発売前から話題になり、今年1月に発売されたBasesonのヒット作「恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜」がPS2に移植される模様。その名も「恋姫†夢想(仮)」。来年春の発売予定らしいです。
「恋姫†無双」とは三国志の武将たちを美少女化したエロゲ。萌え三国志と言った感じのゲーム。私はネタのつもりでそれほど期待せずに買ったんだけど、これがかなり面白かった。三国志にあまり詳しくない私でも、中華風ファンタジーが舞台の話として楽しめました。
30人近くのヒロインキャラいてボリューム感もたっぷり。それぞれ個性豊かで、お気に入りのキャラがかならず見つかるはず。主題歌とかの音楽も良かった。
本作品はけっこうHシーンとか多いんですけど、コンシューマー化という事でそれが全部、普通のイベントシーンになると考えると、けっこう追加イベントが多いのではないかと。
あとエンディングを迎えられるキャラが倍に増える(3人→6人?)らしい。
追加の新キャラとかはあるんかなあ。お返しディスクとかで紹介されていたPC版未登場のキャラとか追加されればいいなあと思います。
またPC版で不遇だったキャラも救済を。イベント数少なかったり、途中で死んじゃたキャラとかが活躍できるようになって欲しい。袁紹軍の面々と主人公の絡みもできれば増やしてほしいなあ。PC版では主人公とは、ほとんど絡まなかったからなあ。あと戦闘シーンも楽しめるように改善して欲しいかな。
なんにしても、いろいろ期待大です。あと続編とかFDとかも出てほしいですね。真エンディング(?)の後の話とか読んでみたい。
※参考
■電撃PlayStation ONLINE 記事
http://dps.dengekionline.com/2007/10/ps2_2.html
■Baseson OHP
http://www.tactics.ne.jp/~baseson/
■Yeti(PS2版製作メーカー)OHP
http://www.yetigame.jp/
「恋姫†無双」とは三国志の武将たちを美少女化したエロゲ。萌え三国志と言った感じのゲーム。私はネタのつもりでそれほど期待せずに買ったんだけど、これがかなり面白かった。三国志にあまり詳しくない私でも、中華風ファンタジーが舞台の話として楽しめました。
30人近くのヒロインキャラいてボリューム感もたっぷり。それぞれ個性豊かで、お気に入りのキャラがかならず見つかるはず。主題歌とかの音楽も良かった。
本作品はけっこうHシーンとか多いんですけど、コンシューマー化という事でそれが全部、普通のイベントシーンになると考えると、けっこう追加イベントが多いのではないかと。
あとエンディングを迎えられるキャラが倍に増える(3人→6人?)らしい。
追加の新キャラとかはあるんかなあ。お返しディスクとかで紹介されていたPC版未登場のキャラとか追加されればいいなあと思います。
またPC版で不遇だったキャラも救済を。イベント数少なかったり、途中で死んじゃたキャラとかが活躍できるようになって欲しい。袁紹軍の面々と主人公の絡みもできれば増やしてほしいなあ。PC版では主人公とは、ほとんど絡まなかったからなあ。あと戦闘シーンも楽しめるように改善して欲しいかな。
なんにしても、いろいろ期待大です。あと続編とかFDとかも出てほしいですね。真エンディング(?)の後の話とか読んでみたい。
※参考
■電撃PlayStation ONLINE 記事
http://dps.dengekionline.com/2007/10/ps2_2.html
■Baseson OHP
http://www.tactics.ne.jp/~baseson/
■Yeti(PS2版製作メーカー)OHP
http://www.yetigame.jp/
![]() | 恋姫無双「覇王プロジェクト~ハオプロ~」☆蜀軍合唱の陣 5pb./Five Records 2007-10-26 売り上げランキング : 74 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント