たまにはアニメ映画の話などを。午前中に小倉のTジョイ北九州に昨日より公開の「劇場版ハイスクール・フリート」をみてきました。今回はその感想を書いていきたいと思います。(※ネタバレ配慮しないので、そのへんはご容赦を)1年ほど前から劇場で予告をバンバン流してい
映画(アニメ)
ポッピンQの等身大パネル
23日から公開された映画「ポッピンQ」、公開初日に見てきました。基本、女児向けアニメって聞いていたのですが、見てみるとなかなかどうして、良いアニメ作品でした。キャラクターも可愛いし、テーマも話も分かり易くて良かったです。女児向けアニメと言うか、ファンタジ
劇場版 響け!ユーフォニアム
昨晩、小倉のT・ジョイリバーウォーク北九州に「劇場版 響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部にようこそ〜」を見に行って来ました。T・ジョイリバーウォーク北九州にて。北九州では6月11日からの公開で、公開初日でした。17時15分からの回で鑑賞。レイトショー
ガルパン極上爆音上映
5月20日に立川のシネマシティで話題の「ガールズ&パンツァー劇場版」極上爆音上映を見てきました。ガルパンの特別上映の先駆けとなった極上爆音上映、ずっと見に行きたかったと思ってました。しかし上映期間中には行けないだろうなと思っていたところ、思いの外ロングラ
水戸でガルパン
3月18日から2泊3日で大洗に行って来ました。その初日、18日にシネプレックス水戸で「ガールズ&パンツァー劇場版」を見てきました。シネプレックス水戸ではガルパン音響スタッフの調整による「センシャラウンド ネクストディメンション」と銘打たれた音響セッティン
ガールズ&パンツァー劇場版
戦車なんて怪獣映画ではやられ役で、重くて遅くて地味で、面白みのない兵器だ。…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。そんなわけでガールズ&パンツァー劇場版です。11月21日に1年前から待ちに待った「ガールズ&パンツァー劇場版」が公開されました。公開
劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza
「劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza」観ました。面白かったので2回、観に行きました。10月の三連休に行った京阪旅行で帰りの大阪南港でなるのの続々東方見聞録のなるのさんに勧められて、勢いで観てしまいました。蒼き鋼のアルペジオ、原作もTVアニ
「たまゆら〜卒業写真〜第2部 響-ひびき-」を見てきました
29日より上映が開始された劇場版「たまゆら」の第2部、「たまゆら〜卒業写真〜第2部 響-ひびき-」を昨日(上映2日目)のレイトショーで観てきました。初日初回上映狙いたかったですけど、初日はちょうど竹原の花火大会の日で、そちらのほうに僕は行っていたので、時間が
「劇場版デート・ア・ライブ」を観てきました!
先ほど、昨日から公開になった「劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッチメント」をTOHOシネマズ天神で観てきました。今回はその感想とかを軽く書いていこうと思います。僕が観たのは11時20分からの上映。本館7階にあるスクリーン5で、222席の広い部屋でした。満席
ストライクウィッチーズOVA3「アルンヘムの橋」を見てきた!
(追記あり)2015.05.10(追記あり)2015.05.18(追記あり)2015.06.07ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3「アルンヘムの橋」をTOHOシネマズ天神で見てきました。よかった!!めっちゃよかった!!僕の嫁ペリーヌさん可愛かったねー!カッコ良かったねー
「境界の彼方 -I'LL BE HERE- 未来篇」を見てきました
昨晩、中洲大洋映画劇場に公開初日の「劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE- 未来篇」を見に行ってきました。先週、過去篇を見たので1週間あけての未来篇の鑑賞となります。過去篇は総集編でしたが、未来篇は完全新作です。過去篇はまさに未来編を見るための準備映画だったなあ
「境界の彼方 -I'LL BE HERE- 過去篇」を見てきました
未来篇上映開始直前ということで、「劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE- 過去篇」を見てきまいた。未来篇のほうは完全新作ですが、過去篇はテレビアニメ版の総集編ということで見なくてもいいかな?とは思ってたのですが、結局、土曜日に天神に行ったついでに観ました。今回の
たまゆら〜卒業写真〜第1部の上映2週目レポート
4月4日から2週間限定公開の「たまゆら〜卒業写真〜 第1部 芽−きざし−」2回目を見てきました。一回目のレポートはこちら。たまゆらーならもっとたくさん見ないと!とも思いましたが、いろいろ予定が立て込んでいたので、2回が精一杯でしたのよ。まあ5月8日発売のB
「たまゆら〜卒業写真〜第1部 芽-きざし-」を見てきました
4月4日から2週間限定公開の「たまゆら〜卒業写真〜 第1部 芽−きざし−」を公開初日に中洲大洋映画劇場で見てきました。待ちに待った3期ともいえる「たまゆら〜卒業写真〜」は劇場公開されました。映画というよりOVAを劇場で先行公開するといったイベント映画(ODS
僕的2013年三大アニメ劇場版「劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャブ」
ここ3ヶ月くらい、映画、というか深夜アニメの劇場版を観にいきまくりな夕凪さんなのですが、せっかくなのでそのまとめや感想的な記事を書いていこうかなと思います。第1回は4月20日より公開された「劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャブ」です。感想を書いていくにあ
天神に「劇場版STEINS;GATE」を観に行ったのだが…
トゥットゥルー♪ここ最近、夕凪さんがいちばんハマってるタイトルが「STEINS;GATE」なのですよ。「劇場版とある魔術の禁書目録」で「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」の予告編を見て面白そうだと思い、それからわずか一ヶ月、アニメは全話見るわ、iPadで原作ゲーム
「図書館戦争 革命のつばさ」を観てきた。
昨晩、博多のキャナルシティに映画「図書館戦争 革命のつばさ」を観に行ってきました。正直、TVアニメ版の図書館戦争は一応全部見てますが、それほど熱心に観てた訳ではないし、原作も読んでないので、あまり期待せずに行ったのですが、けっこう面白かったです。
この
「ストライクウィッチーズ劇場版」意外と良作でした!
17日から公開された映画「ストラクウィッチーズ劇場版」を月曜の夜に「ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13」に見に行って来ました。
めずらしく仕事が平日休みとなった月曜、翌日が祝日で4連休だったのですが、本当はこの日に見に行く予定ではありませんでした
映画「けいおん!」見てきたよ!
見に行くかどうかわからんとか言ってた割には、公開初日(12月3日)に見に行ってしまいましたw まあ見終わった時には2日目になってたケドねw
なんかその日会社のボーリング大会があって、その流れで見に行く事に。劇場は久留米の「T・ジョイ」って映画館。先々月ネ
「劇場版ハヤテのごとく!」を観てきた訳だけど
前の土曜日に久留米に用事があったついでに「T・ジョイ久留米」で上映している「劇場版ネギハヤ」を観てきました。ちなみに「ネギハヤ」とは「劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL」と「劇場版 ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH」のことですよん。
まあ僕的
「劇場版”文学少女”」感想の長すぎる追記。
前回のエントリーで劇場版”文学少女”を見に行ってきたことを書きました。今回のエントリーではもう少し内容に突っ込んだ感想を書いていきたいと思います。
いちおう配慮はしますが、ちょっとネタバレあるかもしれないので注意してくださいね。
■劇場版のストーリーを評
劇場版”文学少女”を観てきました。
本日(5月1日)より公開されたアニメ映画「劇場版”文学少女”」をキャナルシティ博多のユナイテッドシネマで見てきました。
今日はサービスデーで1000円で入場できた上、GW期間中でもあり、公開初日という事で、混雑が予想されましたが、この映画に限っては、たい
涼宮ハルヒの消失…っていうか長門有希の消失を観てきた。
どもども、夕凪です。昨晩、「キャナルシティ博多」の映画館でで今話題のアニメ映画「涼宮ハルヒの消失」を観てきました。
ハルヒはエンドレスエイトあたりで見限りをつけていたし、最近、映画見に行っても糞映画にしか当たらないんで、正直、話のタネに程度の認識で行きま