さきほど、夕凪さん、齢40にして生まれてはじめてライブハウスに行きました!…っていうかこの間も似たようなこと書いた気がしますが、本格(?)ライブは初めてだったのですよ。まあライブ自体は先月KOTOKOさんの工大祭ライブが初体験だった訳ですが、学園祭ライブとライ
音楽
KOTOKO LIVE in 工大祭に行ってきました!
夕凪さん、齢40にして生まれてはじめてライブというものに行ってきました。まあライブと言っても学園祭ライブですが。僕の自宅は九州工業大学情報工学部飯塚キャンパスの近くなのですが、その九工大の学園祭にKOTOKOさんが来るらしいという情報を会社の同僚からもらい、行
ファルコムボーカルコレクションがカラオケで歌えるゾ!
僕が十代終わりから二十代半ばにかけて、めっちゃ聴いた音楽アルバムのシリーズがあります。
それが「ファルコムボーカルコレクション」シリーズです。とくに南翔子さんのアルバム「FEENA」はCDがすり減るほど聴きましたw
ファルコムボーカルコレクションは、イース
続・ヒトカラのススメ〜うたスキ編〜
以前の記事でヒトカラは楽しいって事を書きました。
あれから私も10回程度ヒトカラに行って、最近やっと慣れてきたという感じなんですが、いろいろ新しく知ったり感じたりする事もある訳で、そういう話のひとつを今回は書いていきたいと思います。
今回のエントリーでは
オタク系音楽文化について語る【後編】
<前編はこちら>前編でも述べたように、オタク系音楽が盛り上がってるひとつの大きな要因は、日本の一般の歌謡音楽文化の衰退にあると思います。日本の歌謡曲に元気がなくなった。それはなぜでしょう?現に私は昔と違って一般的な歌謡曲はほとんど聴かなくなりました。それ
オタク系音楽文化について語る【前編】
最近は、アニメが人気のおかげか、アニソンをオリコンによく登場するなど、注目を浴びるようになりましたね。これはアニソンの売り上げが伸びた事に対してJ−POPなどが売れなくなって来たことが原因のようです。今回はアニソンなどのいわゆるオタク系音楽文化について、
ファルコムレーベルについて語る。
「イース」や「ザナドゥ」「ドラゴンスレイヤー」などで有名な老舗ゲームメーカー「日本ファルコム」が、先日、ゲームの音楽を使用フリーにすると宣言して、話題になっています。私も凄く驚きました。今回はこれを機会にファルコムレーベルについて話を書こうと思います。■
ヒトカラノススメ
歌を歌うのは好きですか?
案外、日常で自分の歌いたい歌を、周りを気にせず思いっきり歌うなんて事、出来ないですよね。
私の場合、一人で車を運転している時くらいしか、思い切り歌を歌える場所はありませんでした。
カラオケはつきあいでたまに行くけど、選曲は、けっ
MOSAIC.WAVのニューアルバム&初ライブツアー。
アニソンやエロゲ主題歌などで活躍している、アキバ系ソング、電波系ソングの代表的アーチスト「MOSAIC.WAV」がニューアルバムを出す模様。
■MOSAIC.WAV 4thアルバム & ライヴツアー
http://www.sham.jp/studio/product/11superluminal/index.shtml
4枚目のアル
Uさんのニューアルバム『U☆MY STAR』!
ゆうなぎがイチオシで応援しているUさんの新譜情報が飛び込んで来ましたよ!
その名も『U☆MY STAR』-Frontwing Complete BEST!!!-
今までFrontwingのゲームで使われたUさんの曲の集大成といった感じのアルバムになる模様。
「スイートレガシー」主題歌「ぷか
IOSYSの新作「東方河想狗蒼池」!
今年、私がいちばんよく聞いた曲は「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」!
一番よく聞いたアルバムは「東方乙女囃子」!
って訳で、今、私の中で一番評価の高い同人音楽サークルIOSYSなんですが、その新作アルバム「東方河想狗蒼池(とうほうかそくそうち)」が31
鏡音リンの仕様変更!?
今月下旬に発売が予定されているキャラクター・ボーカル・シリーズ第二弾、「鏡音リン」ですが、ここに来て、公式からサプライズなアナウンスがされました。
実は鏡音リンは双子なのです!
双子のもう一人の名は「鏡音レン」。なんと男の子です。以前、音域変更と
聴きまくり!「東方萃翠酒酔」
同人音楽界で大人気のサークル「イオシス」の東方プロジェクトアレンジ音楽CD第5弾「東方萃翠酒酔(とうほうすいすいすーすー)」。
先月とらのあなで購入して以来、かなりのヘビーローテーションで聞いてます。このシリーズは今まで「東方乙女囃子」が一番好きだった
初音ミクの歌う、お薦めの曲特集。
TBSに悪意的な紹介をされたり、Googleなどで画像検索結果から除外されたりWakipediaの項目が削除されたりMixiキーワードランキングから除外されたりと、誰の陰謀か、逆風続きの”初音ミク”さん。
しかし、そんな逆風の中、年間1000本売れれば上出来という音楽製作
良き曲との出会い「寝・逃・げでリセット」
私は基本的にアニメやゲームのキャラソンは買わない主義。ああいうのって、買いそろえようと思うと、めっちゃ金かかるし、きりがないですからね。昔、勢いで全部揃えて、後から冷静になって後悔したことが多々ありました。
主題歌から始まって、サントラ、キャラソン、ド
エセ科学をズバッと皮肉った(?)「ギリギリ科学少女ふぉるしぃ」
♪ふぉるしぃふぃえいぶるパラノマふぇのみな
♪ふぉるしぃふぃえいぶるパラノマふぇのみな
って訳で、前回、MOSAIC.WAVを取り上げたついでに、一つMOSAIC.WAVの曲を紹介をしてみようと思います。
昨年冬のコミケで発売され、2月に一般発売もされたMOSAIC.WAVの一番新
「MOSAIC.WAV」特集。
先日放送が開始されたアニメ「ぽてまよ」。残念ながら福岡で放送がないので私は試聴できませんが、ネットで評判を聞いてみると、けっこう良さそうですね。「意外によかった」という声がよく聞かれます。
その「ぽてまよ」のオープニング主題歌を「MOSAIC.WAV」が担当して
SHORT CIRCUIT 2で電波ソング漬けの日々へ!
