るりりんに逢いたいっ!



念願の能勢に行ってきましたー。お浄とるりりん、かなり以前から存在は知っていたのだけれども、車とかないと行きづらい場所のようだったので、なかなか行けなかったんですよね。

6月2日、深夜から高速飛ばして行ってきました。この日は倉吉行く予定でしたが、ちょっと寄り道って感じで。距離的に寄り道って感じでもないですけどねw

深夜0時に出発して、中国道経由で能勢へ。途中、姫路城に寄ったりしましたが、10時過ぎにようやく能勢に到着しました。


おおさかのてっぺんお浄とるりりん(前編) (4)
うおおお!!ネットでよく見たおおさかのてっぺん看板!!
これが見たくてしょうがなかった!

こんなカワイイ看板にお出迎えしてもらえるとはなんて素敵な場所なのでしょう。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (5)
場所を知っていたわけではないのですが(現地で調べようと思った)、たまたま見つけてしまいましたー。運が良かったな。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (3)
ヒョコって感じで覗いてるお浄がカワイイのだ!

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (2)
そして反対側ではるりりんが覗いてる。素敵です。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (1)
表裏で対になってるところが面白いですよねー。この看板が見れただけでもかなり満足。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (7)
場所は能勢街道、国道173号線の下田交差点。能勢第二トンネルを抜けたところですね。トンネル抜けて左手にあります。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(前編) (43)
何処へ行けばいいかわからないので、とりあえず道の駅能勢(くりの里)に来てみたよ。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (8)
…ってここは!!!

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (10)
この場所ではなかですか!!!

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (11)
私服バージョン。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(前編) (44)
おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (9)
おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (12)
観光案内所にお浄とるりりんがいっぱい。愛されてますねー。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(前編) (46)
おお!噂の公式ファンブック無事にゲットです!


おおさかのてっぺんお浄とるりりん(前編) (45)
スタンプラリー開催中。もちろん参加しますとも!

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (41)
スポットは3ヶ所なので難易度はやさしい。ただそれぞれの距離が離れてるので車がないとたぶんキツイ感じ?

さーて、頑張るぞー!

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (40)
MAPもあるので参考にしよう。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (13)
まずはこの場所、能勢町観光物産センター(道の駅)をぺったんたーん!

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (14)
能勢街道なんやねー。能勢街道とは、大阪市北区中津1丁目から池田市を経て妙見山の能勢妙見堂に至る旧街道であるらしいです。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (15)
くりの里。「銀寄」という品種の栗が名産みたいですね。江戸時代中期に能勢から広島に持ち帰って植えたのが発祥と言われています。愛媛や熊本をはじめ全国に産地があるようです。その原木が能勢にあったとか。現在、原木は平成10年頃に枯れて原木から接ぎ木したものが母樹として保護されています。


さて、スタンプラリースポットを巡りつつ、公式ファンブックを参考にお浄&るりりんを探しに行きましょう。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (16)
「NOSE BOX」スーパーみたいですね。ここにもお浄とるりりんがいるとのこと。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (19)
お浄とるりりん、いましたー!!お二人はお店のお手伝いをしてました。店内の入口のところにいると思ったのですが、まさか店内とは盲点でしたw


おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (17)
プロフィール付きwちなみにお浄はこの日がお誕生日!本名もあるのね。西能 浄(にしの きよ)本名は「じょう」じゃないのね。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (18)
そして、るりりん。本名は木勢 るり(きせ るり)。るりりんに逢えたよ!

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (37)
観光センターくるすってところにもいるらしいので来てみたよ。観光センターっていうより、うどん屋さんでした…。物産館みたいなイメージだったので、最初通り過ぎてしまいました。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (38)
おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (39)
ミニポップが置いてありました。デフォルメ絵もカワイイ。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (20)
スタンプラリーポイントその2の「能勢町けやき資料館」に到着。ケヤキの大木がありました。有名な観光スポットなのか、たくさん人が来てました。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (21)
樹齢は千年以上!?ケヤキとしては大阪で一番、全国で4番目の巨樹であると。春にはこの新芽の出具合によってその年の豊凶を占ってきたと伝えられてるそうです。そしてこのケヤキのある場所は「蟻無宮」という神社の境内とされていて、この木は御神木。その境内の砂をはたけもの(野菜)や屋内に散布すると蟻が退散するといわれています。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (22)
天然記念物なのですね。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (26)
すごく立派な巨木です。なにやら鳥(フクロウ?)がいたみたいで、みんな木を見上げてましたが、僕にはわからんかった…。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (23)
さて、2つ目のスタンプを押しましょう。それにしてもラリー始まったばかりなのでスタンプ台も綺麗ですね。皆さん、大事に使っていきましょう。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (24)
けやき資料館スタンプぺったんたーん!

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (25)
るりりんのポップかわかわ〜。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (27)
けやき資料館に向かう途中、「能勢けやきの里」という農産物直売所の前を通ったとき、ちらっと見えたので、けやき資料館に行ったあと、戻ってみました。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (28)
マップにお浄とるりりん(私服姿)が。

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (29)
満喫してます!

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (30)
ようこそされましたー!

おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (31)
おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (32)
おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (33)
おおさかのてっぺんお浄とるりりん(散策編) (34)
(・∀・)イイネ!!

…という感じで、長くなりそうなので、今回はここまで。続きは後編で。

このエントリーをはてなブックマークに追加