年末年始に行った冬の大遠征レポート第3回です。前回の記事はこちら。今回は横須賀軍港めぐりの模様をお届けします。長いので前後編に別けようと思います。

横須賀軍港めぐりは前回も行ったので、今回で2回目になります。前回は予約なしで行ったのですが、予約を入れておいたほうが良いらしいので13時の便を予約してました。横須賀の軍港クルーズは1400円。横須賀本港から長浦港まで45分のクルーズで料金的にはお得だと思います。

ちなみに呉は1300円で約30分のクルーズ、佐世保は2000円で佐世保湾をぐるっと巡る1時間のクルーズ。ただし土日祝のみで便数も一日1〜2便です。舞鶴は1000円で30分のクルーズとなります。こちらも土日祝日の運行で1日3便です。佐世保、舞鶴はシーズンオフ(冬季)は運行しません。

横須賀軍港クルーズ前編 (53)
クルーズ船「シーフレンド7」。4月に就航した新しい船です。呉の軍港めぐりも新造船を導入してましたが、横須賀も新しくなってたのですね。全長26.2m、全幅7m、総トン数77トン、定員250名。2階は屋根付きのオープンデッキになっていて、直に艦艇を見ることができます。ただしこの時期は寒いですけどね。

軍港めぐりは汐入桟橋、ヴェルニー公園の奥、イオン(旧ダイエー)の前の船着き場から出港します。

横須賀軍港クルーズ前編 (54)
汐入ターミナルでチケット売り場でチケットを購入します。けっこう早い時間からみんな並んでるので、いい席を取りたければ、早めに行っておいたほうが良いかも?

横須賀軍港クルーズ前編 (8)
汐入桟橋を出港です。

横須賀軍港クルーズ前編 (3)
米軍の警備艇。佐世保の警備艇は前方に機銃がついていて怖いけど、横須賀のにはついてないんですな。

横須賀軍港クルーズ前編 (5)
横須賀軍港クルーズ前編 (55)
小型のボートが艀を押してきました。

横須賀軍港クルーズ前編 (1)
横須賀軍港クルーズ前編 (10)
横須賀軍港クルーズ前編 (14)
おやしお型潜水艦2隻。よく見ると艦橋に電飾が見えますね。これは大晦日に予定されているカウントダウンイベント用の電飾。年が変わる時に「2016」から「2017」に電飾の数字が変わるそうです。この時期にしか見られません。一度、カウントダウンも見てみたいですね。

横須賀軍港クルーズ前編 (2)
横須賀軍港クルーズ前編 (9)
横須賀軍港クルーズ前編 (11)
米軍のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦(イージス艦)「カーティス・ウィルバー」(艦番号54)「マキャンベル」(艦番号85)。

横須賀軍港クルーズ前編 (12)
横須賀軍港クルーズ前編 (16)
「マキャンベル」。

横須賀軍港クルーズ前編 (6)
艦橋と速射砲。イージス・システムの六角形のレーダーがよく見えますね。手前の「マキャンベル」のほう、艦橋前にCIWSがついてないので整備で降ろしてるのかな?って思ったけど、元々ついてないみたいですね。

横須賀軍港クルーズ前編 (17)
横須賀軍港クルーズ前編 (56)
洋上から「カーティス・ウィルバー」と「マキャンベル」。

横須賀軍港クルーズ前編 (4)
我らがヘリ搭載護衛艦「いずも」。威風堂々といった感じです。

横須賀軍港クルーズ前編 (15)
横須賀軍港クルーズ前編 (18)
横須賀軍港クルーズ前編 (19)
すぐ真横まで近づけるのも「軍港めぐり」ならでは。陸からでは横の角度は撮れませんからねえ。

横須賀軍港クルーズ前編 (7)
横須賀軍港クルーズ前編 (20)
むらさめ型護衛艦「いかづち」。

横須賀軍港クルーズ前編 (21)
護衛艦3隻の中央構造物。真ん中に停泊している「てるづき」だけマストの形が違ってますね。あきづき型は最新鋭艦なので、一つ前の「たかなみ型」、その前の「むらさめ型」とは細かい部分違ってるみたいです。ちなみにあきづき型の次はあさひ型になっていて、来年の3月にネームシップの「あさひ」が竣工予定です。

横須賀軍港クルーズ前編 (24)
横須賀軍港クルーズ前編 (25)
横須賀軍港クルーズ前編 (29)
「いかづち」「てるづき」「たかなみ」、汎用護衛艦3隻の後部。3隻ともヘリ格納庫を持ってる護衛艦で後ろ姿はよく似てますね。

横須賀軍港クルーズ前編 (22)
横須賀軍港クルーズ前編 (23)
横須賀軍港クルーズ前編 (26)
横須賀軍港クルーズ前編 (30)
試験艦「あすか」(ASE-6102)と補給艦「ときわ」(AOE-423)。「あすか」は現在海上自衛隊唯一の艦載兵器実験艦。試験艦としては以前に「くりはま」(ASE-6101)がいましたが2012年に退役しています。


