵と歌は断固変わらずで〜。
追伸:Windows7でも動作しました…!! 驚きです。今のところフリーズ等ありません。19インチモニタ最高解像度ですとウィンドウサイズが6分の1程になってしまいますが、きめ細かい分綺麗です。うっとり…。
以上、長文失礼いたしました。それでは…
あのゲームの良さを理解して今でも語れる方がいることを嬉しく思っています。
当時は周囲にこのゲームをやってる人とかいなかったので、語りたくても語れませんでしたからね。
もう15年前のゲームなのに今でも内容が記憶に残っています。
僕は看護婦さん2人と未亡人のキャラのシナリオが印象に残ってますね。
やっぱえい主人公の伊之助さんがかっこよすぎです。
メガネの看護婦さんのシナリオで、歌を取って命を失うか、生きることを選んで歌を捨てるかの選択肢がどちらを選んでも泣けるっていうのは素晴らしかったです。
確かに、あの時代、女性向けのエロゲジャンルか開拓されていたら、そちらで話題になり売れたかもしれませんね。
そしてどのシナリオでも「Treating2U(曲)」が流れてくるシーンは胸が熱くなります。「Treating2U」は後ほどI'veのガールズコンピレーションアルバムに収録されましたが、女性ボーカルバージョンなので、伊之助バージョンの音源が欲しかったです。
そもそも、男性ボーカル曲がゲームの主題歌や挿入歌で使用されているエロゲも珍しかったですよね。
僕もT2Uの制作チームが作る次の作品を遊びたかったです。メーカー側が売れなかった理由をゲームの内容のせいにして、次回作から路線変更してしまいましたかね。あれは売り方が下手だっただけなのに。
メーカー内ではT2Uは黒歴史扱いしてるようなのでリメイクも絶望的ですよね…。本当に不遇な名作ですよ。
Windows7でも動くのですね!まあ複雑なプログラムを使っているのではないのでもしかしたら…とは思ってましたけど本当に動くとは!今でもプレイしたいと思ったらいつでもできるってことですね。
タイトルを忘れてしまいこのブログまでたどり着きました
約20年ぶりにこのタイトルを思い出せて
当時の記憶がよみがえります…
感謝
最近、久しぶりに主題歌聞いて目から汁が…。