年末に実施した冬の聖地巡礼旅行で諏訪を訪れた時に行った「PLUM OFFICIAL STORE(PLUM SHOP諏訪店)」(※ブログ記事)で購入した諏訪姫さまのグッズをレポートしていきます。第1回は諏訪姫さまの”のぼり旗”をご紹介します。諏訪姫さまののぼり旗。ショップには立ち絵バ
ポスター&タペストリー
聖グロリアーナ女学院の三人娘タペストリー
小ネタ続きます。先日、小倉のあるあるcityのらしんばんで聖グロリアーナ女学院の三人娘タペストリーを発見して思わず買ってしまいました。このサイズにしてはけっこう高い値段ついていた(定価より高かった…)のですが、ダージリンさんのバニー姿とか、僕的にはド・ストラ
ねんがんのリネット&ペリーヌタペストリーをてにいれたぞ!
ペリーヌは俺の嫁!!あ、ごめんなさい、えっと、ストライクウィッチーズのペリーヌ・クロステルマンといえば、僕が全アニメ美少女キャラの中で一番(…かもしれない)くらいに好きなキャラなのですよー。で、タペストリーオタとしては、ぜひともペリーヌさんのタペストリー
鳴護アリサのロングタペストリー。
「劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-」よかったね〜おもしろかったね〜。もう好きすぎて5回も観に行った僕なのですよ。そんで、なんかグッズとか欲しくて、映画館の物販コーナー見ていたら、タペストリーを発見しました。タペ好きとしては、ぜひとも欲し
「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」クリアポスター
いよいよ30日から「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」が公開されますねー。北陸3県ではすでに公開されてるらしいですが、早く観たいです。早々に前売り券買ってるんで、公開が待ちどうしいです。そんな訳でなにがグッツが欲しいと思ってAmazonみていたら、B2サイズ
龍牙翔さんのタペと氷菓のえるタソのポスターを手に入れたゾ!
先日あるあるcityに行った時に、もうひとつ、前から欲しかった物をゲットしました。それはタペストリーショップ軸中心派で販売している龍牙翔さんのオリジナルタペストリー「月光蝶の夢」です。すごく綺麗で泣きそうですw 軸中心派で買ったタペストリーの中では一番かもし
ポスターフレームに「LEDアート照明」を取り付ける。
ポスターを飾るのにポスターフレームに入れるだけじゃなく、もう一歩踏み込んで、ポスターをライトアップする方向を画策していました。以前、新宮にあるIKEAに行った時にポスターフレームにつける「LEDアート照明」なるものを見つけて試してみたいと思ってました。最近、長い
軸中心派のタペストリー良いです。
前回紹介した小倉の「あるあるCity」。そこにテナントで入ってるタペストリー専門店「軸中心派」でいくつかタペストリーを買ってみました。
以前、気まぐれで境界線上のホライゾンのタペストリーを買ったら、意外とタペストリーのほうが紙をポスターより良かったと思い
黒猫ジグソー352ピースに挑戦!
以前紹介した御坂美琴のジグソーと同じシリーズの黒猫のヤツに挑戦してみました。
このシリーズ、パッケージのデザインも好きですはー。
相変わらずエロゲの化粧箱みたいだけどねw
アマゾンでフレームと一緒にポチりました。組むときにはフレームを使うと作りやすい
続・鉄道むすめステーションポスターを買ってみた。
先日、新幹線で熊本に行った帰りに、博多駅の上にある鉄道模型ショップで「鉄道むすめステーションポスター」を買ってみました。今回はダブる覚悟で一気に3本!
最近、天神のオタショップ巡りをする度に「鉄道むすめステーションポスター」を買おうと思って見て回ってる
御坂美琴ジグソー352ピースに挑戦!
先日、衝動買いした澪のジグソーパズルで、久しぶりにジグソーパズルの楽しさに触れた夕凪さんなのですが、今度はもうすこし手応えのありそうな300ピースくらいのものをやってみたくなりました。
そしてアマゾンで検索してみて、見つけたのがこの「とある魔術の禁書目録
けいおん!澪のレアショットというジグソーパズルをポチってみた訳だが…
何処かのブログにアフェリされていた↓の画像を見て、絵柄が気に入ったので思わずポッチってみました。
ジグソーパズルなんて中学の時に2000ピース作って以来なのでワクテカしながら発送されてくるのを待っていたんですが、送られて来た箱が大きさの割には軽すぎるの
鉄道むすめステーションポスターを買ってみた。
先日、北天神のボークスに行ったとき、以前からちょっと気になっていた「鉄道むすめSTATION POSTER」を買ってみました。
基本、僕はこういう中身の解らないフィギュアとかグッズは買わない主義なんですけど、ポスター好きな事と、鉄道むすめが気になっていた
久々にポスター&ピンナップの張り替えー。
今月は久々に「メガミマガジン」を購入してみました。
2011年10月号(Vol.137)ね。動機としてはお金に余裕があったのと、またまたアイマスのポスターに惚れたからw まあ気分的にもあたらしい絵を飾りたかったしねー。
数あるピンナップから今回選んだ
アイマスのポスターが素敵すぎて生きるのがつらい。
今月メガミマガジン買いました。アイマスのポスター着いてくるって聞いたので、こりゃ飾るしかないでしょう!と思い速攻買ってきましたw
発売日過ぎても近所の本屋になかなか並ばないので、アマゾンでポチッちゃいました。エーブック、来るの遅いよ、なにやってんの!?
メガミマガジン12月号のポスター飾ってみたよー。
今月も買っちまいました、メガミマガジン。
12月号には「とある魔術の禁書目録II」のB2サイズポスターが!
写真のように、イカデックスさんを中心にねーちん(神裂火織)と五和とかいうひと(←まだアニメではちょこっとしか出てないんで良く知らない…)の水着姿
メガミマガジンの11月号のピンナップポスター
今月も、メガミマガジン買いました。11月号のピンナップポスターは飾りたいの多くて悩みました。とりあえず「とある魔術の禁書目録II(2人のヒロイン)」と「アマガミSS」を飾ってみます。
「とある魔術の禁書目録II(2人のヒロイン)」は今月号の表紙絵ですね
ピンナップポスターを飾るのにちょうど良いポスターフレーム
メガミマガジンのピンナップポスターを飾るのに良いポスターフレームを見つけました。ニトリのクリップフレームです。
お値段399円と今まで買っていたダイソーの420円のポスターフレームより安いです。
ダイソーのA4ポスターフレームは、若干、ピンナップポスタ
電撃大王8月号「佐天涙子」特大ポスター
いつもは単行本派で漫画雑誌はほとんど買わない僕ですが、6月26日発売の電撃大王8月号を買ってしまいました。
僕が雑誌を買うときは付録に釣られてっていうのが最近多いのですが、今回釣られたのは「とある科学の超電磁砲 佐天涙子 特大ポスター 水着ver.」
今月初
続・メガミマガジンなんてのを買ってみた。
ちょっと前の話ですが、以前のエントリーで紹介した4月号に続きまたメガミマガジンをピンナップ目当てに買ってみました。
5月号はイマイチ欲しいのがなかったんですが6月号は「劇場版”文学少女”」のピンナップがついていたので、それが欲しくて購入。
買ってすぐにピ
メガミマガジンなんてのを買ってみた。
基本、雑誌とか買わない主義の僕ですが、たまに付録とかに釣られて買っちゃったりすることもあったりしますwで、今回は「長門&美琴の水着等身大ポスター」に釣られてメガミマガジンなる雑誌を初めて購入しました。今回、買ったのはMegami MAGAZINE ( メガミマガジン ) 2010