今回は「ひぐらしのなく頃に」関連のボーカル曲(主題歌など)が収録されているCDをまとめて紹介してみようと思います。
![]() |
■アニメ主題歌「ひぐらしのなく頃に」 I'veの実力派ボーカル、島みやえい子先生の歌うアニメ「ひぐらしのなく頃に」主題歌。 作品の雰囲気を巧みに表現しつつ、妖しく美しくまとめている曲です。また、えい子先生の歌声が、曲の雰囲気をすごく引き立てていて、I'veの他のボーカルではここまでマッチしなかったんじゃないかと思います。 カップリングの「all alone」は、1曲目とは雰囲気の違う、えい子先生らしい曲調の歌です。彼女のファンの方なら気に入るはず。 ※アニメイトTVで視聴可能 http://www.animate.tv/pv/detail.php?id=pcd060413a&page=0&m=&c=&sea=&tid=&rid= |
![]() |
■アニメエンディング曲「why, or why not」 同人音楽界で最も活躍しているアーチストのひとり片霧烈火さん。多くのゲームの主題歌を歌われてメジャーデビューもしました。そんな彼女の歌うアニメ「ひぐらしのなく頃に」エンディング曲。 片霧烈火さんの持ち味を十分生かしていると思います。歌詞は全て英語なのですが、見事に歌い上げています。美しくも何処か切ない。スローテンポの曲でじっくり聞き込んでしまいます。また彼女にとってアニメソングボーカルデビュー曲でもあります。 カップリングの「誰そ彼」はちょっと変わった、怪しく不思議な感じの曲です。ある意味、片霧烈火さんが得意とする感じの曲だと言えると思います。 |
![]() |
■アニメ・イメージアルバム「かけらむすび」 片霧烈火さん、霜月はるかさん、茶太さん、風葉さん、癒月さんという同人音楽界の人気歌姫たちの参加する、アニメひぐらしのなく頃にのイメージアルバム。 片霧烈火さんが企画構成をやってます。ホントつくづく多才な方だなあ。 各キャラクターの心情を表現したボーカル曲を6曲を中心に全9曲を収録。 |
![]() |
■PS2版主題歌「嘆きの森」 「ひぐらしのなく頃に」PS2移植版「ひぐらしのなく頃に祭」主題歌。 ボーカルは「Memories Off After Rain」主題歌などゲームのオープニング曲を歌う彩音さん。 アニメの主題歌とはまた違った意味で「ひぐらし」の世界観とか雰囲気を良く表した曲だと思います。アニメ版のほうがいいなんて事も聞きますが、私はと甲乙つけ難いです。 カップリングの「コンプレックス・イマージュ」は1曲目とは一転、ハイテンポな力強い曲です。 ※「ひぐらしのなく頃に祭」公式サイトで曲およびオープニングのダウンロード可能。 http://www.alchemist-net.co.jp/products/higurashi_matsuri/dl.html |
![]() |
■PS2版エンディング曲「escape」 いとうかなこさんの歌う「ひぐらしのなく頃に祭」エンディング曲。 私自身はまだ聴いていないのですが、いとうかなこさんと言えば私の大好きな歌手のひとりなんで、期待はしています。 彼女の持ち歌には「青い記憶」「煌星」「There's The Earth Link Somewhere」(ハローワールド)「恋に追いつけない」「From This Place」(おねがいツインズ)「天意悠久」(斬魔大聖デモンベイン)など数多くの名曲があるので、まず間違いないかと。 |
![]() | ひぐらしのなく頃に祭(通常版) アルケミスト 2007-02-22 売り上げランキング : 105 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント