「ルールズガール」っていうのを知ってますか? 私は最近、そういう言葉があり、そういう女性が少なからずいるという事を知って驚いている訳ですが…。

>・女からは電話、メールするな →忙しくてモテるように見せかけろの意味
>・週末のデートは水曜で断われ →忙しくてモテるように見せかけろの意味
>・デート代は一切出すな →自分を高く見せろの意味
>・メールは24時間以上経ってから送信 →忙しくてモテるように見せかけろの意味

>彼氏がいたとしても、婚約指輪もらうまでは他の男とのデートは続行せよ
>ちなみにそういう男性のことは「お魚」と呼ぶ

(以上ルールズガールズスレから引用)

だそうだ。

こんな事がいっぱい書いてある恋愛指南書(?)「ルールズ」の内容を実践する女の事らしい。

「ルールズガール」をグーグルさんに聞いてみよう↓
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB&num=50

検索先のサイトを見れば見るほど、感想はこの一言に尽きる。

女はおっかねえ、女は信用できねえ!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

こいつらってネタでやってんだろ?ネタであると言ってくれ。

こんなん実践されたら、まともな男なら確実に引く。逆にいえばこういうのに引っかかる男は、所詮その程度の男じゃんか。

逆の立場ならどう思うよ? 想像できないなら、同性の友達関係でもいい。こんな裏で計算しているような愛情や友情をあなたは嬉しく思うのか?少しだけ想像力を働かせれば解る事だと思うが。


恋愛関係も根本は人間関係なんだから、不誠意な態度を取れば、嫌われる可能性のほうが高い。相手の男が、心底あんたに惚れているのならまだしも、なんとも思ってない、もしくはちょっと気になる相手程度だったら、無礼な女、勘違いしている女、などと常識を疑われて嫌われるのが関の山だと、私は思うがね。


昔、ある男友達がある女友達にある日突然冷たい態度を取った。

女のほうは「なにコイツ? いきなりなんなんあの態度」って怒ってた。

翌日、その男友達に会って話を聞いたところ「昨日、あいつに冷たい態度を取ったのは、試したんよ。怒っとったやん。あれって、やっぱ俺に気があるんだぜ」とか得意げに話していた。

その女、あんたのこと嫌ってますからー!本当の意味で怒ってましたからー!残念っ。

得意げに話している奴の姿は、すごく滑稽だったのを覚えている。本人はマジでしてやったり!みたいな自信満々な態度。この件でその女友達のヤツに対する好感度が絶望的なレベルまで下がってしまったのは言うまでもない。

しかもヤツはそれが致命的に逆効果だったということを、最後まで気付かなかった様子。ああ、哀れなり。


「策士、策におぼれる」じゃないけど、恋の駆け引きも度が過ぎると、逆効果になりかねん。駆け引きとか、演技とかじゃなく、本当の自分で勝負しろよと言いたい。化かし合いなんて、いつかは化けの皮がはがれるんだからさ。嘘の自分を好きになってもらってなんの意味がある?


男はこういうことをする女にうんざりしてんだよ。男女である前に人と人の関係がちゃんとできてる人、恋愛資本主義のマスゴミに踊らされない知性を持ってる人、誠意に誠意で応えてくれる人、自分をスペックじゃなく人間として男として見てくれる人、そういう女性を求めてるんだよ。

だいたいの男は女が思っているほど馬鹿じゃない。女の過剰な演出に、まともな男なら引くし、ちょっと頭の回る男ならそれを逆に利用する。化かした相手に化かされるなんて事もある。

だいたいな、これ男を馬鹿にしとるよ。こんな事されたら「面倒な女だな」と思われるだけ。私ならこんな事する女に対して好意的に振る舞おうと思わんよ。

男性向けにも言える事だが、こういう恋愛マニュアル本なんて眉につば付けながら読むのがちょうど良い。そもそも男性はこうである、女性はこうであると、ひとくくりにして評している時点でおかしいと思わなくてはいけない。人間ってそんなに浅くもないし単純なもんでもないよ。そうは思わんですか?

追伸

>1. 受け入れること
>・ あなたをあなたのままで受け入れ、変えようとしない人
>・ あなたの夢に熱心に耳を傾け、元気づけ、理解し、自信と勇気を与えてくれ、愛してくれる人
>・ 肉体的、精神的、心理的にもあなたを探求しようとする人
>・ 心の奥深くを覗き込んで、あなたの考え、怒り、喜びを知ろうと努力する人
>・ 一緒に泣き、そして笑ってくれる人
>・ あなたの良い所も悪い所も受け入れてくれる人

>2. 気前がいいこと

>・ あなたのために時間をできる限り割ける人
> (出張の時でも、電話やメールなどで、出来る限りの手段で連絡を取ってくる人)
>・ 努力の出し惜しみをしない人
> (精一杯あなたをわかろうとし、一緒に何かをしようと願い、あなたが何をしたいかを聞き、
>  自分の望みも億劫がらずに話す人)
>・ 経済面で、ケチでない人
> (経済的なゆとりとは関係なく、どんな困窮した状態でも、互いにわかちあえる人)

>3. 常に学ぶこと

>・ あなたの行動、好み、背景、才能などに興味津々な人
>・ あなたを知り、何があなたを幸せにするかを学ぼうとする人

>4. あなたに夢中なこと

>・ 常にあなたの幸福を考え、必要を満たし、あなたの選択を支援する心構えを持っている人

(以上ルールズガールズスレから引用)

あなた、あなた、あなた…って、
相手については完全無視ですか? これのどこが恋愛ですか? 
誰かを愛さず愛される事ばかりを望む、なんともまあ都合の良い恋愛観ですね。

こんなのを理想としてるヤツは恋愛なんかすんな!氏ね!でございますです、はい。


今まで、積極的になりすぎて、相手にウザがられて振られたので、今度はルールズを実践して距離をおきたいだぁ?

ハァ?

根本的に間違ってるんだよ! 問題は相手のことをこれっぽっちも考えてない所だろうが! 

ウザがられるのも相手の都合や状況を無視して、かまって!かまって!と自分の感情を押しつけたのが原因とか思わないのかね?それで駄目だから、今度は冷たくあしらう振りをして、相手の気を引こうってか? 

馬鹿じゃねーか。あんたらどっちにしても自分中心なのな。好きになった相手の事なんて本当はどうでもいいんだろ? 相手を好きになった自分に酔ってるだけ。だから嫌われるんだよ。どうしてその事に気が付かない。

相手が好きなら、少しでも相手の事を察してあげるのが筋ってもんじゃないの?

相手から想ってもらいたかったり、自分に気をつかってもらいたかったりするなら、まず自分から相手にそうするのが、最初じゃないのか。相手の事を解ろうともせずに、自分の事を解って!解って!と言っても、そりゃ無理な話ですわ。ウザがられて当然。解ってくれないから、今度は冷たくして気を引こうっていう考えというのは、あまりに浅はか過ぎないか。

尽くして失敗したと言うヤツ、あんたは相手に尽くしているんじゃなく、自分に尽くしているだけだ。尽くしているつもりになってるだけで、自分の感情を相手に押しつけているだけだ。押しつけて相手を自分の思い通りにしようとしてる。

ルールズも同じ事。姑息な手段で相手の感情をコントロールしようとしているだけなんだ。自分も偽り、相手も偽って、それで幸せになれるのか?ちょっと冷静になって自問してほしい。


恋愛はお互いがお互いを想い合って、はじめて上手くいくもの。どこまで行っても自分、自分、自分な人間に恋愛をする資格はないと私は思いますがいかがなものでしょうかね?
このエントリーをはてなブックマークに追加