横須賀軍港クルーズ前編 (47)
海上自衛隊の桟橋。左から試験艦「あすか」、補給艦「ときわ」、たかなみ型護衛艦「おおなみ」、あさぎり型護衛艦「ゆうぎり」。

横須賀軍港クルーズ前編 (27)
おやしお型潜水艦とそうりゅう型潜水艦。

横須賀軍港クルーズ前編 (28)
「カーティス・ウィルバー」。

横須賀軍港クルーズ前編 (31)
横須賀軍港クルーズ前編 (32)
艦番号52はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「バリー」。同じアーレイ・バーク級でも艦橋の形や速射砲のタイプがずいぶん違ってる気がします。

横須賀軍港クルーズ前編 (38)
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦「シャイロー」(CG-67)。なんと巡洋艦(CG)です。海上自衛隊ではこんごう型やあたご型でも世界基準で言えばミサイル駆逐艦。巡洋艦なんて滅多に見れるものじゃないです。米軍艦も日本の護衛艦と同じく艦尾に艦名が書いてあるんですね。黒文字で小さいのでわかりにくいですが。

横須賀軍港クルーズ前編 (34)
横須賀軍港クルーズ前編 (39)
艦番号54番、あれ?「カーティス・ウィルバー」(DDG-54)がもう一隻居る!?なんて思ってしまいますが、こちらはタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦「アンティータム」(CG-54)。それにしても艦橋でかいなー。

横須賀軍港クルーズ前編 (42)
「アンティータム」の隣にいる艦番号89番はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「マスティン」。左奥にいる艦はちょっとわからないけど、整備中みたいでした。

横須賀軍港クルーズ前編 (33)
「アンティータム」と空母「ロナルド・レーガン」

横須賀軍港クルーズ前編 (35)
横須賀軍港クルーズ前編 (37)
横須賀軍港クルーズ前編 (40)
横須賀軍港クルーズ前編 (43)
横須賀軍港クルーズ前編 (44)
横須賀軍港クルーズ前編 (45)
横須賀軍港クルーズ前編 (49)
ミニッツ級航空母艦「ロナルド・レーガン」です。原子力空母です。日本で正規空母が見られるのは横須賀だけかもしれません。とにかくでかい。満載排水量101429トン。ちなみに現在海上自衛隊最大の艦艇「いずも」は満載排水量27000トン。排水量だけでいずもの4倍です。

全長は333m。この数字どこかで覚えがあるなって思ったら、東京タワーの高さが333mでした。東京タワーを横にした長さが、空母「ロナルド・レーガン」の長さなのですね。全幅は41m。ちなみに「いずも」は全長248m、全幅38mです。大きさは思ったほど差がないのですね。

そして何と言っても乗員数がすごい。実に約5000名であります。ちょっとした街ですね。ローカルな例えで申し訳ないけど、僕のウチの近くでいえば、田川郡大任町の人口とほぼ同じですw 東峰村の約2倍。

しかし、なんか意外とサビサビですね…。やはりいつも遠洋航海するようなアメリカさんの艦艇はサビやすいのでしょうかね?

僕自身、航空母艦を自分の目で見たのはこの横須賀の「ロナルド・レーガン」が初めてです。しかもミニッツ級。ミニッツと言えば、映画「ファイナル・カウントダウン」で登場したミニッツの姉妹艦を見ることができるというのは感激でした。

現在、定期点検中らしく飛行甲板には艦載機の代わりにプレハブみないなものが乗っかってました。


横須賀軍港クルーズ前編 (46)
そして原子力空母の裏側には原子力潜水艦が。魚雷の攻撃を受けないように柵がしてありますね。そして日本の潜水艦に比べると長いです。艦橋が薄いです。

佐世保に原潜来てたときは、クルーズ船に対してもパトロール艦が威嚇(機銃の前に兵士が立った)して怖かったですが横須賀ではそんなことなかったので安心でした(汗)。佐世保では写真も撮っちゃダメって言われたけど、横須賀では特に言われなかったです。

なんか、横須賀のアメリカさんはフレンドリーなイメージ。佐世保は怖い…。


クルーズ船は米軍基地を抜けると、スピードを上げて一旦東京湾に出ます。

横須賀軍港クルーズ前編 (48)
沖に浮かぶ幾つもの謎の四角い物体。これは横須賀消磁所という施設。艦艇の船体には自然と磁力が溜まり、それが潜水艦から見つかる要因になったり、魚雷や機雷の磁気信管を作動させたりするので、磁力を抜く必要があります。そのための施設で、日本にはここだけにしかありません。陸上自衛隊とアメリカ海軍との共同利用の施設です。

横須賀軍港クルーズ前編 (50)
住友重機横須賀造船所のクレーン。でかいです。

クルーズ船は吾妻島をぐるりと回って長浦港を目指します。

横須賀軍港クルーズ前編 (51)
自動車運搬船が2隻停泊しています。奥は日産自動車追浜工場です。

横須賀軍港クルーズ前編 (52)
お城のような建物。ホテル?迎賓館?超お金持ちの家?…答えはごみ処理施設。「横須賀市リサイクルプラザ・アイクル」。派手な感じのゴミ処理施設って大阪にもあったのを思い出させます。ごみ処理場は派手するのが流行ってるのですかね???

長くなるので今回はここまで。長浦港にいた艦艇などは後編で紹介していきたいと思います。


(関連記事)
冬の大遠征1「げんこつハンバーグと富士山」
冬の大遠征2「横須賀護衛艦ウォッチング」

このエントリーをはてなブックマークに追加