先日、待ちに待ったI'veの電波ソングアルバム第2弾「SHORT CIRCUIT 2」が届きました。早速ループ再生で聴いてます。
イイヨーイイヨー!これは前回のアルバムより好きかもしれん。
とにかく私の中で最強の電波ソング「Princess Bride!」が収録されている時点で、神ア
I'veの次のアルバムはSHORT CIRCUIT 2!
I'veのニューアルバム情報が入って来ましたよ!
その名も「SHORT CIRCUIT 2」!
I'veの電波系ソングを集めたコンセプトアルバム「SHORT CIRCUIT」の第2弾です。
私がI'veの電波系ソングの中で一番好きな「Princess Bride!」(「プリンセスブライド」主題歌)が
片霧烈火さんの新譜「キネマ・イン・ザ・ホール」
片霧烈火@弘田佳孝が送る「シネマ・イン・ザ・ホール」、昨日、Amazonより着弾しました。
今、一通り聞いてみたんだけど、まあ、今回は最初から最後までダークサイド一辺倒でしたね。
好奇心を起こして潜り抜けたその先にあったのは、謎の少女が管理する謎の映画館、「キ
「白鳥の湖〜still a duckllng〜」が凄い!
太鼓の達人からもう一つご紹介。
■[YouTube] 白鳥の湖〜still a duckllng〜
しかし、すげーな。フルコンポなんて、ありえん。人間がやってんの?というくらいの腕の良さですな。ここまで達するのにどれくらいの研究と練習が必要なのか想像もできません。わたし
今更だが、「ワンダーモモーイ」にハマれ。
■[YouTube] ワンダーモモーイ − Wonder Momo(太鼓の達人8動画)
Sugeeeeeeee!!!!!
太鼓の達人、上手い人はめっちゃ上手いよね。わたしゃ”ふつう”でついていくのがやっとですは。
しかし、桃井はるこさんの歌う”ワンダーモモーイ!(WONDER MOMO-i
ふたつの「夏草の線路」
「夏草の線路」という曲が好きです。
もし「どっちの?」と聞いてくる人がいれば、私は「どっちも」と答えるでしょう。
「どっちも」とは、以下の2曲を指します。
●遊佐未森さんの「夏草の線路」
●I'veの「夏草の線路」(PCゲーム「RAILWAY 〜 ここにある
「ひぐらしのなく頃に」ボーカル曲特集。
今回は「ひぐらしのなく頃に」関連のボーカル曲(主題歌など)が収録されているCDをまとめて紹介してみようと思います。
ひぐらしのなく頃に[AA]
■アニメ主題歌「ひぐらしのなく頃に」
I'veの実力派ボーカル、島みやえい子先生の歌うアニメ「ひぐらしのなく頃に」主題歌。
日常の中の陰陽師。
「♪人の世に〜 生まれし悪を 闇にへと〜 葬れ〜や」
いつも仕事帰りに寄るスーパー川食に入った途端、何処かで聞いたフレーズが耳に…。
おや?何だっけこの曲?と思った次の瞬間。
「♪悪霊退散!悪霊退散!」
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)・・・
ごっすん、ごっすん、五寸釘♪
先日、同人音楽CD、イオシスの「東方乙女囃子(とうほう おとめ ばやし)」を買ってきました。「とらのあな福岡店」で探したけれど見つからず、「メロンブックス福岡店」で見つけてゲット。
このCDは「イオシス」による”同人サークル「上海アリス幻樂団」の「東方シ
iPod nanoのある生活。
iPod nanoを使い始めて1年ちょっと経つんだけれど、使用状況をいろいろと書いてみたいと思います。
私が最初に携帯MP3プレイヤーを買ったのはRio SU10という機種を量販店のワゴンで見かけたのがきっかけでした。
衝動買いしてしまったのですけど、帰って調べてみた
I’ve in BUDOKAN2005 〜COMPLETE EDIT〜
I've武道館DVD再編集版「I’ve in BUDOKAN2005 〜COMPLETE EDIT〜」交換して来ました。10日にとらのあな福岡店に出向いて交換してもらった訳ですが、出遅れた方々、在庫切れとかあって、かなり入手に苦労された様子。交換開始日に交換しておいてよかったよ。
内容に
「U☆TOPIA」届いたよ〜。
げっちゅ屋通販で予約していた”U”さんの初のフルアルバム「U☆TOPIA」が届きました。発売日にちゃんと届けるとは偉いぞげっちゅ屋。その調子で送料ももうちょっと安くしてくれ。せめて九州が割高なのはヤメテ…。
先月から応援バナーを貼ってましたが、一度記
I've武道館DVD、再編集版発売決定の模様。
以前に このブログで記事にしたI'veの武道館LIVEDVD「I've in BUDOKAN2005 〜open the birth gate 〜」。
音質が悪く、音量がバラバラという音楽DVDとしては致命的な欠陥があり、販売元に苦情が殺到、ネット上にも批難の声があがっていた。それを受けて、メーカー側で何